今朝目覚めましてカーテンを開けましたら・・・
うっすらと地面が雪化粧しておりましたの

こちらは東側のお隣のお庭で御座いますわ。
大きなお屋敷で広く手入れの行き届いたお庭が御座いまして
我が家の2Fリビングからはチョッとした借景が望めますの
・・・ただ、1Fは その大きな常緑樹のお陰で真っ暗で御座いますけれど
この程度の雪、他の地域の方は雪のうちに入らない事と存じますが・・・
もう少し・・・積もりますと首都圏は大パニック!
雪慣れしておりませんので交通も麻痺致しますし、毎年亡くなる方もいらっしゃいますの
今回は昼過ぎには溶けてしまいまして一安心
ただ・・・寒いですわ~~
なので、まずはお部屋の中から

先日の切花のバラ様・・・ピンクも咲き進んで参りましたわ

何て品種なのでしょう?可憐な御姿ですわ。

ポンポネッラ様は切花に致しましても抜群の花持ちの良さですの。
暖かい室内でもこの様子ですので、春~夏のお花持ちも期待出来そうですわ
と、いう事で本日はこの辺で・・・・
皆様、ごきげんよう~
・・・とは参りませんのがガーデナーの宿命!?
本日は四季咲き紫陽花「エンドレスサマー」の剪定を致しました
このエンドレスサマーと申します紫陽花ちゃん・・・
西洋紫陽花ハイドランジアの仲間で通常「二季咲き」なのですが
我が家では名前通り”四季咲き”冬まで咲き続けて下さいましたの
普通の紫陽花が梅雨時だけに咲き、古い枝に花芽が付くのに対し
古い枝からも新しい枝からも繰り返し花が咲く、とっても素晴らしい子なのです
付いていたタグに書いてありました「育て方」には
「花後に枝を二分の一に切り詰めて下さい」とだけで冬剪定の事は書いて御座いませんで・・・
「何時、何処で切っても花が咲く育て易い品種」との事で安心しておりましたら
先日メアリー様が冬剪定をされたとの事!
驚いてネットを検索してみましたら「コンパクトに育てるには冬に剪定する」と御座いました!
メアリー様の記事を拝見しておりませんでしたら知らずにいた事と思います。
メアリー様!ありがとう
早速剪定致しましたわ!

と申しますのも・・・
我が家は紫陽花に関しましては日陰の方が元気なお花ですから地植えしておりますが
敷地が狭いのです。「庭」と申しますよりメーター類の検診の為の「通路」
西側の薔薇鉢を置いております駐車スペース以外は幅60cm程度の敷地ですの。
ですから地植えとはいえ、コンパクトにお育て致しませんと検針の方にご迷惑をおかけしてしまいますの。

来期もこんな風に沢山咲いて下さいますように
剪定致しました枝は勿論、挿し木に挑戦致しますわ
成功するかは解りませんが、せっかく切った枝ですものね。

エンドレスサマー
科名 ユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属
樹高 約50~80cm
性状 耐寒性落葉低木 新枝咲きタイプ
開花期 5月~11月
日照 半日陰
用途 庭植え、鉢植え
注意点:他の紫陽花より肥料を好みます。
鉢植えの場合、水切れさせると花が咲かなくなります(大きめの鉢で栽培する事)
地植えの場合、夏場に日当たりが良すぎる場合日よけをする。
皆様のお宅にも1株如何でしょう?お勧めのお花ですわ
わたくし、12月に花束にしてプレゼント致しましたら、それは驚かれましたのよ(笑)
お世話が苦手でいらっしゃっても大株になっても大丈夫な日陰の敷地が御座いましたら
多分、何もせず植えっぱなしでも大丈夫・・・かも?
、コメント欄は「承認制」にしております。
※コメント投稿、一度ボタンを押せば投稿されます。
書き込み欄に書いた記事が残りますが「投稿する」のボタンのクリックは
一度だけにして下さいね(2重投稿になってしまいます)
コメント欄の上に「投稿を受け付けました」と表示されたら完了してます。
頂いたコメントが反映されるのは私が承認した後です。
すぐには反映しませんので、ご了承下さい。

