ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

アラ・フカコンビ

2015-09-27 | 第9回白馬東山トレイルCUP
今朝は日の出のともに、5時半から紛失したSDカードを捜し。
ハクバサンロクフェスのフェスの会場を隈なく歩いたものの…発見できず。
10時の休憩の際も発見できず。

本日は白馬サイクルフェス開催日。
私は救護係担当。何かあった場合の備えていましたが、それまではエスカルガーデン草取り作業。

昨日白馬東山トレイルCUPを手伝ってくれた元SKI PATROLのアラとフカ。
今日は綿T着て小遠見山までトレッキング。

11時半に戻ってきました。
「昼飯まで30分、ちょっと(SDカード)捜してきます」
うれしいですね…その気持ち。


20分ほどしたら…
走って来たアラ。
ちょっと興奮気味で「何ギガですか?」

「うそ!」
走ってパト室に向かう二人。
ワーワー言いながらPCでチェックしたら…
紛失したSDカードでした。

さすがアラとフカ。

昼飯おごるだけでは感謝しきれない気持ち。
いい後輩も持って私はホント嬉しく思います。

開催

2015-09-26 | 第9回白馬東山トレイルCUP
雨も降ることなく、ハクバサンロクフェス開催することができました。
出店数もまずまず。
トレラン大会も参加者は少なかったのですが、様々なトラブルがあった割には、なんとか格好が付くことにことになりました。

白馬初の野外上映会「BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL」もいい感じの雰囲気の中で開催できて、ひと安心。

ただし日中の「白馬東山トレイルCUP」を撮影したSDカードを紛失に気づくまでは…
私の大失態。
したがって昼間の写真はありません。

明日

2015-09-25 | 第9回白馬東山トレイルCUP
いよいよ明日開催です。
もう皆さん寝ていると思いますが…

今日は荷物の運び出し。
そしてコースの分岐点に目印パイロンを設置。
夜になってyuya君が手伝ってくれて、随分助かりました。

参加者の皆様、こんな感じの目印がありますので、よろしくお願いします。



一喜一憂

2015-09-25 | 第9回白馬東山トレイルCUP
23日、ハクバサンロクフェス&バンフの会場でとなる、とおみゲレンデにてナイター照明のチェックをしました。

カットした芝に光るカクテル光線…いい感じです。

さて…肝心の天気のほうですが現在(12:30)雨。予報では本日の夕方で雨は止み、明日は曇りのち晴れとの事。
コロコロ変わる天気予報。毎度更新される度に落ち込んだり、喜んだり。

念のためトレラン大会参加の方は、雨対策を。
(一般の部は雨天決行、小学生の部は少雨決行です)
バンフ参加の方は、芝が乾かないと思いますので、地べたに座るのではなく、椅子に座る準備をしていただきたいと思います。

兎にも角にも、明日開催です。





芝刈り

2015-09-21 | ハクバサンロクフェス
ハクバサンロクフェスが開催される場所…白馬五竜スキー場とおみゲレンデです。
もう少し詳しく説明すると…スカイフォーリフト改札前からエスカルプラザ前の芝生あたりで日中お店が並び、トレラン大会が開催され
夜はスカイフォーリフト改札前にスクリーンが設置され、芝生の上でBANFFを観る…といった感じです。

今日はその会場の芝刈り作業。

ちょっと伸びていたので、しっかり3cmにカットしました。

26日の白馬の天気予報は今のところ…曇り。
全国的に天気が良くない感じですが、どうなることでしょう。
どうか晴れますように!

出店紹介 ギア編&ワークショップ編

2015-09-20 | ハクバサンロクフェス
ハクバサンロクフェスで出店するお店を紹介致します。



今回はGEAR編
1.パタゴニア HP

2.A&F HP

3.好日山荘 HP

4.zakka Tree

5.FULLMARKS HP

6.Snow wave life HP

ワークショップ
1.zakka Tree

2.kikukoto タオヨガのワークショップとエネルギーヒーリング「仙氣道」の体験セッション。

尚、出店の内容が追加・変更する場合がありますのでご了承下さい。

出店紹介 フード編

2015-09-19 | ハクバサンロクフェス
ハクバサンロクフェスに出店するお店を紹介させていただきます。

今回はフード
1.白馬の天然酵母パン koubo-nikki HP

2.トラックス 昼・夜出店

3.青空屋台

4.kajiya 夜出店  HP

5.Little Alaskan & Small Cabin facebook

6.木麦  HP

7.Haru iro 酵素ジュース・豆腐スイーツ(白砂糖・動物性素材不使用)

尚、出店の内容が追加・変更する場合がありますのでご了承下さい。

参加賞(一般の部)

2015-09-19 | 第9回白馬東山トレイルCUP
先日もこのブログに載せましたが…
参加賞(一般の部)としてレース後、エスカルプラザ内の「竜神の湯」に入浴できますので、タオルのご用意をお忘れなく。

そして今回もオリジナル手ぬぐいをどうぞ!

今回はムラサキ色

是非、温泉のお供に!

あとはドリンクを用意させていただく予定です。

受付場所

2015-09-18 | 第9回白馬東山トレイルCUP
26日の天気が気になる時期になってきました。
どんな予報となるでしょうか?

さて…大会当日のトレランの受付場所ですが
エスカルプラザ正面入口を入っていただいて…

左手にはお土産ショップ「スーベニール」*右手はフロント&更衣室&温泉

正面階段を上っていただいて…

右側(シルバーのラック前あたり)が受付場所となりますので、よろしくお願い致します。


割り振り

2015-09-14 | 第9回白馬東山トレイルCUP
本日スポーツエントリーからエントリー名簿が納品されました。
今日はゼッケンの割り振り作業。
エントリーしてくださった皆様、近日中メールにて参加通知メールを送らさせていただきます。
(ハガキ希望の方には、ハガキでも送りますね)



延長

2015-09-10 | 第9回白馬東山トレイルCUP
スポーツエントリーでの応募は〆切ましたが…
「やっぱり参加したい」という方
mt.on.tc@gmail.comまでメール連絡下さい。
〔参加申込メール必須項目〕
 1.氏名(ふりがな)年齢 性別
 2.郵便番号 住所
 3.電話番号
 4.緊急連絡先
下記の申込規約内容に同意するということであれば5の項目に「同意する」と【中学生、高校生の方】は6の項目に保護者名の記入をお願いします。
5.同意する
6.保護者名
その後、指定口座へご入金(メールにて連絡いたします)

注意事項 
大会申込に際して参加者は、以下の申込規約に同意の上必要事項をご記入下さい。
里山といっても山の森の中で行うため、安全対策に留意し参加して下さい。
トレイルランニングに必要な装備は、各自の責任において準備し参加して下さい。
(水分、鈴、笛を必ず持参で参加していただきますようお願い致します。尚、携帯電話をお持ちの方はこちらも持参して参加していただきますようお願い致します。またシンプルな大会を目指しておりますので、エイド用のコップも各自持参でお願い致します)

主催者は競技中の傷病等につての応急処置をいたしますが、以後の責任は負いません。
健康保険証は必ず持参して下さい。
エイドは準備しますが、各自水分を持参して下さい。
自己都合による申込後のキャンセルはできません。
地震・風水害・事件・クマ騒動・事故等による中止の場合の参加料は返金いたしません。
大会出場中の映像・写真・記事・記録・インターネット等への掲載権は主催者に属します。