ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

サンゴーCUP プレシーズンマッチなのだ!

2012-04-29 | サンゴーCUP
グリーンシーズン開幕です。

コース■青木湖一周(6.7km)

1位azuma&yuya
2位TKC&noborin
3位nabe&hiro

koketaは三輪バギーで参加




いやぁ~nabe君のスタートダッシュにみんな唖然

28:34 速い!


TKCもチカラをつけてきました。
abebe負けるなよ!


さぁ刺激しあって、楽しく走りますよ!
刺激欲しい方、お待ちしております。

azuma

4年連続エントリーしたのだ!

2012-04-24 | 各地での大会メモ
7月21日開催の第15回 白馬スノーハープクロスカントリーの駅伝にエントリーしました。

ABEBE
SATOKOちゃん
NABE君
azuma
今年もこの順番で行きたいと思います。
みんな自己ベスト目指して頑張りましょう!

襷(タスキ)を繋ぐ・・・結構面白いので是非皆さんも参加しませんか?

team hiro 早めのエントリーをしてください。


サンゴーCUP プレシーズンマッチのお知らせなのだ!

2012-04-22 | サンゴーCUP

サンゴーCUP プレシーズンマッチのお知らせ

開催日■4月29日 日曜
集合時間■17時45分頃
集合場所■青木湖(ヤナバスキー場前駅の駐車場の広場)
コース■青木湖一周6.7km
ちょっと暗くなるかも知れませんのでヘッドランプある方は持参してください。

プレシーズンマッチといってもみんなでワイワイ走る感じですので、お気軽にご参加ください。
みんなで走って2012年を盛り上げていきましょう。


質問等あればこちらのブログのメッセージからどうぞ。

azuma

青木湖run

2012-04-19 | トレーニングメモ


コース :青木湖一周
メンバー:ナベ
距離  :6.7km
タイム :28分36秒

今日はこの時間しか走る時間がなかったので
仕事帰りに青木湖へ
いつもは夜9時30分頃からのRunです。
最近は仕事も落ち着いてきて
ようやくコンスタントに走れるようになってきました。

はじめはゆっくり走るつもりだったのですが
何だか「体が軽い」
少しペースを上げてもやっぱり「軽い」
なのでベストタイムを狙って走ってみました。

途中よーく考えてみるとスタートして2kmぐらいは下りだったような・・
軽いはずだよな~失敗
案の定、後半はバテバテ
まだ走り始めのようなものなのでゆっくりやっていこうと思いました。

祝3周年なのだ!

2012-04-18 | Mt.on trail club 活動メモ
4月18日はMt.on trail clubの記念日。
走り始めた日が2009年の4月18日。
ちょうど3年となりました。

白馬周辺でトレランを根付かせ、それが地域の文化となり、
誰もが美しいロケーションでスポーツを
楽しめる環境を造ることがMt.onのミッションです。

メンバーにお願いしたいのは「楽しく走る」・・・吐くまで走る(嘘です)
その楽しさを多くの方々に伝えてほしいです。

また沢山の方と出会えることを楽しみにしています。

さぁ2012年も楽しく走りましょう!

azuma




ちょっとずつ走るのだ!

2012-04-15 | トレーニングメモ
皆さん、走っていますか?
ナベ君はRUNが生活の一部になっているようですし、
yuya君は本日、長野マラソンに出場したそうです。
ぜひ刺激あるブログ更新お願いします!

本日、私はスキー場近くを30分弱ほどRUN
まだ夕方の白馬は肌寒いですけど。汗かくって気持ちいいですね。

今日の白馬は雲海がキレイでした。


jr.cup もエントリー開始なのだ!

2012-04-10 | 白馬きこりの道 トレイルランニングjr.cup
第2回白馬きこりの道トレイルランニングjr.cupのエントリーを開始します。


第2回 白馬 きこりの道トレイルラン Jr.cup 大会要項

主催     白馬きこりの道トレイルランJr.cup大会実行委員会
主管     Mt.on trail club(マウント・オン・トレイル・クラブ)
協力     白馬総合型地域スポーツクラブ
大会目的   子供たちが里山のトレイル(山の小径)を走ることによって、スポーツの面白さ、
       白馬の里山の魅力を感じてもらうことを目的とする。
開催日    平成24年5月27日(日曜日)  雨天中止 
受付     8時30分~9時30分
開会式     10時 
競技開始   10時30分
お弁当タイム 11時30分 
表彰式     12時過ぎ 木登り・ブランコタイム 15時頃まで

会場     白馬きこりの道 夢農場周辺
集合場所   みねがたスキー場頂上 夢農場駐車場奥の広場
種目     男子小学生 1・2・3年  1.5km
       女子小学生 1・2・3年  1.5km
       男子小学生 4・5・6年  4km
       女子小学生 4・5・6年  4km
       ※中学生以上も参加可能(4km)但しあくまでもメインは小学生の大会ですが
       お気軽にご参加ください。
       ※参加者の親御さん伴走OK
       (参加費なし。但し保険適用なし、記録なしとなりますのでご注意ください)

表彰     完走者に記録証
参加料    500円(大会当日、受付にてお支払い下さい。)
申込み法   5月20日(日)までに下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
       1ウイング21事務所へ直接、下記の申込書を持参
       (白馬村北城2066、電話080-6799-9639) 
       2FAXでの申し込み(下記申し込み用紙使用 FAX:0261-72-8771)
       3メールでの申し込み info@hakubasogo-sc.com
          ・名前(ふりがな)・住所 ・電話番号 ・学校名 ・学年 ・性別
          ・保護者氏名 ・緊急連絡先 以上の項目を要入力 

問合せ先    白馬総合型地域スポーツクラブ  080-6799-9639
その他    ・スポーツ傷害保険は主催者側で加入し負担します。
       ・本大会における傷害等については応急処置をいたしますが、
        保険範囲外の損害賠償及び以後の責任は負いません。
       ・当日、駐車場が少ないため、参加関係者のお車は
        競技中移動することができない可能性がありますのでご了承下さい。
        大会の映像・写真・記事・記録・インターネット等への掲載権は主催者に属します。

お知らせ   ・走った後、午後から表彰式、そして木登りやブランコ遊びのイベントを用意しています。
        ご都合の良い方はぜひお弁当を持参してください。
       ・走った後は、みんなで里山の景色の美しさを楽しみながらお弁当を食べましょう!
       ・走った後は、汗がひいて寒くなるので、着替えや上着を持参してください。

第1回の模様はコチラ

エントリー開始したのだ

2012-04-09 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
第2回白馬きこりの道トレイルランニングCUP
スポーツエントリーでエントリー開始しました。
よろしくお願い致します。

第2回 白馬きこりの道トレイルランニングCUP 大会要項

主催   白馬きこりの道トレイルランニングCUP実行委員会
主管   Mt.on trail club(マウント・オントレイルクラブ)
協力   白馬総合型地域スポーツクラブ               
事務局  ウイング21内(長野県北安曇郡白馬村大字北城2006)
     電話080-6799-9639  メール info@hakubasogo-sc.com

開催日  6月10日(日曜日)雨天決行
日程   受付/8時 競技開始/10時00分 表彰式/競技終了後
会場   白馬グリーンスポーツの森
アクセス  国道148号線沿い白馬駅前より南に約2km東側(反対側にも駐車場有)
      http://annai.hakuba.jp/content/view/66/91/
コース  グリーンスポーツの森をベースに「きこりの道」を一周(約13km)

定員   中学生40名 一般(高校生以上)60名
種目   ①中学生男子 ②中学生女子 ③一般男子(高校生以上) ④一般女子(高校生以上)
表彰   各種目男女3位まで
参加費  一般3,500円 高校生1,500円 中学生 1,500円
申込方法 ①スポーツエントリーでのお申し込み
     ②事務局へメールでまたはFAXで申し込み(名前、住所、電話番号、性別、年齢、学校名、保護者名、緊急連絡先、メールアドレス)、指定口座へご入金
      FAX番号 0261-72-8771 
締め切り 5月21日 *定員になり次第終了
                     
開催目的
①白馬の美しいロケーションの中で走る楽しさと里山の存在を多くの方々に知ってもらいたい。
②冬はスノースポーツ、夏はランニング。このふたつをメインに白馬のスポーツ文化として根付かせたい。
③自分自身で走ることのできない方にも山を楽しんでいただけるように、今大会の収益でトレイルライダーの購入資金に充てたいと思います。

注意事項 
大会申込に際して参加者は、以下の申込規約に同意の上必要事項をご記入下さい。
里山といっても山の森の中で行うため、安全対策に留意し参加して下さい。
トレイルランニングに必要な装備は、各自の責任において準備し参加して下さい。
主催者は競技中の傷病等につての応急処置をいたしますが、以後の責任は負いません。
健康保険証は必ず持参して下さい。
エイドは一カ所準備しますが、各自水分を持参して下さい。
自己都合による申込後のキャンセルはできません。
地震・風水害・事件・事故等による中止の場合の参加料は返金の有無についてはその都度主催者が判断し、決定します。
大会出場中の映像・写真・記事・記録・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
大会事務局よりメール、ハガキのいずれかにてご連絡いたします。
尚、この件につきましては、大会事務局へお問合せ願います。