ミセスジャパン(日本を代表するミセス)として、国内外へ向けて日本の文化やオススメスポットのご紹介をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/f64dac4ff964e8c9d8767c3f8fd7441c.jpg?1625716099)
ここは東京都世田谷区にある松陰神社⛩
その名の通り、幕末の思想家で教育者として名を残した、吉田松陰を祀る神社です。
ちなみに松陰神社は、吉田松陰が生まれ育った山口県萩市にも存在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/da74805daff8f5c93bb1207f03c73516.jpg?1625716179)
松陰は私塾「松下村塾」を開き、そこで高杉晋作や伊藤博文、山縣有朋など、幕末から明治にかけて活躍するのちの英雄たちを多く輩出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/fa055f2b37adce0c519a13b7eede5d1e.jpg?1625716406)
その松下村塾は萩市にある松陰神社に現存していて、2015年には世界遺産に認定されました。
こちら世田谷の松陰神社境内の中にも松下村塾を模した建物があり、週末のみ雨戸が開放され中を見ることが出来るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/d023bf4603a8c4628d484f32d5618f23.jpg?1625716420)
学問の神として崇められ、全国から参拝者が訪れる松陰神社。
吉田松陰のお墓もあり、歴史好きにはたまらないスポットとも言える神社。
世田谷線に乗って、ぜひお詣りに出掛けてみはいかがでしょう。