まずは・・・薔薇では御座いませんがクレマチスのマルモリー、2番花が咲きましたの

前回、お花が咲き終わりましたのが8月の半ば過ぎ・・・
その後わたくし入院してしまいまして・・・退院後、慌てて花ガラ切りだけ致しましたの。
充分な切り戻しも出来ませんでしたので心配致しましたが2輪だけとはいえ咲いて下さいました

相変わらずお顔はカタログのようなピンクのグラデーションは御座いません。
それどころか!今回は薄紫色のお花ですのよ
北側壁面ですので日照の問題でしょうか?それともお手入れ!?
クレマチスはまだまだ勉強不足ですわ
(クレマに関わらず・・・で御座いますが
)
さて!本日は彼岸の中日だそうで、前々からお墓参りに行く予定でしたが・・・
朝、父から電話があり「雨が酷いので中止しよう
」との事。
明日に持ち越しと思いましたら、またまた父から電話が。
「やっぱり今日行っちゃおう」
それで大雨の中、行って参りましたわ
相変わらず我侭な父で御座います。
しかしながら「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく申しましたもので、
昨日の猛暑とはうって変わりまして本日は肌寒う御座いますわ
天気予報をチェックして御座いましたので わたくし、昨日の夕方に薬剤を散布致しましたの
気温差が御座いますようになりますとウドンコ病などが発生致します。
今回の処方は悩みましたが結局、新芽も沢山御座いますし、害虫が猛威を揮って御座いますので
害虫予防重視+薬害の出難い「夏仕様」のままに致しました。
オーソサイド水和剤(消毒。病気予防用)・・・1000倍希釈
トップジンゾル剤・・・2000倍希釈
スミチオン(害虫駆除)・・・1000倍希釈
グラミンS(展着剤)・・・1cc
水5㍑
今回は殺ダニ剤は抜きまして、消毒薬トップジンを薄めに加えてみました。
雨後に気温が低い日が続きましたら消毒重視の処方に変更して散布し直しますわ
ウドンコ病は厄介で御座いますものね
この秋には春より沢山の種類を紹介出来ると宜しゅう御座いますが・・・
この夏のダメージがどの程度影響致しますのか予想が付きませんわ
お墓と申しましたら・・・少々気がかりが御座いますの

毎度御馴染みの我が家のお墓で御座います。今月8日の様子ですわ。
墓石周りを花壇に致しまして、ローズマリー、ハツユキカズラ、季節の草花を植えて御座います。
実は霊園の方から父に連絡が御座いまして・・・・
このローズマリーが伸びておりお隣から苦情が出ましたとの事
その苦情を受けまして父ってば!!!!面倒くさかったらしく
「好きなように切っちゃって下さい」と答えたそうですの
どんな風に切られて御座いますか、とっても心配で御座いましたの
もしかしたら根元からバッサリ!・・・なんて可能性も御座います。
わたくしに申し付けて下されば剪定に飛んで参りましたのに・・・短絡的に「切るだなんて」
しかしながらこれは完全に わたくしの落ち度で御座います
例年でしたらキチンとツリー仕立てに剪定致しまして、お隣にかからないように致しますが
今年の夏は猛暑と体調不良が重なりまして剪定をサボっておりましたもの
それでも・・・写真をご覧になって頂いても、お隣にかかっていると申しましてもほんの少し・・・
もう少し経ちますと、こんな風に可愛いお花を咲かせます筈でしたのに

悪いのはこちらと重々承知は致しておりますが・・・何とも世知辛い世の中に感じますわ。
お墓に着きますとセーフ!
まだ切られてはおりませんでした~
お天気が悪いのが幸い致しましたわ

雨に濡れますのも構いませんで剪定致しました
切花用鋏しか御座いませんでしたので太い枝は切れませんでしたが、お隣にかかります枝はスッキリ
来月の8日はまた月命日で参りますので、その時もう少し切り詰めます

今回のお供え薔薇はお彼岸という事も御座いまして種類が少なめで御座いますが
赤、ピンク、白の中輪の薔薇と赤のスプレー薔薇の組み合わせで御座います
びしょ濡れでスッカリ身体が冷えてしまいましたので、これからお風呂で暖まりまして
風邪薬を飲みまして少々仮眠致します。
せっかく体調も良くなりかけましたのに風邪ひいてしまいそうですわ~
皆様も、どうぞ急激な気温変化でお風邪など召されませんように


前回、お花が咲き終わりましたのが8月の半ば過ぎ・・・
その後わたくし入院してしまいまして・・・退院後、慌てて花ガラ切りだけ致しましたの。
充分な切り戻しも出来ませんでしたので心配致しましたが2輪だけとはいえ咲いて下さいました

相変わらずお顔はカタログのようなピンクのグラデーションは御座いません。
それどころか!今回は薄紫色のお花ですのよ
北側壁面ですので日照の問題でしょうか?それともお手入れ!?
クレマチスはまだまだ勉強不足ですわ

(クレマに関わらず・・・で御座いますが

![]() まだまだ夏顔のクィーン・オブ・スェーデン 早く秋のお顔が拝見しとう御座いますわ |
さて!本日は彼岸の中日だそうで、前々からお墓参りに行く予定でしたが・・・
朝、父から電話があり「雨が酷いので中止しよう

明日に持ち越しと思いましたら、またまた父から電話が。
「やっぱり今日行っちゃおう」

それで大雨の中、行って参りましたわ

しかしながら「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく申しましたもので、
昨日の猛暑とはうって変わりまして本日は肌寒う御座いますわ
天気予報をチェックして御座いましたので わたくし、昨日の夕方に薬剤を散布致しましたの
気温差が御座いますようになりますとウドンコ病などが発生致します。
今回の処方は悩みましたが結局、新芽も沢山御座いますし、害虫が猛威を揮って御座いますので
害虫予防重視+薬害の出難い「夏仕様」のままに致しました。
![]() ニュードーン たかって御座いますのはバラゾウムシですわ ![]() |
![]() 琴音 せっかく綺麗に咲きましたのにスリップスの被害で花弁が痛んで御座います ![]() |
オーソサイド水和剤(消毒。病気予防用)・・・1000倍希釈
トップジンゾル剤・・・2000倍希釈
スミチオン(害虫駆除)・・・1000倍希釈
グラミンS(展着剤)・・・1cc
水5㍑
今回は殺ダニ剤は抜きまして、消毒薬トップジンを薄めに加えてみました。
雨後に気温が低い日が続きましたら消毒重視の処方に変更して散布し直しますわ

ウドンコ病は厄介で御座いますものね
![]() ダブルディライト 夏剪定を致しませんでもシッカリ麗しく咲いて下さいました 樹形は乱れて御座いますが、唯今、我が家の玄関先を華やかに彩って下さっております。 |
この秋には春より沢山の種類を紹介出来ると宜しゅう御座いますが・・・
この夏のダメージがどの程度影響致しますのか予想が付きませんわ
![]() ルージュ・ロワイヤル 相変わらず赤色が上手く写せませんが・・・ ![]() 新苗でお迎え致しましてベランダで過保護にお育てして参りましたが そろそろ解禁でしょうか?沢山咲いて下さると嬉しゅう御座います |
お墓と申しましたら・・・少々気がかりが御座いますの

毎度御馴染みの我が家のお墓で御座います。今月8日の様子ですわ。
墓石周りを花壇に致しまして、ローズマリー、ハツユキカズラ、季節の草花を植えて御座います。
実は霊園の方から父に連絡が御座いまして・・・・
このローズマリーが伸びておりお隣から苦情が出ましたとの事
その苦情を受けまして父ってば!!!!面倒くさかったらしく
「好きなように切っちゃって下さい」と答えたそうですの
どんな風に切られて御座いますか、とっても心配で御座いましたの
もしかしたら根元からバッサリ!・・・なんて可能性も御座います。
わたくしに申し付けて下されば剪定に飛んで参りましたのに・・・短絡的に「切るだなんて」
しかしながらこれは完全に わたくしの落ち度で御座います
例年でしたらキチンとツリー仕立てに剪定致しまして、お隣にかからないように致しますが
今年の夏は猛暑と体調不良が重なりまして剪定をサボっておりましたもの

それでも・・・写真をご覧になって頂いても、お隣にかかっていると申しましてもほんの少し・・・
もう少し経ちますと、こんな風に可愛いお花を咲かせます筈でしたのに

悪いのはこちらと重々承知は致しておりますが・・・何とも世知辛い世の中に感じますわ。
お墓に着きますとセーフ!

まだ切られてはおりませんでした~
お天気が悪いのが幸い致しましたわ

雨に濡れますのも構いませんで剪定致しました

切花用鋏しか御座いませんでしたので太い枝は切れませんでしたが、お隣にかかります枝はスッキリ

来月の8日はまた月命日で参りますので、その時もう少し切り詰めます

今回のお供え薔薇はお彼岸という事も御座いまして種類が少なめで御座いますが
赤、ピンク、白の中輪の薔薇と赤のスプレー薔薇の組み合わせで御座います
びしょ濡れでスッカリ身体が冷えてしまいましたので、これからお風呂で暖まりまして
風邪薬を飲みまして少々仮眠致します。
せっかく体調も良くなりかけましたのに風邪ひいてしまいそうですわ~

皆様も、どうぞ急激な気温変化でお風邪など召されませんように
