るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2024.4.6-7 地元🌸花めぐり♪

2024-04-08 20:21:02 | 日記

4月は年度初めで、なかなか有休をとって花🌸めぐりというわけにはいきません。(´;ω;`)

でも、休日、早起きして地元の桜を見てきました🌸 まずは、3/6の神代桜!満開🌸

残念ながら、バックの南アルプスはうっすらなのが残念( ;∀;)

宇宙桜・・・宇宙飛行をした種から育てた桜。花が細かく満開でした🌸

 

メインの神代桜

一時期よりは勢いが回復してますよね?!

雨上がりの朝7時だというのに、たくさんのお客さんでした💦

どうにか鳳凰三山

みずき

レンギョウ

近くにある一本桜・・・南アルプス見えなかった(´;ω;`)

********

次は・・・韮崎の「わに塚の一本桜」

天気は今一つですが、こちらも混雑してます。

撮り方で・・・こんな残念にもなってしまいます(笑)

この日は、朝は八ヶ岳も南アルプスも富士山も見えなくて残念!

 

途中に咲いていたののお花たちです🌸

****************

朝8時過ぎ、メイン2か所が散歩し終わったので、まだ早いと思う北杜市の「真原の桜並木」へ。

3/6はトンネルの外側はピンクぽかったのですが、全体的には1分咲程度でした。

 

3/6はこんな感じだったのですが、翌日には結構咲きだしたようです🌸

付近の桜は満開でした🌸

***************

途中の韮崎市円野町、鳳凰三山の御座石鉱泉とかの登山口付近

徳島堰沿いの桜も満開でした🌸

*******************

こちらは、あまり有名ではないかもですが・・・北杜市白州町の「関の桜」

5分咲くらいでしょうか?🌸町中にひっそりたたずんでいます♪

************

ここから、道の駅で買い物したり、トイレ休憩して・・・。

ラストは・・・北杜市長坂町、清春芸術村の桜🌸 こちらもまだまだでした涙

まだまだでしたが・・・これからが楽しみですね♪

************

有名ではないけど中学校の桜🌸

天気が今一つだけど、南アルプスも見える🌸

今年の1月がとっても暖かくて、桜も早いぞなんて言っていたら、

2月後半からたびたびの降雪で、お花は遅れたよね?

:::::::::::::::::::::

4/7は地元行事で午前はつぶれて・・・、我が家の空き地の木を切り倒したり・・・

新しくゲットした「ハンディチェンソー」、格安なんだけど有効でした!

頑張って・・・伐採しました(-_-;)

**************

午後のひと時、地元を散策♪

ウグイスカグラ

クロモジさん

すみれ

イブキスミレ

顔の長い白い子、1輪咲いた花

あかねかな?

ひとりしずか

*************

イチゲとみちのく福寿草

ふきのとう

フッキソウ

山の桜

**********

夕方は車屋さんで点検とタイヤ交換

家から見えた新府の桃畑がピンクに見えたので・・・

茅が岳方面!

*****************:

春が遅れたけど・・・急ぎ足で過ぎているような気もします。

山梨の桜も甲府あたりは終盤みたい。

来週末は北杜の方も、満開になるかな?

富士山の方は、その次くらいかな?

また・・・スミレやつつじも楽しみですね・・・🌸

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.23 今日も雪⛄

2024-03-23 09:57:36 | 日記

2024.3.23 また雪が降ってきた!そんな予報だった?

***************

2024.3.20 には、一足早く桜が見たいなと思って・・・

身延山の久遠寺に行ってみました♪

山門の桜は2分咲くらい。

せっかくなので石畳から参拝

ラストは迂回しました・・・

境内内の枝垂れ桜は、まだだと思っていたら・・・

奥の方では開花が始まっていました🌸

それでも1分咲くらいでしょうか?!

スミレ

そんなに混んでいなかったので、せっかくなので身延山ロープウェイに乗ってみた。

登りの片道980円。眼下にはミツマタの群生地。

富士川沿いの眺め

せっかくなので身延山山頂にも行ってみました。展望はゼロ(´;ω;`)

思親閣も参拝。せっかくなので、下りは歩くことに。

桜はまだまだなので・・・尾根道から下ることに。運動もしないとね。

ミツマタも近くで見ることができました🌸

ピンクっぽい馬酔木

ご利益のありそうな大仏様

帰りの山門の桜は、朝より咲いているように感じました🌸

*************

帰りには身延駅前の松栄堂さんの「みのぶまんじゅう」をGET!

薄皮がもっちりちょっと塩気があって、甘いあんことベストマッチなんですよね。

3月23日からは身延山久遠寺の桜は交通規制もはじまるようです。

早くなるんじゃないかといわれていた桜ですが・・・ここのところの寒さでどうなんだろう?

でも桜もすみれも楽しみな季節ですね🌸

かわいい丸みのあるフォルムの甲斐のコバイモさんにも会えました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.2.18 春のお花めぐり🌸

2024-02-18 21:53:13 | 日記

前週の3連休は風邪でダウン(´;ω;`)

最初は喉が痛くなり、高熱に変わり。

そして今は熱は下がって、最後のへんな鼻水です。

花粉症ではないと思うのだけど・・・

家のフクジュソウが咲いていた🌸

昨日はまだ家に引きこもっていたけど、

家のセツブンソウも咲いていたので、いつものお花を見に行ってみる。

家の蝋梅も良い感じでした。(数日前)

**************

家から1時間ちょっとのいつものお花

今年も変わらず

 

かわいいね。春の妖精、セツブンソウ🌸

管理していたご高齢の方は居ないというようなことを聞いて心配していますが、

どうにか今年もかわいいお花を咲かせてくれていました。

********:::

時には結氷した滝も、今年は滝でした!

**********

最後にもう1か所

少しだけ咲いてました🌸

今年もいろんなお花が見られますように。

身体も回復しますように・・・

来週も3連休ですが、どうなることか・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月の3連休

2024-02-12 14:26:18 | 日記

2024年2月9日=肉の日。ようやく遅れていた車が納車となった。

11か月待ちでした(笑)

今はこんなことまでしてくれるのですね。

いつもなら甲府市の武田神社なのですが、今回は富士吉田市の北口浅間神社にておきよめしていただきました。

いろいろもらえました。安全運転心がけます!

帰りにはいつもの吉田のうどん。肉きんぴら550円。

インバウンドのお客様が多かった。

慣れるまでは時間がかかりそう・・・・

***************

3連休は雪かきの疲れからか、汗冷えして最初にのどが痛くなり、次に高熱。

コロナの検査は陰性。インフルかな?ずっと寝ていました(´;ω;`)

***********************

あと2か月mp冬タイヤを買うか悩むところだなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ありがとう♪

2023-12-31 23:33:26 | 日記

2023年もあと3時間ほど。今年もどうにか、無事に終わった。

冬は雪を楽しみ・・・上高地

春は桜・・・実相寺の神代桜

夏はひまわり。今年は夏がとにかく暑かった!

秋が短かった。

仕事が一番長い通勤になったり、秋には配属が変わったり。

もう30年近い勤務になりますが、まだまだ初めての仕事もあるわけで…新鮮です。

 

我が家は築20年。この後の30年を安心して過ごすための改修工事が年末に完了。

せっかくなので一部外壁の色を変えてみた。

 

毎日車に乗る山梨県人にとっては高校卒業とともに免許を取って車に乗る。

7年乗り続けるなんて珍しいんだけど、特に燃費が良くて何の問題もなったのだけど…

事故があったりタイヤを側溝に落とすとか・・・いろんなことが続き、買い替えを決めたものの…

3月に注文しまだ納車のめどなし。10月の車検でプリ君は引き取られ、現在は代車生活。

無事に「日本の秘湯を守る会」のスタンプも3年で10個になり、雲見温泉でご招待いただきました♪

心を保つための山歩き。まだまだ飛行機に乗っての遠征はできてませんが、

久々に尾瀬に泊まりに行ってきました。

春の新潟もあったな。

10年ぶり以上に再訪したのは、北岳から農鳥の白根三山の縦走。3000mの稜線はやはり絶景。

100周年の穂高岳山荘にも再度泊りたくて涸沢から登って、翌日には前穂経由で周回できたのも印象深かった。

2023年ありがとう。

2024年も良い年になりますように。

辰年にちなんで、一足先に登った「竜ヶ岳」からのダイヤモンド富士にて完。

まずは・・・納車だな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする