ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

第2回白馬きこりの道トレイルランニングCUP開催なのだ 前編

2012-06-10 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
参加してくださった皆様、無事にお家に着いたでしょうか?
本日はありがとうございました。お疲れさまでした。
いいRUNでした。
「初めてのトレラン」という方が多かったようです。
どうだったでしょうか?きこりの道トレラン。
詳細はまた今度に。

本日は皆さんの激走(山頂編)をどうぞ。














photo by noborin


皆さんの走る姿をみていて私も走りたくなって、撤収がてら、ちょこっとRUN。
今日は青空になってホント良かった。

azuma







白馬きこりの道トレイルランニングCUPに参加される方へ ~その7~

2012-06-09 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
いよいよ明日、開催です!

あいにくの天候です。
北アルプスも見えないかも。
暑けりゃ暑いで心配なのですが雨もやっぱり・・・
心配事は尽きません。

皆さんが楽しく走ってもらえたら・・・
それだけでいいのです。

本日全コースチェックしましたが、下りがスリッピーで要注意です。
明日はメンバーで手分けしてコースチェックします!

それでは明日、グリーンスポーツの森で会いましょう!

白馬きこりの道トレイルランニングCUPに参加される方へ ~その6~

2012-06-08 | トレーニングメモ
日曜日の天気が怪しいです。
雨対策お願いします。

今日は良い天気なのに・・・



さて今回開催する会場のグリーンスポーツの森では同じ時間帯に村主催の走る大会が開催されます。
10時スタートとしていましたが
予定を変更して9時55分とさせていただきます。
ご理解ご協力お願い致します。

また混雑が予想されます。
駐車場ですが・・・グリーンスポーツの森の並びにGSシェルがあります。

そのスタンドの向かいの駐車場をご利用いただくようお願いいたします。


受付&スタート地点はグリーンスポーツの森、正面のゲートをくぐって斜め左方向(北東方面)のキャンプ場の駐車場です。


白馬きこりの道トレイルランニングCUPに参加される方へ ~その5~

2012-06-06 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
きこりの道には元々ピンクのテープが全コースに設置してあります。

今回は大会用のコースにブルーのテープを設置しました。
走っていて安心を与えるため・・・設置しました。
ピンクのテープみたいに小まめには設置していません。忘れた頃にペロンとマークしてあります。
このブルーのテープ、「みんな頑張れ!」と思いを込めて取り付けました。
是非このテープを目印に・・・そして励みにランしてほしいと思います。

もちろん分岐のところには矢印看板を立てます。


白馬きこりの道トレイルランニングCUPに参加される方へ ~その4~

2012-06-05 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
参加賞のお知らせです。

参加賞
八方温泉チケット(1回分)
ぜひタオル持参でお越しください。
MAP

また大会終了後、グリーンスポーツの森で打ち上げBBQを行ないます。
お一人様1500円
是非!
※ご希望の方は前もって参加希望の連絡をいただけると助かります。
連絡先
mt.on.tc@gmail.com

朝飯前なのだ!

2012-06-05 | Mt.on trail club 活動メモ
昨日きこりの道のコースチェックをしていたら・・・
ふわふわする橋
そして小さな穴

役場に相談して・・・
修理することになりました。

朝6時集合して

材料カットして

はがして

釘打って、防腐剤塗って

レベル調整して

はい完成。

7時半過ぎには解散
ホント朝飯前の作業でした。

白馬きこりの道トレイルランニングCUPに参加される方へ ~その3~

2012-06-04 | 白馬きこりの道 トレイルランニングCUP
さらに深緑が美しくなってきました。

今日はスタートからきこりの道までの案内をさせていただきたいと思います。


グリーンスポーツの森のキャンプ場付近がスタート&ゴール地点

T字路を左折して姫川沿いを走ります。

右手に見えてくる下河原大橋を渡り

姫川を横切ります。

すると正面ちょっと右に「きこりの道」案内看板があります。

そのすぐ左側から

里山

きこりの道へ

頑張って登れば・・・
素晴らしい景色が待っています!

塩嶺王城パークライン10マイルマラソン

2012-06-03 | 各地での大会メモ
今年もやってきました第14回塩嶺王城パークライン10マイルマラソン。
2010年2011年とメンバーが参加してきて、今年で3年目。

Yuya、Satoko、Abebe で出場。
「当日参加もどうぞ~」っていうユルさがナイスな大会で、
参加賞、標高差300m近くのダウン、アップで飽きないコース、
10マイル(16キロ)というほどほどの距離が魅力。

今年から土曜日の12時スタートになり、兵庫県から7時間運転してくる我々には嬉しい。
まぁ、その分走ってるときは暑かった。。。


今年は参加700名ほどとのこと。

初参加の時は前半下りを思いっきりいって、後半を気力で頑張る作戦でしたが、
今年はちょっとペース配分。
後半登りも歩かず走りきったのにタイム落としてしまう。


余力を計算しすぎてタイムダウン(涙 Abebe:1時間23分0秒


昨年からの大幅タイムアップ Yuya:1時間32分41秒


今年は表彰台ならず Satoko:1時間40分10秒


やっぱり継続して走ってる人はタイムのばしますねぇ~
この現実を受け止めて、7月21日開催の
第15回 白馬スノーハープクロスカントリー駅伝に向けて、走りますよ。

Abebe

きこりの道 杭打ち作業をしたのだ!

2012-06-03 | Mt.on trail club 活動メモ
きこりの道 メンテナンスの一環
杭打ち作業をしました。

メンバー6名
koketa
shun
yuya
abebe
satoko
azuma












がっちり作業するのではなく、あまり負担のかからない程度に作業して、最後にみんなで美味しいお茶をするのがMt.on流

このスタイルでやっていくのが長続きするのではないのでしょうか?

コツコツやっていきましょう。

abebeへ
兵庫からの参加ありがとう。
塩嶺王城パーク10マイルの報告よろしくです。