ローコストでも大満足💛な お家づくりの記録

坪単価45万円のローコスト注文住宅。数々のトラブルを乗り越え、還暦で住み心地の良い終の棲家を建てた記録です(^^)

リビングダイニングの作り方~間取り図と家具・家電の関係~

2021-02-18 | 間取り・間取り図

売り家のチラシ見るの好きです。もちろん間取り図頭の中で、またはペンを片手に何してるかというと

①ソファー、ダイニングテーブルなど大きな家具を正確なサイズで書き入れる
②冷蔵庫、洗濯機の置き場所確認
③食器棚などキッチンの収納は充分か(または食器棚を置くスペースがあるか)
④洗面所に収納があるか(または収納棚を置くスペースがあるか)
⑤入り口ドアやクロゼットのドアと干渉しないでベッドが置けるか(ベッドを書き入れる)
・・などなど。

お家を建てるときも、そんなことを考えながら(家具を書き入れつつ)間取りを作っていきますよね♪とくに(広くない)LDは、家具の配置(どういう向きで置くか)がとても重要。

細長いLDの場合、ソファーを壁際に置くと、テレビとソファーの間が通路になって、テレビ見てる前を人が行き来してしまうことも多いです。
だからウチはソファーは真ん中(⇒ウチの間取り図へ)。(ピンクが動線)テレビはソファーと向かい合っているほうが見やすいですし、今どきの大きなテレビは、目とテレビの距離が3㍍以上あるといいですよね。



(ホントは、テレビもソファーも壁際なのが理想的だけど。)

また、テレビ上テレビ横ソファー後ろは、窓がないほうが、テレビは見やすいです。(今はそんなに昼間テレビ見ないですけどね。そのうち1日中見る時が来るかもしれないし(笑)) 

例えばウチは、ソファーの後ろの(離れてるけど)出窓(東側)の光がテレビに反射するので、朝テレビ見るときは出窓のカーテン閉めなきゃなりません。また、(ウチの場合ではないですが)テレビの上や横に窓があるのも、目に直接光が入るので、いい置き場所とは言えないですネ。

・・とテレビの話が長くなりましたが(^^;)・・

次に、ダイニングで気を付けたいのは、ダイニングテーブルの位置と大きさかな。特にペンダントライトにしたい場合は、テーブルの置き場所をしっかり決めておかないと、テーブルとライトがずれて、ちょっと残念な仕上がりになっちゃいます(^^;)

(ウチの場合は、電気図を決めるとき(上棟のころ)、照明シーリングの位置を、東側壁から○cm、南側壁から○cmと具体的に指定しました。→青丸の位置)

また、ダイニングテーブル周りにコンセントは必須ですね

間取り記事⇒ヒートショックも冷暖房費アップも防ぐ~扉の多い家~

照明の記事⇒ミニミニ内覧会 2 ~ダウンライトの配置&ペンダント~ 
リビング配線の記事⇒配線が見えないおしゃれリビング☆


玄関タイル掃除ビフォー&アフター~このタイル色失敗(*_*)~

2021-02-18 | 階段・収納・玄関

玄関の内外とも、タイルはダントーのエタニティ、キャメルという色です。キャメルっていうくらいだからもう少し濃いめの色かと思っていたら、ベージュと黄色の間くらいの薄い色水汚れが非常に目立ちます(TT) 雨のあとはこんな感じ(*_*)↓


↓玄関タイル用の柄のついたスポンジでお掃除後。(映す角度が違ったけど同じ部分)(このスポンジ、タイルに引っかからず水だけできれいになるって宣伝文句、本当でした⇒TKブラッシングスポンジ玄関タイル用(ご自分で検索してネ^^))



このタイル色は、ほんと薄すぎて失敗。ショールームでサンプルは見ましたが、実際貼ってみるとサンプルより色が薄く感じます。濃い目のグレー系にすればよかった。(←もちろんお掃除の回数減らすため^^;)

壁紙でも床材でも、実際貼った時の感じがどうなるか知りたいですよね~⇒ほこりが目立たない床材へ ⇒お気に入りの壁紙

他の失敗記事⇒収納真っ暗(゜゜;)・・照明💡の位置失敗・・へ ⇒鏡にうつる壁の色は?~ブローできない洗面台~


階段下をどう利用しますか?~階段周りの設計って楽しい~♪~

2021-02-18 | 階段・収納・玄関

私が間取り図を考えるときは、半間910mmを2で割りながら、455mm、227、5mm、113、75mm・・を組み合わせて作ります。(設計士さんにわかってもらいやすいように。)

例えば階段巾は、910+113、75=1023、75mmにしました。まぁそうはいっても、方眼紙1マスを半間として書くだけなんですけどね。

階段は初め、折り返しの形にしようと思っていました(←一番コンパクトにできる)。でも、(少しふくらませて)コの字型にしたとしても、階段下に天井の高い部分があまりとれません(濃い紫が天井の高い部分)。 納戸(大きい収納)を作るのが新築の目的のひとつでしたから、ここは考えどころ・・⇊コの字型階段

⇊そこでL字型階段にしたら、たっぷり1畳以上、天井の高い部分ができました。(下図水色部分が納戸、濃い斜線が天井が高い部分)


直線階段ももちろん階段下収納を作りやすいですが、上り下りに危険なので却下(⇒L字型幅広階段・踊り場つき~階段の安全性と将来性~へ)(⇒web内覧会~危険な事故を減らす、踊り場つきL字階段~へ)

※はじめ玄関は左角の予定でしたが、玄関にいるお客様から階段の上り下りが丸見えになるので(赤矢印)、少し右にずらしました。

※天井高のある面積が広ければ、階段下トイレ洗面室にもできますね♪

↓2階部分は、L字のくぼみを主寝室のWICにしました。(⇒ウチの間取り図へ)


あ~考え方や組み合わせが無限にあって、階段周りの間取り図作りって楽しい~

ちなみに、納戸は備蓄水などの置き場にしています。(階段は構造がしっかりしていて壊れにくいそうです。)⇒地震の被害を最小限にする家づくり