ブレーズスペリオールに続いて壁面の薔薇達が散り始めたので
早めにご紹介しちゃいますね~。
本日はアンジェラで御座いま~す。

この薔薇もバッサリ切ったのですが、他の2本に比べて若い枝が多かったのです。
なので「多分、大丈夫」と思っていたのですが、問題は日照。

何しろ、写真明るく加工しないと御覧の通りの真っ暗な場所。

それでも健気に咲いてくれましたよ~

日陰のせいもあるけれど、見た目より花保ちも良し。

だって私が入院した4月6日に上にUPした一輪が咲いていたのだけど
今も次々と咲いてくれているので壁面はピンクに彩られていますもの。

まぁ、1つ1つのお花が長持ちするというより数で勝負みたいな感じかも知れませんね。

可愛いアンジェラ、今年も咲いてくれてありがとう

手術の合併症で咳が止まらないんですね。
まぁ、これは深刻な合併症ではなく、肺を三分の一、切除しているので
その切った部分に、胸水などが溜まるせいなのだけれど、結構辛い。
ちょっとした作業、それこそ掃除機かけたり、植え替え程度で
呼吸はハァハァ、心臓はバクバクしちゃって咳が止まらなくて。
これが治まるのは個人差があるらしく、医療用麻薬で対応するしかないのだけど
あまり麻薬を多用するのもと、出来るだけ使わず我慢してたんですよ。
でもネットで同じ病気の方の体験談見ると、我慢する必要も無いようなので
取り合えずで1週間分しか貰わなかったので
次の診察日は半月後なので、その前に薬出して貰おうかと。
病気の事は薔薇の紹介が落ち着いたら詳しく書かせて頂きますね。

コメント欄閉じたままで申し訳ありません
義母は帰りましたが、相変わらず術後の療養+持病の闘病中。薔薇の繁忙期でもあります。
一通り、薔薇の紹介が終るまで、このまま宜しくお願い致します。
出来る限り、皆様の所への訪問は出来るよう頑張ります。
コメント代わりに
拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
早めにご紹介しちゃいますね~。
本日はアンジェラで御座いま~す。

この薔薇もバッサリ切ったのですが、他の2本に比べて若い枝が多かったのです。
なので「多分、大丈夫」と思っていたのですが、問題は日照。

何しろ、写真明るく加工しないと御覧の通りの真っ暗な場所。

それでも健気に咲いてくれましたよ~


だって私が入院した4月6日に上にUPした一輪が咲いていたのだけど
今も次々と咲いてくれているので壁面はピンクに彩られていますもの。

まぁ、1つ1つのお花が長持ちするというより数で勝負みたいな感じかも知れませんね。

可愛いアンジェラ、今年も咲いてくれてありがとう
手術の合併症で咳が止まらないんですね。
まぁ、これは深刻な合併症ではなく、肺を三分の一、切除しているので
その切った部分に、胸水などが溜まるせいなのだけれど、結構辛い。
ちょっとした作業、それこそ掃除機かけたり、植え替え程度で
呼吸はハァハァ、心臓はバクバクしちゃって咳が止まらなくて。
これが治まるのは個人差があるらしく、医療用麻薬で対応するしかないのだけど
あまり麻薬を多用するのもと、出来るだけ使わず我慢してたんですよ。
でもネットで同じ病気の方の体験談見ると、我慢する必要も無いようなので
取り合えずで1週間分しか貰わなかったので
次の診察日は半月後なので、その前に薬出して貰おうかと。
病気の事は薔薇の紹介が落ち着いたら詳しく書かせて頂きますね。

コメント欄閉じたままで申し訳ありません
義母は帰りましたが、相変わらず術後の療養+持病の闘病中。薔薇の繁忙期でもあります。
一通り、薔薇の紹介が終るまで、このまま宜しくお願い致します。
出来る限り、皆様の所への訪問は出来るよう頑張ります。
コメント代わりに

(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>