以前、ねこ館さんが、
「アテモヤ、食べたい~。」
と、ブログに書いていらっしゃったので、
「アテモヤ」という言葉が頭にインプットされていた。
先日、叔父・叔母の法事のために空港に行ったら、
「県産アテモヤ」と大々的に販売されていて、
「おお~これだ~。」
と思って、買ってみた。
ねこ館さんにも贈答したのですが、
全く食べたことがなかったので、
買って食べました。
表面が少し黒くなったら、食べごろ。
少し早くとって、追熟するそうな。
リンゴやバナナと一緒に置くとよいとも書いてあった。
買ったのは、即食べができるもの。
あと一つがまだだったので、数日後に食べた。
食べる前に冷蔵庫で1~2時間冷やすと「アイスクリーム」みたいとも書いてあって、
もちろん冷蔵庫で冷やした。
糖度が20度ということでなかなか甘い。
以前、台湾で仲間の「シャカトウ」を食べたけど、
こちらのほうが好みかも。
マンゴーと言い、アテモヤと言い、パパイヤ、ドラゴンフルーツなど
熱帯系の果物がこの頃県産品として登場している。
やはり、これは、気温の上昇に関係があるのかも。
熱帯系のフルーツも好きだけど、
もっと好きなのは、ちょっと涼しいところでできるもの。
今年、「蟠桃」を手に入れて食べたけど、
日本の蟠桃は、ちょっと味が黄桃に近くて、残念。
中国で食べた蟠桃は、カリカリしてておいしかったよなあ~。
今日、新車でドライブをしてきました。
ランチをしたところで見つけた置物。
可愛かったので、購入。
玄関に飾ってみました。
帰ったら、トラネコさんからプレゼント。
わあ~お、猫グッズいろいろ。
その中で気に入った靴下。早く寒くならないかな~・・・
関係ないけど、うちの猫たちのご飯風景。
左から、レオン(きじねこ)・ミーナ(アビソマ)・ロン(オシキャット)・ヴィヴィアン(ソマリ)
後ろを走っているのが、シャル(アビ)
茶色の頭がアルフレッド・白い頭がミカン・その隣が瑠璃。
「アテモヤ、食べたい~。」
と、ブログに書いていらっしゃったので、
「アテモヤ」という言葉が頭にインプットされていた。
先日、叔父・叔母の法事のために空港に行ったら、
「県産アテモヤ」と大々的に販売されていて、
「おお~これだ~。」
と思って、買ってみた。
ねこ館さんにも贈答したのですが、
全く食べたことがなかったので、
買って食べました。
表面が少し黒くなったら、食べごろ。
少し早くとって、追熟するそうな。
リンゴやバナナと一緒に置くとよいとも書いてあった。
買ったのは、即食べができるもの。
あと一つがまだだったので、数日後に食べた。
食べる前に冷蔵庫で1~2時間冷やすと「アイスクリーム」みたいとも書いてあって、
もちろん冷蔵庫で冷やした。
糖度が20度ということでなかなか甘い。
以前、台湾で仲間の「シャカトウ」を食べたけど、
こちらのほうが好みかも。
マンゴーと言い、アテモヤと言い、パパイヤ、ドラゴンフルーツなど
熱帯系の果物がこの頃県産品として登場している。
やはり、これは、気温の上昇に関係があるのかも。
熱帯系のフルーツも好きだけど、
もっと好きなのは、ちょっと涼しいところでできるもの。
今年、「蟠桃」を手に入れて食べたけど、
日本の蟠桃は、ちょっと味が黄桃に近くて、残念。
中国で食べた蟠桃は、カリカリしてておいしかったよなあ~。
今日、新車でドライブをしてきました。
ランチをしたところで見つけた置物。
可愛かったので、購入。
玄関に飾ってみました。
帰ったら、トラネコさんからプレゼント。
わあ~お、猫グッズいろいろ。
その中で気に入った靴下。早く寒くならないかな~・・・
関係ないけど、うちの猫たちのご飯風景。
左から、レオン(きじねこ)・ミーナ(アビソマ)・ロン(オシキャット)・ヴィヴィアン(ソマリ)
後ろを走っているのが、シャル(アビ)
茶色の頭がアルフレッド・白い頭がミカン・その隣が瑠璃。
トラネコさんからのプレゼント、可愛い靴下ですね
猫達、ご飯一緒に仲良く食べているんですね
台風だらけですが、足場気をつけて、お仕事がんばって下さいね
アイスクリーム好きのワタシとしては
と~っても気になりますです。
そう、温暖化で将来宮崎ではみかん作れなくなるかも・・・って
みかん農家の義兄たちは言ってます。
フフフ猫置物!いいですね~♪
仲良く食べてていいなぁ
シャルさんはもう食べ終わったのかな?
美味しくいただきました~☆ (⌒▽⌒)
風邪まだすっきりしないけど、寝てなんかいられないので
早朝から動き回っています。
例のモノ、また同じ内容でごめんさい…
明日、がんばってね~♪
猫飼っていると、なんとなく猫グッズが集まってきますよね。うちも特に意識はしていなかったのですが、ちょっとした身の回りのものなどで、猫柄が増えてきました。
置物かわいいですね。プレゼントのグッズもステキです。
ロンきゅ~んさんズニャンズ、紹介写真ありがとうございます!前のログにありましたが、ちょっと前まで毛長い族が席巻していたのが、アビ系(オシも含む)増えましたね。どんな子でもそれぞれ見た目、性格とも違った魅力があって、猫って奥深い^^
また記事を楽しみにしてます♪
東京は台風で急激に冷え込んでしまい、
私はすっかり風邪をひいてしまいました。
九州はまだ温かいのかしら。
アテモヤ。不思議な音の響き。
そしてアイスクリーム。
濃厚な香りなのですねー。
さすが九州。
猫のお食事、ちゃんと並んでかわいいですねー。
ネコ足でこの冬をお過ごしくださいまし(笑)
またまた台風。
どうなってるのでしょうね。
猫たちは、並んでご飯を食べています。
本当は、ちょっと療養食をあげないといけない子もいるのだけど。
一応自分のごはん茶碗で食べているからいいか。
ベビィにゃんたちのお里が決まるとよいですね。
コハクさん。
また、近いうちに逢いましょう。
昨日は、ごみ出しに行きました。
アイスクリームのようなっていうのは、自分としては???
な感じですが、結構甘くっておいしかったよ。
でも、普通の果物屋さんには売っていないの。
きっと、お土産用なのね。
もっと、マンゴーのように売り出すといいかも。
Sheenさん。
送った手前、自分の食べてみました。
おいしいですね。
南国フルーツも…。
ひやすと甘味が増す感じがします。
今度は、どんな南国フルーツができるのかな?
ライチも県産があるけど、値段の割にって感じです。
まだまだこれからです。
夢遊民さん。
「おてもやん」みたいな面白い名前なので、
一度聴いたらきっと忘れないですよ。
南国フルーツらしいので、新宿のフルーツ屋さんにはあるかもと思って、この前行ったときに見てみたけど、
「ドリアン]はあったけど、アテモヤはなかったです。
まだまだ、これからのフルーツですね。きっと。
トラネコさん。
靴下、早く履きたいけど、
こちらは、まだまだ30度近く気温が上がったりします。
台風のせいですね。
寒いのは苦手だけど、靴下履きたいよ~。(笑)
風邪は、万病の元とも言いますので、
お大事にね。