![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/5c051cf39796c7d9d1d18ea8780176cc.jpg)
5月21日、肌寒い朝でした。
ステイホームで、暇を持て余して
布マスクづくり、合計167枚。
制作意欲がわいてきて
手を通してなかった嫁入りの時の紬の着物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/e175d2f15ed872d5f9266251303f1544.jpg?1590026536)
玉すだれを始めた16年前、ひざから下をバッサリと鋏を入れて
衣装にしました・・・あ~もったいない
何百回と着ました。
もうボロボロ・・・これだけお役に立てば着物も亡き母も喜んでいるよね
で、残った下半分の着物でブラウスを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/2bebd5478240137825bec350ff56a4de.jpg?1590026562)
藍染の布で チュニック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/2688bdd95f4bffa1e1a00d7cfa11d57a.jpg?1590026597)
余った布で、ストールとマスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/01bf565c4f1ee3e02256b3a521d9885b.jpg?1590026629)
帽子を作った時の藍染のテーブルセンター残り裂でバッグ。
まだ着物生地が沢山あります。
今も制作中です💦
着物や布地でブラウスやチュニック、バックなどを縫われたんですね。
楽器の演奏、皿回しだけでなく、洋裁もお上手で、もう尊敬しちゃいます。
行動力もあり、お友達も多いみたいですね。
私は歌は習っていましたが、今は勿論休会中です。
他に自慢できることは無いですね。(^^;)
何にもすることがなく、暇を持て余していたものですから😅
この時期、断捨離するかたが多い中、
普段は、楽譜やらお皿回しの道具が散らかっている部屋は、今は糸屑や布生地が散らかっています😅
なかなか片付けが出来ません。
庭も雑草だらけ、さざんかさんが羨ましいです😃