るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2018.11.11「昇仙峡&羅漢寺山」

2018-11-13 06:50:46 | 山梨百名山
速報で・・・

地元新聞にも紅葉見頃の掲載があって駐車場が心配でしたが、8時過ぎに到着で無料駐車場に停められました。
覚円峰を見渡す、夢の松島?県営無料駐車場の付近の紅葉が見ごろでした。







渓谷の遊歩道には、赤い紅葉系がたくさんでした。


仙娥滝付近の紅葉は終わってるかな?でも必見です!落差30m。



*******

今回も毎年恒例になりつつある、長澤橋から山に登り、


太刀の抜き石→


白山→


白砂山→


羅漢寺山


と、展望を楽しみ・・・

ロープウェイで下って、渓谷道を下って散策しました♪

懐かしの山友と2人の珍しい山行でした。なんと二人とも日本百名山の完登です。
彼女は8月に終えたばかりで、そんな話も聞きながら、懐かしい話をしながらの1日でした。
またよろしくお願いいたします!

*******
当日のYAMAPの記録はこちら
*******

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳王❗️『望月将悟さん』ELK

2018-11-08 22:52:39 | 日記
今晩は、あの山岳王、「望月将悟さん」のお話を聞いて来ました! 甲府のアウトドアショップELKさんのイベントでした。



「TJAR」のレースでの大会記録をもっていて、5年連続出場。
41歳の今年のレースでは「無補給」での挑戦!

ストイックなのかなと・・・思っていましたが、
ぜんぜん自然で、前向きで、ポジティブだなと。
いろんな挑戦には、それを楽しむことが一番。
何か手前に目標をおくこと、とかも良いとのお話。ほかにもいろいろ…

レース中の話、家族の話、仕事の話・・・



最後には、この「無補給」のヒントを提案(?)された友人の花谷泰広さんからのビデオメッセージも。
ELKさん、さすがです!


そして・・・この方も登場されました~!!


ヒントは、この望月選手のザック!ELK社長が背負ってます。14kg。
私も背負わせていただきましたが、夏山の荷物です。これで走るなんて…無理です。


このお二人がそろいました~♬

望月さんの無補給、14kgのザックを作ったのは、顔の小さな植田さん。

「blooper backpacks」(ブルーパー バックパックスさん)
実は・・・8月下旬に、TJARの望月さんの姿に感動し、このザックを知り。
静岡の山でチャボホトトギスを見に行って、・・・寄って・・・背負って・・・注文して来たところなのです!
半年待ちなので・・・2月ごろには届くかな?と。
すごく、この植田さんもこだわりのある方ですね。本当にザックが届くのが楽しみです!

7年ぶりに梅ヶ島の道も開通したし、また行ってみたくなりました!

ちなみに、11月10日(土)に同じエルクさんで、ブルーパーさんの展示受注会ありますよ!
ぜひ、その軽さ、お試しください。重心が上にある背負心地もお試しを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨッシー隊長の上映会へ♪

2018-11-07 01:20:18 | 日記

2018.11.4、ヨッシー隊長の『山と花と星の奏でる上映会』に行ってまいりました!


八ヶ岳に咲く高山植物をまとめたものや


月食の月のもの


私も何度か撮影にご一緒させていただいた「割れるダイヤ」のもの、などなど・・・

北天を周るように撮影した星空とか・・・おまけに撮影地は北岳とか!
貴重な写真の数々を、これまた抜群のセンスの音楽に合わせての上映会は、2時間があっという間でした。

この音楽を奏でるスピーカーがまた凄いのらしい!

もう何度も上映会には足を運んでいるが、毎回新しい内容だし、
隊長の何かにかける意気込みには圧倒され、感心するばかりです。
割れるダイヤは3つくらいで「割れた!」なんて喜んでいる私ですが、
隊長はとことん突き詰めて、何日も通う姿はもう・・・変態ですよ!
これ、あの小屋番さんも自分のことや山岳王のことを表現しますよね。
山にはある意味「ヘンタイ」が多いのかもですね。

また近いうちに、次回の上映もお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初❣️カラーサンドアート❗️

2018-11-06 01:33:23 | 日記

初挑戦! の「カラーサンドアート」なかなか面白かったです!


ここから、スタート!

体験では、4色の色を選んで、好みに配置していきます。
まっすぐもあれば、菱形っぽい感じとか、・・・


私は・・・いちお・・・ランダムに緑をポイントに考えました。
1つ配置してからオレンジのラインを思いついたため、最初はないんですよね。
あとはランダムに配置しました。

最後に選んだパキラを真ん中に。その根元には水はけの良い石が配置されました。

これから生のお花がなくなりますが、観葉植物が楽しめたらと。
もし機会ありましたら、結構・・・ハーバリウムよりやり直しがきかなくて個性が出るかも。

************


そして・・・性懲りもなく・・・Xmasっぽいものを作りたくてハーバリウムです。
今回は職場のデスクに飾ってあります♪

山に行けなくなったら・・・こういう過ごし方も良いですね♡

山梨ならではの、花谷さんのビデオレター!

自然いっぱいの中で育ってきた山岳王!さん。
お話も面白かった!


そして、この方も登場!誰かって!
あのザックを作ってる、植田さんです‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のお花🌸海のお花

2018-11-06 00:49:42 | その他の山

お花の季節も終盤です! 山のお花。


かわいらしいピンクのお花。


終盤でしたかね?! どうにか間に合いました~🌸



山の途中で出会ったお花








***********

別の日には・・・


海のお花🌸


こちらも終盤だったのかな?


多肉植物のような葉っぱが特徴


また会いに来たいですね!



海の途中で見かけたお花










岸辺では・・・



せり科のお花…葉っぱは多肉植物みたいです




たまたま咲いたのかな?

*********
帰りの寄り道では・・・


キッコウハグマかな?





********

まだ何か見られるかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする