
スノーシューデビューにお勧めの「入笠山」に行ってきました! 山頂から南アルプスの甲斐駒方面。

山頂から、諏訪湖方面。
タイムリーでなくなってしまいましたが・・・記録ですからアップします。
***************

ハートのマークの「富士見パノラマスキー場」。

そう、あまりに寒くて悩んで・・・出発は10時ごろ。行きは高速利用で30分ちょっと。
11時前に着いたのですが、なんと初めて第4駐車場に停めることに。そこから無料シャトルバスでチケット売り場に。
登山料金(ゴンドラ往復)1650円、モンベルカードの提示で1往復1400円。リピーター割引は1350円。次回はこちらだ!

まず歩いて、ゴンドラ乗り場で一気に山頂駅に。トイレを借りて、スノーシュー装着です!

まず湿原の上部に出るコースへ。


10分も歩くとすずらん群生地。入笠湿原を見下ろします!


山彦荘の横でちょっと休憩。11時30分頃。結構混んでいるんだけど…いつも静かに歩いているので、なんか心折れる。
こうなったら…と、もしやあの「ビーフシチュー」が食べられるかも?!と、
昨年かな?TVで岡田准一さん・櫻井翔さんが訪問してからすっかり話題の「マナスル山荘本館」さんに寄ることに!

今回は、山頂より、ビーフシチューです!

おっと!看板女将の「こはだ」ちゃんですね!静かでお利口さんでした。

たくさんのメニュー! 3年位前の定番は「鍋焼きうどん」の塩とみそだったんですが、今は岡田君たちが食べた「ビーフシチュー」が看板!
でも、最近は「塩ラーメン」もアップしてましたね~!
マナスル山荘本館の社長の山口さんは、その昔、槍ヶ岳山荘で働いていた方で、お料理がめちゃくちゃおいしいと評判。
私も自宅から1時間かからないのですが、ここは泊まって、夜遊びとか・雪遊びとかを楽しみたいと思う宿ですよね!
いつか泊まってみたい!湯たんぽとかこたつとか…気になるワードがブログとかにも満載なんです!!
そうそう、11時40分過ぎに注文してから、しばらくはビーフシチューの注文ができていましたが、12時くらいには完売!になっていました。
室内は15席くらいがあったんですが座れず、靴も脱ぐのが面倒でうろうろしていたところ、料理が出てきた12時頃には食べ終わった方が席を譲ってくれました。

その席は、岡田准一君が座った席でした。(向いが櫻井翔君)
アツアツの鉄鍋で登場のビーフシチュー(1,000円)まだ頂上アタックもしていなかったので単品で我慢!
ビーフシチューに合いそうなのはプレーンのクロワッサンと案内されていました。次は!!
お手製の野沢菜の漬物もさっぱり、お口直しには最適♪

ちなみに、お向かいの方は完売してからの注文だったそうで「ソースカツどん」。こちらも美味しそう!
あと、様子をSNSにアップするとコーヒーが1杯いただけます。#マナスル山荘本館 でアップです!
今回、ビーフシチューGETできての感想は、「11時に行くべき!」 予約もできるようなのですが、まず11時には顔を出す。
そして予約か食べるか。
でも、3年前はメインだった「鍋焼きうどん」も温まって美味しかったですし、塩ラーメンも売り出し中ですよね。
いずれにしても、ここは「雪山デビュー」に最適な環境です。
12時半、席待ちの人も多いし、頂上にもまだ行っていないので・・・いよいよ向かいます。
今回のレポのメインはこれですが、山頂のことも少し。

普段はジグザグとお花畑の中の道を歩きますが、この季節はゲレンデとして歩けます。


マナスル山荘本館の山口社長さんがグログで日々の情報をよくアップされていますのでお出かけの前に確認してみてください。

山荘から頂上は、通常の夏道は、青いポールに沿って歩きます。アイゼン・ツボ足の方用で、赤いポールがスノーシューのコースです。

スノーシューの方は、通常の道から左、赤いポールを目指します。

赤ポールのルートの方が、静かに歩けます。(知らないのかな?)

山頂に出ると・・・八ヶ岳!

八ヶ岳アップ!

この日に「御神渡り」が発表された諏訪湖も見えます。

南アルプス方面

甲斐駒アップ!

八ヶ岳と秩父、茅が岳とか

先日の車山方面
満喫して下ります~

ヒップソリももってきたので、マナスル山荘さんの前のゲレンデで2回滑りました~!

ヒップソリを尾根道でされている方とか、山彦壮の前でしている方がいました。
山彦壮の前は、えぐれてしまってこのままだと地表がえぐれる状態で、滑りやすい場所だからと安易にしている大人の皆さんにがっかりしました。
もっと広い場所で豊富な雪の上で楽しまれること、その下の植物に優しさをお願いいたします!

下りのゴンドラでは、1台なのかな?ラッキーなピンクのゴンドラを確認!

再度、無料のシャトルバスにて第4駐車場に戻りました。
中央線の駅:富士見駅からの無料の送迎もあったり、高速とのセット割引とかもあるようです、HPを要チェック!
***********
毎年のスノーシーズン訪問エリアの一つ、富士見パノラマ・入笠山に行ってきました!
思わず人混みでひいて・・・帰りそうになりましたが、
前から食べたかったマナスル山荘本館さんの「ビーフシチュー」がゲットできて大満足!
スノーシューとか入門の雪山に最適なお山です。
めちゃ近いのですが、いつか「マナスル山荘本館」さんに泊まってみたいです。雪のシーズンが良いなあ…
参考情報:富士見パノラマスキー場:マナスル山荘本館さん
※先にアップしたYMAPさんはこちら!
(今回も、最後の停止を押し忘れ、帰り道まで軌跡が残ってしまいました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます