風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

「ころかふぇ」ランチ&ケーキ&露の団姫さんの本&良いお年を

2024-12-28 | 食事会、ランチ、
12月28日は長男の誕生日。
夫は1月3日が誕生日。

今年は一緒で良いよ…というので

「ころかふぇ」へケーキを買いに行きました。



ちょうどお昼時、夫とランチもいただきました。ハンバーグ、デミグラスソース。



メインも副菜も、とても満足。美味しかった😋

夕飯は、手巻き寿司。

孫も、モリモリ食べ、ケーキは別腹。



手作りケーキ、ほんとに美味しかった。

紀伊國屋書店で注文していた本を買いに行きました。

「今日は何の日?まるこの日めくり仏教小咄」


落語家であり、住職でもある露の団姫(まるこ)さんの本。

毎日の記念日をネタに1日1小咄が書かれています。

団姫さんのご主人はクリスチャンなんですよ。

さて、昨年は私の腰の手術で行けなかった白浜椿に、今年は息子家族と6人で🚙明日から三泊四日の予定で行きます。

皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の落語とボランティアを振り返る

2024-12-28 | 活動
12/28、今年も1年早かった。

寒い朝です。

庭の山茶花がたくさん咲き始めました。


寒い日はお餅入れたぜんざいが美味しい。



ノート見ながら振り返ってみますと

落語会にはこの1年で75回足を運び、ネタは324席聴きました。

一方ボランティアはコロナ以降減りまして今年は33回でした。

55歳から始め、音楽演奏と南京玉すだれ、皿回し、手品、バルーンアート、8年前からは落語が増えて…通算1475回のボランティアです。

手帳に書き記したのを数えてるので、実際はもう少し多いかもです。

拙い芸にお付き合いしていただいて、有り難いです。

1500回を目指してます。

今77歳、来年には達成出来そうかな。

今年購入した小さい鉢のシクラメン。


きれいなピンクです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする