風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

8年前…④四国八十八か所お遍路バスツアーの思い出

2021-10-07 | 四国八十八ヶ所お遍路バスツアー
ブログへの訪問有難うございます。

季節は秋なのに、なんという暑さ!

今日は音楽の練習日でした。

♬ワッツア ワンダフル ワールドを練習しました。

リーダー天馬さんのお陰で今日一日でほぼ仕上がりました。

🔹 🔹 🔹 🔹 🔹

さて、8年前の四国八十八か所お遍路バスツアーの思い出です。

2013年10月10日 (木)

四国八十八ヶ所お遍路バスツアー。
今回は天王寺出発のバスツアーに参加しました。

第十七番札所 井戸寺 
ご本尊は七仏薬師如来。

阿波10代藩主・蜂須賀重喜公が大谷別邸から移築し寄進した朱塗りの仁王門。

 

日光・月光菩薩 ↓

 

右手に錫杖、左手に蓮華を挿した水瓶を持ったお姿で、国の重要文化財。

お大師様は、この村が水不足や濁り水で悩んでいるのを憐れみ、自らの錫杖で井戸を掘ったところ、一夜にして清水が湧き出たそうな。

地元の元気な小学生のおせったいを受けました
 手作りの栞と、スダチと飴を頂きました。

一緒に写真を撮りました。

 

「ブログに載せていいの?」「はい!いいです。」

地元のテレビ取材もあり、ひょっとしたら今日のニュースに映像が流れていたかもです。

第十八番札所 恩山寺
ご本尊は薬師如来。

 

★第十九番札所 立江寺
ご本尊は延命地蔵菩薩。

 

★第二十番札所 鶴林寺
ご本尊は地蔵菩薩。

 

標高550mの鷲が尾の山頂にあり、急な坂道登ったかと思うと64段の階段。

ちょっと心臓にきつい。心拍数が上がります。

本堂の両脇に阿吽の鶴があります。

  
 
苔むした境内には樹齢千年を超すような老杉や檜や松の巨木が参道を覆っている。


10月といえども気温は30度近く上がり、蒸し暑い日のお参りとなりました。

各お寺への道幅は狭く、対向車とぎりぎりすれ違う  崖から落ちないかとひやひやしましたが、

でもさすが運転手さんはプロ、上手に運転されますね~

朝7時にわが家を出発し、家路についたのは夜10時。 

長~い一日でしたが無事に御参り済ませホッとしたところです。

🔹 🔹 🔹 🔹 🔹

読み返すと、8年前も暑かった❗ですね😅



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 露の都独演会&北野田寄席 | トップ | 散策は気持ち良い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国八十八ヶ所お遍路バスツアー」カテゴリの最新記事