ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

根を切って鉢増しをしないで済むように鉢土替え作業☆

2017-12-08 13:39:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
まずは今咲いている薔薇から~

シェエラザード

実は主幹が枯れてあまり元気では無いのですが細い枝にもよく咲きます。

フォルム(ニューウェーブ)

蕾、固かったので咲かないかなと思ったら咲いてくれました。

ラ ローズ ドゥ モリナール

昨年、コガネ虫被害で親株は枯れてしまいましたが挿し木で復活。

モダンタイムズ

お迎えしてから全然大きくなりませんが、よく咲きます。

切花品種ビターラナンキュラ


例年ですと、とっくに終わっている筈の鉢土替え作業ですが、今年は手付かずでした。
でも、後の作業が詰まっているので、やっと暖かい時間帯に少しずつ始めました。

今年、遅くなったのは体調やミルクボラのせいもありますが・・・一番はこれ。

何故か今年は雑草の勢いが強く、鉢キャップしている鉢にも沢山雑草が
その根を取り除いて・・・って考えると普段以上に手間がかかるのでウンザリだったのです。

取敢えず雑草を取り除き・・・根が育って無い鉢は施肥だけして、そのままに。
例年はそういう鉢も土替えするのですが今年はサボっちゃいます。
根が回っている鉢は根を切って鉢増ししないようにします。

これ、休眠している状態じゃないとヘタしたら枯れちゃうのでギリギリにしたのです。
去年まだ暖かいうちに植え替えして、翌春、芽吹かなかった品種もあったので用心です。

こんな感じで三分の一位、根を切って土を落として植え替えます。

狭い敷地に沢山の品種を育てているのでツルバラ以外は8号鉢がMAX。
なので、こうした根切りでバラの盆栽状態でスペースを保っています。

とはいえ、植え替え作業も土が乾いてないと出来ませんし、まだまだかかりそうですase2
咲いている薔薇はギリギリまで咲かせる主義なので勿論、後回しですし。
寒い中の作業になっちゃいますが、仕方ないですねase



来週は市議会の傍聴や猫虐待殺戮の大矢誠の判決や、愛護センター訪問など
予定がいっぱいですので、多分、精神的にも時間的にも余裕が無いと思いますので
読み逃げポチ逃げ、御容赦下さいね。



そんなこんなで精神的にいっぱいいっぱいの状態ですので
折角、通常に戻しましたが再びコメント欄閉じさせて頂きますね。
更新も多分、滞るかと思います。

出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
(リアルにお付き合いのある方は電話も大歓迎です)
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果、癌の転移の疑い、より濃厚でショック!

2017-12-08 08:45:00 | ■乳がん
さて、少し前に体調不良の為に、受診したら癌の転移を疑われた事をお伝えしましたが・・・
昨日、やっと予約の日で検査を受けて参りました。
主な症状は、みぞおちの痛みと吐き気。
胃に関しては、もう20年以上、胃腸科で一番強いお薬を処方され小康状態を保っていたのです
それが、この所、全く効かなくなって胃癌を疑われたのですが・・・

念の為、ポリープなどがあった時、組織を採取して病理検査をする為に
麻酔をかけての内視鏡検査でしたが・・・
胃、そのものは今までの状態と変らず、慢性胃炎と逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニアの診断。
ただ・・・エコー検査で肝臓に多数の腫瘍が見つかりました。

以前から肝臓に良性の血管腫が幾つかあったのですが、数が異常に増えている事
今まで胃の薬を飲み続けていたのに、突然症状が出始めた事
肝臓癌との判別がし難い場合もあると言う事で、MRI検査を勧められました。

万が一、癌が見つかったとしても胃癌なら原発癌で乳癌とは別(手術可能)
ですが肝臓癌の場合、乳癌からの転移の可能性が高く、根治は望めなくなります。
そして乳癌のステージは一気にステージ4、いわゆる末期癌
かなりショックで、診断を受けた後、病院からどう帰ったのか記憶がありません。

19日に乳腺外科の診察があるので、検査データを持って受診するツモリです。
そしてMRIは来年になっちゃうかも知れませんが、結果「やっぱり血管腫」だといいのですが
・・・万が一、転移だとしたら色々と覚悟を決めなきゃなりません。

正直、乳癌が見つかった時よりも深刻な気分ですが
落ち込んでいても、なるようにしかなりません。
去年、再建を考えて止めて良かったかも・・・

その話を幼馴染の兄貴のような存在のイエモンのヒーセにしたら
元気付ける為に、日曜のドームでのコンサートに招待してくれましたcat4

取敢えず、絶望するのは検査結果が出てからにして、イエモンのライブ楽しんで来ます。
(この曲「猫も連れて行こう」ってフレーズがあるんです。なので好き)


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする