![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/e6ca1e104dce7721f21142ef47f40103.jpg)
12/7、以前堺の都教室で1年ほどご一緒したTさんから「第五回陽だまり寄席」で南京玉すだれをしてねと、依頼されました。
今は月亭文都さんの教室の生徒さんさん。
船場センタービル2号館、SENBA2プレース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/e6ca1e104dce7721f21142ef47f40103.jpg)
落語4席と講談の方は東京からみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/f025beae0f9d268612863a00ae3bf4bd.jpg)
右から
法円坂恋さん「住吉駕籠」
法円坂来未さん「田楽喰い」
森ノ宮伊代さん「松山鏡」
神田ひとみさん、講談忠臣蔵「大高源五」
笑い乃我母さん「子ほめ」
50人のお客様で大入り満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/5f167fea4e2529fdeddf3a2560da0545.jpg)
終演後は打ち上げにも参加。
船場センタービルには居酒屋さんがたくさんありますね。
飲み放題1時間…まずは生ビールで乾杯!あと角ハイボールも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/c2a59f7eb81c9a951418e3651c9b4991.jpg)
枝豆、エビ天ぷら、タコ唐揚げ、だし巻き玉子、アボカドキムチ、焼きそば、エイヒレ、鶏つくね、アサリ酒蒸し…ようさんたべましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/4ec7a6fd3e7582607ec3ba1eff9753c2.jpg)
お土産もいただき、初対面の皆さんと仲良くなり、ホントに楽しませていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます