本日の薔薇はドミニク・ローズの「絆(KIZUNA)」で御座いま~す。

この薔薇は元々は東日本大震災のチャリティーローズとして発売されました薔薇。

募金のツモリでお迎え致しましたのですが・・・
日照のほとんど御座いません我が家には合いませんようなのです。

花色も我が家ですと薄いアプリコットですが・・・

本来ですと、優しいアプリコットピンク。(苗が届いた時に付いていたお花です)
オマケに我が家で一番条件の良いベランダの一等地で育てて御座いますが・・・
葉っぱが日照不足でどんどん黄変して落ちてしまうのです

それでも咲くのは この薔薇の優秀な所ですわね~

ですが枝もヒョロヒョロ。

もっと日向の環境でしたら丈夫に美しく咲くのでしょうね。

(写真はFlowerstudioMisiaさまよりお借りしました)
・・・ですが一応満開になりましたので玄関先へ。

香りもとても宜しいのですわよ~

葉っぱが沢山御座いますように見えますが他の薔薇の葉でカムフラージュしてますの。
こんな状態ですと可哀相・・・この薔薇、ウチで無い方が幸せかと存じますの。
という訳で御座いまして里子に出す事に致しました。
丁度キッツさまがロゼット咲きで花もちが良く香りの良い薔薇をお探しでしたので・・・
ボロボロの株で申し訳無いのですが里親さんになって頂きました
キッツさま、絆を宜しくお願い致しますね

さて!本日から6月、BD月間で1年で一番楽しい筈の時期なのですが・・・
実はここ数日、
ルーシェの具合も芳しくないのです
食欲が(普段より)無いなぁと思って御座いましたら・・・左足を引き摺るのです。
そういえば、この所トイレ砂を飛び散らせていたり・・・
(足の指に挟み込んで落とさずに出てしまう為に散らかしたようです)

残って御座いました猫用痛み止めを飲ませましたら少し落ち着きましたが・・・
万が一、心臓病の悪化で血栓がと思うと気が気じゃ御座いませんので
昨日からバイク友が泊りがけで遊びに来てくれているのですが・・・
朝一で病院に連れて参りまして検査致しましたら関節の変形が著しく進んで御座いました
かなり痛かった筈ですのに・・・気付いてあげられなかった・・・
わたくしってば自分の事でイッパイイッパイで・・・親失格ですわね
ルーシェってば自分も辛いのに、わたくしの心配ばかりで痛いの我慢していたようです。
それだけでもう罪悪感いっぱいです・・・
それにしても・・・親子(?)で関節疾患って何でしょうね~?
「ペットは飼い主に似る」とは申しましても、痛みまで一緒でなくても宜しいですのにね。
しかもルーシェの場合は老齢の為の変形ですので治療のしようがありません。
ある意味、わたくしより厄介かもですわ
※この記事へのコメントは一番上の記事にお願い致します。
1クリックお願い致します。

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

この薔薇は元々は東日本大震災のチャリティーローズとして発売されました薔薇。

募金のツモリでお迎え致しましたのですが・・・
日照のほとんど御座いません我が家には合いませんようなのです。

花色も我が家ですと薄いアプリコットですが・・・

本来ですと、優しいアプリコットピンク。(苗が届いた時に付いていたお花です)
オマケに我が家で一番条件の良いベランダの一等地で育てて御座いますが・・・
葉っぱが日照不足でどんどん黄変して落ちてしまうのです

それでも咲くのは この薔薇の優秀な所ですわね~

ですが枝もヒョロヒョロ。

もっと日向の環境でしたら丈夫に美しく咲くのでしょうね。

(写真はFlowerstudioMisiaさまよりお借りしました)
・・・ですが一応満開になりましたので玄関先へ。

香りもとても宜しいのですわよ~

葉っぱが沢山御座いますように見えますが他の薔薇の葉でカムフラージュしてますの。
こんな状態ですと可哀相・・・この薔薇、ウチで無い方が幸せかと存じますの。
という訳で御座いまして里子に出す事に致しました。
丁度キッツさまがロゼット咲きで花もちが良く香りの良い薔薇をお探しでしたので・・・
ボロボロの株で申し訳無いのですが里親さんになって頂きました
キッツさま、絆を宜しくお願い致しますね

さて!本日から6月、BD月間で1年で一番楽しい筈の時期なのですが・・・
実はここ数日、

食欲が(普段より)無いなぁと思って御座いましたら・・・左足を引き摺るのです。
そういえば、この所トイレ砂を飛び散らせていたり・・・
(足の指に挟み込んで落とさずに出てしまう為に散らかしたようです)

残って御座いました猫用痛み止めを飲ませましたら少し落ち着きましたが・・・
万が一、心臓病の悪化で血栓がと思うと気が気じゃ御座いませんので
昨日からバイク友が泊りがけで遊びに来てくれているのですが・・・
朝一で病院に連れて参りまして検査致しましたら関節の変形が著しく進んで御座いました
かなり痛かった筈ですのに・・・気付いてあげられなかった・・・
わたくしってば自分の事でイッパイイッパイで・・・親失格ですわね
ルーシェってば自分も辛いのに、わたくしの心配ばかりで痛いの我慢していたようです。
それだけでもう罪悪感いっぱいです・・・
それにしても・・・親子(?)で関節疾患って何でしょうね~?
「ペットは飼い主に似る」とは申しましても、痛みまで一緒でなくても宜しいですのにね。
しかもルーシェの場合は老齢の為の変形ですので治療のしようがありません。
ある意味、わたくしより厄介かもですわ
※この記事へのコメントは一番上の記事にお願い致します。
1クリックお願い致します。

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>