![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/dc69ac61a40b159cb10ec59929cad114.jpg)
7/12、落語備忘録。
御堂筋線地下鉄動物園前駅徒歩すぐの動楽亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/668830758c4a0525e47c0fd27cf6d004.jpg)
6月に急死された桂ざこばさんが作られた寄席小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/dc69ac61a40b159cb10ec59929cad114.jpg)
今日は撮影のビデオカメラ🎥が入っていました。
最前列に座ると、噺家さんの表情が手に取るように分かります。
まず桂弥壱さん「狸賽」すっかりお馴染みのネタですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/2e62c84e98c52d1d4022e64954cb72f5.jpg)
林家愛染さん「地下鉄」このネタ、初めてお聴きしました。
動楽亭には初めてのご出演で、今回は手書きの看板。
桂まん我さん「宇治の柴舟」初めてお聴きするネタでした。
桂文之助さん「片棒」2年前に国立文楽劇場小ホールで一度お聴きしました。
中入り後
笑福亭銀瓶さん「天災」ざこばさんにお稽古をつけてもらったネタだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/550e4a0a23a855a74d15896718e1c40f.jpg)
トリは笑福亭枝鹿さん「禁酒関所」お見事としか言いようがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/3d4d479be0ee94e6015ca6a933048ada.jpg)
どの演目も大爆笑😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/f63f7f537477982c552d95e434a740e7.jpg)
終演後、弥壱さんにご挨拶しましたら「今日のお客さん、よう笑ろてくれて特に最前列の左側。ええお客さんやて楽屋で言うてましたよ」
あらまぁ、私らのことやん!
そない言うてくれはって嬉しいね。
ほんまによう笑いました。
銀瓶さんは、「用事があり出番終わってすぐに失礼します」…と連絡入ってましたよ。きっちりされてますね。
ファンを大切にしてくれてますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます