ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

女子ラン

2011-01-19 | トレーニングメモ


コース:信州スカイパーク
距離:27km(9km×3周)
時間:2時間45分 (1周目55分、2周目56分、3周目54分)
メンバー:SATOKO、SACHIE


blogの書き方を教えてもらいながらの初投稿です^^ 

行ってきました!nabeさんオススメのスカイパーク。
サンゴーカップアウォーズでフルマラソン完走宣言をして以来こつこつと走っています。
そして今日は1週間ぐらい前から密かに計画していた「スカイパーク3周ラン」
ゆっくりですが歩かず走りきることを目標にがんばりました。


11時前白馬出し12時半頃からラン開始。とりあえずゆっくり、でも途切れずにスタミナ強化できたらいいな~
とか思いながら走り始める。7分/kmペースで一周63分 16時までにはゴールしたい。

1周目、初めて走るコースでいろいろなものに目を奪われながら楽しんで走れました。空港の周回コースなので
轟音とともに飛行機が着陸してくるのは凄かった~ あとマレットゴルフを楽しんでいる方が多かった。
予想以上にパーク内は賑わっていました。結果55分 7分/kmぐらいかと思ったけど意外に早かった。3周持つか不安になる。。。

2周目、かといって急にペースを落とすのもなんだしなあ、オーバーペースにならないように力を抜いて走ることを考えながらラン。
少し風が強くなってきて途中しんどかったけどまだいけそう。56分

3周目、あと一周ならがんばれるかも。ペース落とさず走るも22km地点ぐらいで足が急に重く感じる。ここらへんでハーフか。
だいたいなんでフルマラソンは42.195kmなんだ?40kmじゃだめなのかとかくだらないことに腹がたったり(笑 後ろを走る
sachieがだんだん離れていく。きっとつらいんだろうなー でもここまで来て歩くのは悔しいしなんとか自分を奮いたたせがんばる。
25km地点 sachieは完全に見えない。でもこのペースでいくと1,2周目と同じタイムでゴールできるし最後の力を出し切ってなんとか
ゴール!!結果3周目が一番早かった。 

sachieは残り5kmで「果てた」そうです(笑 でも二人とも本当にがんばりました。
写真はカレンダーに走った距離と時間を書いたものです。だんだん埋まっていくのをみながら自己満足しています^^

今月の走行距離99.1km  月100kmの目標はなんとかクリアできそうです。心折れずにがんばっていきたいと思います。

走ったあとは帰り道にあったスーパー銭湯に行き、汗を流してその足で南松本にある「アイシティシネマ」へ。
レディースデーだと信じて疑わずチケット売り場へ行くとなんとメンズデー!!!仕方ないけど水曜にメンズデーって!!?
「ノルウェーの森」を観ました。客は私たち二人のみ。それぞれ別々に遠い席でたこやき食べながら、ときどきしゃべりながら
超満喫しちゃいました♪ こんな風に映画鑑賞したの初めてでした。菊池凛子きれいだった~

充実した休日でした。

satoko

patagonia M's INTEGRAL PANTS

2011-01-15 | ラン用アイテム
正月に肉離れをして未だ走れていないのですが…

寒い時にでも走れるパンツを探していました。

patagonia M's INTEGRAL PANTS
ストレッチ 透湿性 撥水性あり
迷わず購入


でも形が…昔の体育の先生がはくような感じ。
これって自分のスタイルが良くない?

現在通勤で履いています。

azuma

賀正

2011-01-03 | Mt.on trail club 活動メモ

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

本日の信濃毎日新聞に白馬村の「きこりの道 再生」という記事が掲載されていました。

晩秋に村の観光農政課の方とKOKETAが草刈りに出かけた時の写真だと思われます。

写真の人物はKOKETAでしょう。

今年は昨年以上にきこりの道の再生活動に携わって行きたいと思います。

 

注目されることは良いことかも知れません。

しかし心配なのは行政・地元・観光団体そしてMt.onとの温度差。

私たちの考えはシンプル。

自然の良さを損なわず、お金を掛けるすぎることなく、そして急がず。

白馬の里山の魅力を多くの方々に伝えて行きたい!(まずは地元の方ですかね)

きこり道が百年先も愛される、魅力あるトレイルであるようにしたい…これがMt.onの思いです。

azuma

 


初ラン

2011-01-02 | トレーニングメモ

ランナー:ナベ

コース:自宅周辺

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨日は6km。今日は10km。松川は雪が無いので走れます。

「継続は力なり」

今まで走ってきて身にしみて感じています。がんばります