ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

激走Mt.on! ~塩嶺王城パークライン10マイルマラソンの巻~

2010-05-30 | 各地での大会メモ
心配された天気も無事快晴!
気合充分!緊張で不安いっぱい!笑顔引きつってます。



距離は10マイル(16km)のUP・DOWNの激しいコース
それでもメンバーのみんな、日頃の練習成果あり! 頑張りました!





メンバーの成績は
1位 ナベ君  1:12:41 男子総合順位78位/389名中
2位 azuma 1:13:34 男子総合順位87位
3位 ABEBE 1:18:25 男子総合順位129位
4位 koketa 1:23:09 男子総合順位171位

それよりも凄かったのは…
Mt.on女子部。

sachiさんが6位!(年齢別部門)



satokoちゃんは3位!(年齢別部門)なんと!表彰台!ですよ。



お見事!
二人は青木湖をコツコツ走っていましたもんね。
練習は裏切らない!ですね。
おめでとう!

優秀だなぁ…Mt.on



いやぁ~しんどかったけど楽しい一日でした。



応援ありがとね。

azuma

明後日、大会でも走るのだ!

2010-05-28 | トレーニングメモ
コース:鹿島槍スポーツヴィレッジ 小熊山コース
距離:16.23km
タイム:1:48:25
天候:晴れのちガス
メンバー:azuma koketa

走ったあと体力が回復するのに二日かかるといいますが…敢えて走ってきました。
ナベ君が言っていたコースの鹿島槍を。
公式記録では往復15km
ロードとトレイルがmixされていて、上手い事にトレイル部分はUP・DOWNが続くコース。
何よりも景色がサイコー
トレイルランを始めた方、これからしたい方にお薦めのコースです。
天気予報は曇だったのですが五竜岳と鹿島槍を眺めながら走れたのはラッキーでした。
※夕方はもの凄く寒く…気温7℃

小熊山ピーク前は笹が多いので、女性の方は暑くても長袖・タイツでRUNすることをお薦めします。

第一歩

2010-05-28 | Mt.on trail club 活動メモ
早速、Mt.on Trail club associationとしての初活動しました。

それは…白沢洞門近くで「ゴミ拾い」
走っている時から気になっていました。
美しい景色にゴミは似合いませんからね。
「ポイ捨て禁止」の看板なんて、みんなのちょっとしたココロ遣いがあれば必要なし!

たった二人で大した活動内容ではありませんでしたが第一歩を踏み出せたことを嬉しく思います。


Mt.on Trail club association 発足

2010-05-28 | Mt.on trail club 活動メモ
Mt.on Trail club association (マウントオントレイルクラブ協会と言います)という組織を立ち上げることとなりました。
Mt.onの活動目的は北アルプスの里山をベースにトレイル(歩道)を楽しく走る!
その楽しさを多くの皆様に伝える!です。
大きなことはできませんが、自分達ができることからコツコツとトライしていきたいと思います。
(トレイルのメンテなどできたらいいですね)

新緑の中で北アルプスを見ながら走る白馬は最高です。
ユーミンの「SURF天国 SKI天国」 じゃないですけど、Mt.onがグリーンシーズンを盛り上げて白馬を「RUNNING天国 SNOW天国」にしていくことが大きな目標です。

是非一緒に走りましょう!


Mt.on Trail club association 言いだしっぺ代表 カワイマサ コタケマサ

吐く息が白くても走るのだ!

2010-05-26 | トレーニングメモ
コース:サンサンパーク~白沢洞門(往復)
距離:10.62km
タイム:58:09
天候:曇
メンバー:azuma koketa

朝7時に集合してRUN
吐く息が白くて寒い朝でした。
サンサンパークから堀之内にはいる最初の登りが結構きつくて、今日はカラダが重たい感じ。
それでも先日フォームの変更したおかげで腰から股関節の違和感がなくなりホッとすると同時に自信がついてきました。
今日はkoketaの方が調子良さげでした。

azuma

Koketaは走ったあとにスクワットするのだ!

2010-05-25 | トレーニングメモ
コース:ウイング21~鬼無里・堀之内分岐からちょい上(往復)
距離:14.51km
タイム:1:14:43
天候:晴れ
メンバー:azuma koketa

天気予報で午前中「晴れ」になっていたので朝RUN。
本日は登り45分走ったトコロで折り返しました。
大会前にはちょうどいい距離でしょう。
昨日からランニングフォームを少し変え始めたのですが良い感じかも…

azuma

みんなで走るのは楽しいのだ!

2010-05-22 | トレーニングメモ
コース:サンサンパーク~白沢洞門(往復)
メンバー:ナベ君 ABEBE SATOKOちゃん SACHIさん TAKE azuma
距離:12.06km

大会まで一週間。
Mt.onのメンバーみんなで走りました。

コソ練はなしよ。

大勢で走るのは楽しいですねぇ。
なべ君はあいかわらず速いです。
走った後は壮行会を兼ねてBBQ
それはもっと楽し。

azuma

新緑の中を気持ち良く走るのだ!

2010-05-21 | トレーニングメモ
コース:ウイング21~白沢洞門(往復)
距離:19.42km
タイム:1:56:47
標高差:400m

新緑の眩しい季節となりました。
走っていて気持ちイイです。
久々のランでしたが天気の良さに思わず白沢洞門へ。
登りのタイムは1時間01分24秒
ココ最近、腰に張りがあったので下りはゆっくりめに。

汗をかいたあとに飲むアクエリアスのスパークリング…美味しデス。
大会後はメンバーみんなで生ビールをぐいっと行きたいですね。

azuma

旅ラン

2010-05-19 | トレーニングメモ
肉離れ~!!って前腕なんですけどね。村のソフトボールの大会でやってしまいました。走りに影響はないのですがケガには気を付けましょう。

先週末に富士山の麓、富士市で家族とキャンプに行って来ました。そんな時でも走ることは忘れてません。アップダウンのある道を1時間走ってきました。

ところで今日の信濃毎日にこんな記事がでていました。
鹿島槍スキー場が「鹿島槍スポーツヴィレッジ」と改称。4月からゲレンデの林間コースを活用して国内外で活躍する選手が監修でトレランやマウンテンバイクのコースを開放していると出ていました。
今度行ってみませんか。

半休だったしケーキ2つ食べたし、、だから小雨でも走るのだ!

2010-05-19 | トレーニングメモ
コース:自宅ー鷹狩山中間ー霊松寺ーいつものコース合流ー自宅
距離:14km
タイム:1時間29分

半休を頂いたことだしケーキを2つも食べてことだし小雨でも走ってきました。
今日行ったのは以前から走ってみたいなぁーと思っていた鷹狩山から霊松寺に抜けるコース。
まぁ、結果から言うとそんなに楽しいコースでは無かったです。

熊とか出ねーだろうーな、、という不安も。

霊松寺から大町

でもいい感じのトレイルも発見しました。ちょっと入ってみたら落ち葉でフワフワ~


しかしもうちょい距離走ったつもりだったんだけどなぁ。
でも初の10キロ越えってことで褒めて下さい。

タケ

夕日を浴びて走るのだ!

2010-05-17 | トレーニングメモ
コース:山田町10キロコース
距離:10km
タイム:56分

すっかり日が長くなって最高ですね。長い夕方大歓迎でございます。今日は夕日がとってもキレイでございました。

今日は走ろうかどーしようか迷っていたんだけど、会社の帰りにazuma先輩とすれ違った事がキッカケに走りました。意味の分からない動機ですけど、とにかく走りました。
暖かくて最高です。
今度、暖かい青木湖、、、、、、行こうかな。