先週の昨日、ルーシェにお供えした我が家の薔薇達です。
ストレンジャー

切る前に写真を撮ってあったものだけに限られちゃいますが・・・
モダンタイムス

痙攣が始まって心臓が鼓動を止めるのがあっ言う間だったので慌てていて・・・
とにかく咲いている薔薇を切りまくったので・・・
DAジュリエット

写真を撮らずに切った薔薇も沢山なのです。
パーティラナンキュラ

花瓶などに活けた訳じゃなくルーシェの周りを飾ったので一晩で萎れてしまったけれど・・・
レッドインテューション

それでも殺風景な状態でルーシェを寝かせないで済みました。
ミルクシェーキ

早いもので昨日で初七日です。昨日は時間の流れが遅かった・・・
時計を見ては、あの日のその時間のルーシェの様子を思い出していました。
午前中は御飯もお水も摂れなくても落ち着いていたし強制給餌もスンナリだったのです。
DAダルシー

まだまだ明け方に目覚めてしまいますし、ついついルーシェがいつも居た場所に目が行きます。
買い物に行ってもペット用品売り場に目が行ってしまいます。
(何でもいいから食べて欲しくて日替わりで色んなフードを与えていたので毎日買っていた)
ローズポンパドゥール

一番辛かったのは死んで初めてのゴミ出し。
嵩は同じなのにメチャクチャ軽いんです。もうルーシェの排泄物がありませんから・・・
20年近く当たり前に出していたゴミですら「ルーシェの命の重み」があったのですね。
多頭飼いだったら少し違うのでしょうね・・・
自分自身があと何年生きられるかも解らない病状ですからルーシェが最後の猫。
居ない生活に慣れるのには、まだまだ時間が必要で、私もダーリンも家にいるのが辛く・・・
ティムや外猫さんの世話以外、時間があると外に出てしまっています。
(平日は通院などが主ですが休日は予定をいっぱい詰め込んでいます)
思ったよりもペットロスになっていない?のはルーシェが十分にお別れの時間をくれたから。
宣告された余命より3ヶ月も長く生きてくれましたものね・・・・
発症後、2ヶ月で死んでしまったら多分、私自身も後を追うか気が狂っていたでしょう。
・・・とはいえ、何かあればメソメソする毎日ですし睡眠薬などは欠かせませんが・・・

前記事をUPした後も沢山のお花やお供えを頂きました。

こちらは、いつも「置去り猫」に御支援頂いているY様から。

バイク友のHornet250さまから。

こちらは猫友のsea様から。

こちらは薔薇&猫友のimi様から。
猫のリースと鏡のプリザーブドフラワーです。

花友のラベンダーファームの とよこ様から。
とよこ様の手作りのプリザのリースとファームのラベンダーのお線香。

親友の桜桃さまからは可愛いプリザと・・・

栗とビスケットを。

猫友のmu.choro狸さまからはペット用のお線香やロウソクやお供え用の可愛い器

milkywayさまからもお線香とお線香立てを頂きました。
実はお線香立て、用意して無かったので助かりました。

そして「有難いなぁ」と思ったのが花友のB様からのお心使い。
可愛いワンコとニャンコのサブレと一緒に「花代」を頂いたのです。
「沢山お花を貰うでしょうから、そのお花が枯れたらこれでお花を買って供えて下さい」と。

今は遺骨が埋もれてしまう程、沢山の皆様の心の篭ったお花がありますが・・・
もうすでに痛み始めてしまっているものもあります。
プリザ以外は枯れたら撤去しなければなりませんから一気に寂しくなっちゃいます。
色々と勉強になりました。
皆様、ルーシェの為に本当にありがとうございます。
※もう十分過ぎるほど頂いておりますので、これ以上のお気遣いは無用です。
もしも・・・お気持ちを頂けるのでしたら外猫さんへ治療費などの御支援をお願い致します。
ルーシェは大事ですがティムや外猫さんなど生きている子達にも気を配ってあげたいのです。
この写真は葬儀を行って下さったエターナルペットサービスさんから。
(クリックすると大きな画像が見られます)

これはデータで頂いた画像ですが後日、遺影として送って下さるそうです。
ルーシェの写真も色々整理して・・・ルーシェらしい写真を印刷して飾りまくってます。
きっと今頃、家の中を自由に歩いているでしょうから家中にルーシェの写真を飾ります。
不思議な事にそうすると、ルーシェがいるように感じるのです。
そろそろ秋薔薇シーズン・・・
我が家の薔薇は手入れが出来ずあまり良い状態ではありませんが
看病と悲しみに明け暮れた、春薔薇シーズンの分まで堪能したいと思います。
多分、だからこそ、今の時期にルーシェは逝ったのかも知れません。
その頃には・・・きっと、通常の薔薇ブログに戻れるかと思いますので
皆様、もう少しだけお時間下さいね。
そして、もう少しだけルーシェの思い出話や今の気持ちを綴らせて下さい。
御用の方は
メールか拍手コメントへメッセージお願い致します。
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。</span>
<span style="font-weight:bold">お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote"><img style="border: none;" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
ストレンジャー

切る前に写真を撮ってあったものだけに限られちゃいますが・・・
モダンタイムス

とにかく咲いている薔薇を切りまくったので・・・
DAジュリエット

写真を撮らずに切った薔薇も沢山なのです。
パーティラナンキュラ

花瓶などに活けた訳じゃなくルーシェの周りを飾ったので一晩で萎れてしまったけれど・・・
レッドインテューション

ミルクシェーキ

早いもので昨日で初七日です。昨日は時間の流れが遅かった・・・
時計を見ては、あの日のその時間のルーシェの様子を思い出していました。
午前中は御飯もお水も摂れなくても落ち着いていたし強制給餌もスンナリだったのです。
DAダルシー

まだまだ明け方に目覚めてしまいますし、ついついルーシェがいつも居た場所に目が行きます。
買い物に行ってもペット用品売り場に目が行ってしまいます。
(何でもいいから食べて欲しくて日替わりで色んなフードを与えていたので毎日買っていた)
ローズポンパドゥール

嵩は同じなのにメチャクチャ軽いんです。もうルーシェの排泄物がありませんから・・・
20年近く当たり前に出していたゴミですら「ルーシェの命の重み」があったのですね。
多頭飼いだったら少し違うのでしょうね・・・
自分自身があと何年生きられるかも解らない病状ですからルーシェが最後の猫。
居ない生活に慣れるのには、まだまだ時間が必要で、私もダーリンも家にいるのが辛く・・・
ティムや外猫さんの世話以外、時間があると外に出てしまっています。
(平日は通院などが主ですが休日は予定をいっぱい詰め込んでいます)
思ったよりもペットロスになっていない?のはルーシェが十分にお別れの時間をくれたから。
宣告された余命より3ヶ月も長く生きてくれましたものね・・・・
発症後、2ヶ月で死んでしまったら多分、私自身も後を追うか気が狂っていたでしょう。
・・・とはいえ、何かあればメソメソする毎日ですし睡眠薬などは欠かせませんが・・・

前記事をUPした後も沢山のお花やお供えを頂きました。

こちらは、いつも「置去り猫」に御支援頂いているY様から。

バイク友のHornet250さまから。

こちらは猫友のsea様から。

こちらは薔薇&猫友のimi様から。
猫のリースと鏡のプリザーブドフラワーです。

花友のラベンダーファームの とよこ様から。
とよこ様の手作りのプリザのリースとファームのラベンダーのお線香。

親友の桜桃さまからは可愛いプリザと・・・

栗とビスケットを。

猫友のmu.choro狸さまからはペット用のお線香やロウソクやお供え用の可愛い器

milkywayさまからもお線香とお線香立てを頂きました。
実はお線香立て、用意して無かったので助かりました。

そして「有難いなぁ」と思ったのが花友のB様からのお心使い。
可愛いワンコとニャンコのサブレと一緒に「花代」を頂いたのです。
「沢山お花を貰うでしょうから、そのお花が枯れたらこれでお花を買って供えて下さい」と。

今は遺骨が埋もれてしまう程、沢山の皆様の心の篭ったお花がありますが・・・
もうすでに痛み始めてしまっているものもあります。
プリザ以外は枯れたら撤去しなければなりませんから一気に寂しくなっちゃいます。
色々と勉強になりました。
皆様、ルーシェの為に本当にありがとうございます。
※もう十分過ぎるほど頂いておりますので、これ以上のお気遣いは無用です。
もしも・・・お気持ちを頂けるのでしたら外猫さんへ治療費などの御支援をお願い致します。
ルーシェは大事ですがティムや外猫さんなど生きている子達にも気を配ってあげたいのです。
この写真は葬儀を行って下さったエターナルペットサービスさんから。
(クリックすると大きな画像が見られます)

これはデータで頂いた画像ですが後日、遺影として送って下さるそうです。
ルーシェの写真も色々整理して・・・ルーシェらしい写真を印刷して飾りまくってます。
きっと今頃、家の中を自由に歩いているでしょうから家中にルーシェの写真を飾ります。
不思議な事にそうすると、ルーシェがいるように感じるのです。
そろそろ秋薔薇シーズン・・・
我が家の薔薇は手入れが出来ずあまり良い状態ではありませんが
看病と悲しみに明け暮れた、春薔薇シーズンの分まで堪能したいと思います。
多分、だからこそ、今の時期にルーシェは逝ったのかも知れません。
その頃には・・・きっと、通常の薔薇ブログに戻れるかと思いますので
皆様、もう少しだけお時間下さいね。
そして、もう少しだけルーシェの思い出話や今の気持ちを綴らせて下さい。
御用の方は

コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。</span>
<span style="font-weight:bold">お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote"><img style="border: none;" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。