明日「送り火」を焚く方、多いんじゃないですか?
それとも最近は「迎え火」も「送り火」も焚かない家の方が多いのかなぁ?
ルミルミ宅はお祖母ちゃんが居た頃、ナスの馬作ったり迎え火焚いたりしてました。
お祖母ちゃん亡き後は、ルミパパと2人でお庭で焚いたなぁ。
で、今年はルミパパの新盆。
でもうちの宗派は「お盆は交通安全週間みたいなもの。いつも安全には注意してるけど、安全週間はより気を付ける。お盆も同じで、仏様は常にそばに居てくれているので、お盆の間はより近くに感じて下さい。」って教え。
つまり、いつもそばに居てくれているから、「迎え火」も「送り火」もナスの馬もいらないんだって!
だから新盆によせて用意したのは白い提灯だけ。
なんて楽な宗派なんだ。
てなこと言ったら罰が当たるかな?(笑)
でも「また来年」じゃなく、「また明日」で終わるお盆、ちょっと素敵でしょ?
だからパパ、「また明日ね!」