時差投稿になります、
宮崎に行きましたー

青島の海




青島神社の鳥居

鬼の洗濯板

早朝に車で出発して佐田岬まで走る、
岬からフェリー
大分の臼杵に渡る、およそ1時間の船旅…
臼杵から宮崎まで…
これが思ってたより遠い、計画では南の都井岬まで一気に行く予定だったが断念して初日は宮崎市の青島まで行った、

青島の海

青島

黄色いポストがあった


青島神社の鳥居

鬼の洗濯板

『青島神社の創建は、嵯峨天皇の治世だった時代といわれています。
昔は、島全体が神聖な場所とされて、一般人の立ち入りは固く禁じられていたそう。
海幸・山幸の神話で知られるヒコホホデミノミコトを御祭神とし縁結びの神様として知られていてカップルや女性に人気の神社です。
縁結びだけでなく安産・航海・交通安全の神としても信仰されています。』
海幸・山幸の神話で知られるヒコホホデミノミコトを御祭神とし縁結びの神様として知られていてカップルや女性に人気の神社です。
縁結びだけでなく安産・航海・交通安全の神としても信仰されています。』
本日のお宿は宮崎市内の「クセになる林荘」リーズナブルでアットホーム、楽しいしお部屋は小さいけど綺麗だし、繁華街にも近い、また泊まりたいなぁ〜と思えるホテルでした、(面白いサービスも沢山ありました)

狭いけど寝心地の良いベッド



狭いけど寝心地の良いベッド


シャワーブース、狭いユニットバスに比べたらこの方が快適と思いました、
※チェックインの時にダイスゲームして生ビールと焼酎とジュースを頂いた、チェックアウトの時はQUOカードとおにぎりを貰った!
おにぎり貰ったのって初めて!QUOカードはなに?何か当たりましたとかって?何に当たったのかなぁ?
スタッフさんもフレンドリーで親切でしたよー、
宮崎市に宿泊するならココはオススメです(^ ^)