2/24、第17回「桂雪鹿@ホーム落語会」
会場は阪南市の下出、南海本線「尾崎」駅下車徒歩10分の「ふるふる亭」
大入満員でした。

いつも雪鹿さんのご両親、古川さん、田中さんが温かく迎えてくださる、アットホームで又生のお囃子が入る贅沢な落語会。

今回も最前列の椅子席で聴かせていただきました。
◎桂天吾さん、雪鹿ラジオを聴かれているとか。オープニングの好きな小噺、ベスト3で爆笑しました。負けず嫌いのお母さんとのやり取りも笑いましたね。「強情灸」
◎雪鹿さん、自作の「聖夜奇談」来月の噺家グランプリにかける演目。
フィクション?でも半分はノンフィクションなの?
応援してます😊
◎桂福丸さん、着物姿を見た外国の方に「タイショウ」と言われ「アシガル」と応えた…爆笑、よく聞くと「大正駅」の事やったって…大爆笑しました😂
福丸さんの「代書屋」はお聴きするのは3度目。今回もお腹抱えて笑いました。
仲入り
◎雪鹿さんのヴァイオリン、いつものピーポーで笑わせて、ドラクエ序曲♬
落語もヴァイオリンもモノマネも素晴らしい✨
師匠の文鹿さんから譲り受けられたお着物で、文鹿さんのルーティンで登場。「七度狐」いやぁ〜ほんま面白かった。大好きな演目です。
終演後の写真タイム。


福丸さんと天吾さん✌️
雪鹿さん✊️
ワタシ✋️
おあいこですわ😅
往路は一般道タラタラ走って🚙38.3キロ、1時間20分。
帰路は、一般道走るつもりが高速に誘導され?阪神高速4号湾岸線で40キロ、55分で帰れました。
落語友達さんにもお会い出来て、嬉しい楽しい落語会でした。