昨日は月蝕。TVもネットも夜はその話題で持ち切りでしたね。

私の15年モノのショボいコンデジだと、この程度しか撮れませんでした。

欠けていく様子~。でも肝心の「赤い月」は光量が足らず✖

で、戻って来た時にまたチョコっと。
まぁ、スマホやコンデジだと、これ位だけどrealで見れたからいいか。

去年は、シンドイシンドイ言いながら、
オベリスクの大鉢の植え替えしたのです。

数年、植え替えして無かったら夏場の水切れが凄くて💦
そのお陰か、植え替えした大鉢の薔薇達は絶好調です。

毎年植え替えられればいいんですけどね~
何しろ、私と同じ位の大きさなので鉢を抱えるのも大変💦
去年は8号鉢の木立薔薇達の植え替えをパスしちゃったので
気合を入れて頑張らねばです(そろそろ考えねばの時期ですよ)

フォルム。少し痛み勝ちです。

ブリリアントピンクアイスバーグは徒長し過ぎ💦

ガブリエルは2鉢あるのですが、綺麗に咲いてるのは1鉢だけ~

ディスタントドラムスと・・・

カインダブルーは根つまりしてたので植え替えたので元気。
春薔薇は、それなりに咲いた他の薔薇達ですが
お手入の差って秋薔薇に如実に出るんだなぁと痛感します。
あ、でも「薔薇は難しい」って思わないで下さいね。
うちの場合「狭小庭なので無理やり最小限の鉢で育ててる」から。
これが地植えだったり、大きな鉢に植えられたら楽ちんです。
さてさて、昨日は膠原病の診察日でした。
前回、退院してすぐに受診して、その後、猫の事でバタバタで
自分の身体なんて考えてる暇無かったので、案の定データは最悪😱
(痛みとか自覚症状もかなりあったので覚悟はしてましたが)

月1の点滴も、私の場合、がんとの兼ね合いで
薬剤選べないんですけど、このままじゃ効かなくなりそう💦
でも・・・

頑張ったお陰で、猫の方は随分と回復してきました。
10月9日から毎日、点滴治療に通ったお陰です。
(家でも投薬治療もしています)
医療費は毎回、安くて4000円。検査とかあれば2万近く💦
リア友は勿論、ブログ友さん、SNSで知り合ったお友達のお陰で
やっと「1日おき位で大丈夫でしょう」となりました!
・・・それでも、医療費が膨大なのは変わりませんが😰
でも無駄になりそうだった時期もあったので、お金はかかったけれど
それが「生きたお金」になって凄く良かったです!
そして色んな方の優しさにも触れられましたし、
また新たな友人が増えた気がします。
これも猫のお陰ですね。
明日は緩和ケア科の受診、来週は手術した都内の病院の受診です。
どれも悪い結果にならない事を祈りつつ💦
少しだけ、安堵しています。

読んで下さってありがとうございます
コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さい。
退院まで訪問やお返事が出来ません事、ご容赦下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます