風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

心斎橋角座へ

2019-08-14 | 落語、浪曲、講談、
8月14日
新潟で40.3℃😆 
台風10号のフェーン現象の影響?
関東ではゲリラ雷雨
埼玉では道路が冠水
明日の午前中には四国に上陸
被害が少なくて済みますように😟 

落語会、今日は何とか開催ですが、明日は中止です

心斎橋角座の松竹若手噺家の会
「鶴二師匠に教えてもらった噺の会」
 

落語教室のMさんもご夫婦で来てはりました
座席を確保してもらって・・良い席に座れました

 番組
笑福亭鶴二・・「浮世根問」
桂咲之輔・・「道具屋」
桂治門・・「替わり目
 ~仲入~
笑福亭松伍・・「煮売り屋」
笑福亭喬介・・「七度狐」
~対談~・・全員で

「七度狐」は大好きなネタ
何度聴いても大爆笑です😄 

鶴二師匠、髪型変わっててカッコええ

喬介さんにチケットを頼んでありましたので慌てなくてよかったんですが
あちゃ~区間急行に乗ってしまった(なかもずには止まらない)
なかもずで地下鉄に乗り換えて心斎橋へ行くんです
というわけで・・堺東で逆もどりして普通電車に・・
余裕持って出たので間に合いましたが
繫昌亭に行く癖がついてたんやなぁ~😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麵でお茶漬け

2019-08-14 | 日記
8月14日、大型の台風10号接近
明日は近畿も大雨の予報

夏の朝は食が進まない
素麵のお茶漬け・・というのをテレビでしていた
 なんか美味しそう~

早速今朝試してみた
一束湯がいて・・
3分の2ほど
海苔茶漬けの素を振りかけて
昨日の残りの・・ウナギのかば焼きを一切れ
 ちょっと贅沢やね~
水出しした冷茶をかけて
 
器は・・萩焼の抹茶茶碗

 やっぱり、器も上品やと 余計に美味しく感じるね😃 

ん~美味しい!😋 
これやったら、素麵一束食べられたかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする