厄年ってさぁ、節分で切り替わるでしょ?
普通の生まれの人は実年齢に1歳足した「数え年」で分かりやすいけど、1月生まれのルミは実年齢に2歳足して計算するんだって。
そうなると、今年はうっかり「厄年」に相当するらしい・・・。
でもほとんどの人がお正月にお祓いしたり御守り買うでしょ?
だから節分スタートにしちゃうと、また2月にお祓い行かなきゃいけないから「最近は生まれ年でやるんだよ」ってことを聞いたんだけど・・・。
そうなるとルミの厄年は来年。
厄年ってそんなにコロコロ変わっていいのか??(笑)
でもまぁ一応ってことで、佐野厄よけ大師に厄払いに行って来ました!
ここのHPで調べるとルミルミはやっぱり「本厄」で、その上「方位除け」ってーのもしないといけないらしい・・・。
さらには細木大先生の六星占術でも「大殺界」って、もうルミルミ踏んだり蹴ったりなんですけどぉ~(笑)
この際、何でもいいからお祓いしちゃえってことで佐野まで行ったんだけど、ここって水子供養で有名なとこだったのねw
しかも17時までの営業時間にギリギリ3分間に合わず無駄足になっちゃうところが、いかにも「厄年」っぽくていいでしょ?
仕方ないから物産屋みたいな所で「厄よけ」って書いてあるものを何でもかんでも買って来てみました♪
だってさぁ~、せっかく行ったのに御守りも買えないし、おみくじすら引けないんだよ~!!
もう羊羹食べるしかないじゃ~ん(笑)
で、せっかく佐野まで行ったのに羊羹買って帰るだけってーのも淋しいから、「佐野プレミアムアウトレット」にも寄って来ました。
しかしここでお祓い以上の予定外の散財。
やっぱり厄年&大殺界って怖いわ(笑)
そんなわけで、今年厄年でお祓いに行っていない方、この「厄よけグッズ」の写真はお祓いのお裾分けです。(まぁお祓いはしてないんだけどねw)
気持ちの問題なので、圧縮保存でもして、携帯の待ち受け画面等に是非ご利用下さいm(_ _)m