うっすらと地面が雪化粧しておりましたの


こちらは東側のお隣のお庭で御座いますわ。
大きなお屋敷で広く手入れの行き届いたお庭が御座いまして
我が家の2Fリビングからはチョッとした借景が望めますの

・・・ただ、1Fは その大きな常緑樹のお陰で真っ暗で御座いますけれど

この程度の雪、他の地域の方は雪のうちに入らない事と存じますが・・・
もう少し・・・積もりますと首都圏は大パニック!
雪慣れしておりませんので交通も麻痺致しますし、毎年亡くなる方もいらっしゃいますの

今回は昼過ぎには溶けてしまいまして一安心

ただ・・・寒いですわ~~
なので、まずはお部屋の中から

先日の切花のバラ様・・・ピンクも咲き進んで参りましたわ

何て品種なのでしょう?可憐な御姿ですわ。

ポンポネッラ様は切花に致しましても抜群の花持ちの良さですの。
暖かい室内でもこの様子ですので、春~夏のお花持ちも期待出来そうですわ

と、いう事で本日はこの辺で・・・・
皆様、ごきげんよう~

・・・とは参りませんのがガーデナーの宿命!?

本日は四季咲き紫陽花「エンドレスサマー」の剪定を致しました
このエンドレスサマーと申します紫陽花ちゃん・・・
西洋紫陽花ハイドランジアの仲間で通常「二季咲き」なのですが
我が家では名前通り”四季咲き”冬まで咲き続けて下さいましたの

普通の紫陽花が梅雨時だけに咲き、古い枝に花芽が付くのに対し
古い枝からも新しい枝からも繰り返し花が咲く、とっても素晴らしい子なのです

付いていたタグに書いてありました「育て方」には
「花後に枝を二分の一に切り詰めて下さい」とだけで冬剪定の事は書いて御座いませんで・・・
「何時、何処で切っても花が咲く育て易い品種」との事で安心しておりましたら
先日メアリー様が冬剪定をされたとの事!
驚いてネットを検索してみましたら「コンパクトに育てるには冬に剪定する」と御座いました!
メアリー様の記事を拝見しておりませんでしたら知らずにいた事と思います。
メアリー様!ありがとう


と申しますのも・・・
我が家は紫陽花に関しましては日陰の方が元気なお花ですから地植えしておりますが
敷地が狭いのです。「庭」と申しますよりメーター類の検診の為の「通路」
西側の薔薇鉢を置いております駐車スペース以外は幅60cm程度の敷地ですの。
ですから地植えとはいえ、コンパクトにお育て致しませんと検針の方にご迷惑をおかけしてしまいますの。

来期もこんな風に沢山咲いて下さいますように
剪定致しました枝は勿論、挿し木に挑戦致しますわ
成功するかは解りませんが、せっかく切った枝ですものね。

エンドレスサマー
科名 ユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属
樹高 約50~80cm
性状 耐寒性落葉低木 新枝咲きタイプ
開花期 5月~11月
日照 半日陰
用途 庭植え、鉢植え
注意点:他の紫陽花より肥料を好みます。
鉢植えの場合、水切れさせると花が咲かなくなります(大きめの鉢で栽培する事)
地植えの場合、夏場に日当たりが良すぎる場合日よけをする。
皆様のお宅にも1株如何でしょう?お勧めのお花ですわ

わたくし、12月に花束にしてプレゼント致しましたら、それは驚かれましたのよ(笑)
お世話が苦手でいらっしゃっても大株になっても大丈夫な日陰の敷地が御座いましたら
多分、何もせず植えっぱなしでも大丈夫・・・かも?


※コメント投稿、一度ボタンを押せば投稿されます。
書き込み欄に書いた記事が残りますが「投稿する」のボタンのクリックは
一度だけにして下さいね(2重投稿になってしまいます)
コメント欄の上に「投稿を受け付けました」と表示されたら完了してます。
頂いたコメントが反映されるのは私が承認した後です。
すぐには反映しませんので、ご了承下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます