るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

㊗甲武信ユネスコエコパーク登録!

2019-06-20 01:22:30 | その他の山

山梨・埼玉・東京・長野?にまたがる、秩父多摩甲斐国立公園を中心としたエリア、
この度、ユネスコエコパークに登録決定!!


おめでとう!

ここの尾根も縦走したいよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.16山梨百名山『三つ峠山』周回

2019-06-19 00:23:41 | 山梨百名山

この時期、三つ峠には度々上るのですが…今回はロング歩きのトレーニングです♪



三つ峠グリーンセンターに車を止め、


達磨石などのポイントを巡り山頂へ。









下りも、母の白滝を経由して浅間神社に下山です。






その後、バスと電車で戻って、最後にまた…15分ばかりの車道歩きでの車回収としました。
やっぱり長かった~!

正直に言って、本当に登山です。いつもの林道歩きとは違いますね。(笑)
達磨石は下って、三つ峠グリーンセンターには登山者パックなるものがあるので、それを利用するのも手ですね。
なんでも、お風呂と駅までの送りが付くらしい…詳細は確認してください。

でもでも、長かったですが、見所の色々あるコースでした!


気になったこの子は…いつもと葉が違うような?

***********

当日のYAMAPの記録はこちら

***********

麓で見たお花



ちょっと違うような?





中腹では・・・






山の上では・・・




















クサタチバナ


ようやく1輪だけ咲いてました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.6『ツクモグサ鑑賞』八ヶ岳

2019-06-12 00:20:45 | 山梨百名山

毎年恒例の「ツクモ」ちゃんに会いに、休日出勤の代休で訪問しました!


梅雨入り前の、ちょうど最後の快晴でした♪


今年もセカンドカーで美濃戸入り。今年もあの林道は荒れていました。車高の高い四駆の車でないと危険ですね。


美濃戸からは、登りには北沢。赤岳鉱泉から硫黄へ。この見えてからもきついんですよね。


硫黄山荘でトイレ休憩。そして横岳へ。


最後は地蔵尾根から下って、(うーさんの後ろ姿。ご一緒していただきありがとうございました!)


行者小屋から南沢で戻りました。

************

当日のYAMAPの記録はこちら

*********

ここのところバタバタで…レポは書けそうにないので、YAMAPの記録を参考に。

お花はほかに…


イワウメ


ミネズオウ


ウラシマツツジとコメバツガザクラ


オヤマノエンドウ


ミヤマキンバイ


ハクサンイチゲはあと少しで開花!


ウルップソウもあと少し!


キバナシャクナゲは咲きはじめ♪




クモマナズナかな>

麓では・・・


ヒメイチゲ



ウスギオウレン


ミヤマスミレはいつもの岩の上のコケに


キバナノコマノツメ




いつもの布袋様(^^♪ どうにか間に合いました!

そろそろ・・・ウルップソウやコマクサモ咲くこの稜線にもまた訪問したいものです。
ここのところ、ツクモちゃんの時期にしか歩いてないものね。
ここチョウノスケソウの小判型の葉っぱがたくさんあるんです。咲いたらまた来たいものです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.8瑞牆山の麓「カンマンボロン」♪

2019-06-11 00:34:27 | その他の山

瑞牆山の麓に


不思議な岩があるそうで


修験者さんが彫ったものだとか、自然に侵食されたとか…


迷路のような麓の森を抜けると、


大展望!


青空も広がってきた!

迷った挙句に…現れたクライマーさんに教えてもらった(笑)
クライマーさんに言わせると、この岩のあたりを「カンマンボロン」というらしい。
わたしなんかが行きたいと思う「梵字」には、そんなに興味はないみたい。
クライマーさんも、こんな登山者が迷っていて、驚いたかもしれない(笑)


ずっと気になっていた『カンマンボロン』


自然だろうか?人為的なものか?

シャクナゲも気になったが、午後から出発の気まま旅。本日はここのピストンのみ。
ここは・・・麓とその場が迷路のようです。お気をつけて!

*********

当日のYAMAPの記録はこちら

*********
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.6.2山梨百名山「杓子山」周回♪

2019-06-05 00:47:56 | 山梨百名山

もう何度も通っているエリアですが…新しいルートを探ってみました♬


でも…近くに行ってびっくり!この日は忍野村のトレイルランニング大会だったのでしたΣ(・□・;)


でも…ここまで来てしまいましたから…ということで、レースの皆さんとは逆のコースで一人周回です。


尾根の新緑はとっても綺麗でした。



************

当日のYAMAPの記録はこちら

************

今回は、内野の浅間神社に駐車させていただき出発。初めてです。


ここからいつもの鳥居地峠までは車道歩きで30分弱。

ここからまずは高座山。

この間、草原に出る手前で、ロングコースの先頭の方に遭遇。ダントツでした。

高座山から先は、トレランのみなさんとすれ違い。
杓子山もたくさんのトレランの皆さんでにぎわっていました。
この日は、時々富士山は見える程度。
涼しくて助かりました。
せっかくなので、鹿留山へも。
そして、立野峠へ。
午後2時が立野峠の最終時間だったようで、その手前で、最終のランナーと伴走者に遭遇。
最後に車道歩きだなと思ったのですが…森の中の林道を歩いて約30分で神社に帰還。

周回できること確認しました。
最後の森の中は寂しくって怖いくらい涼しかった♡
この周回なら、また良いかな!?


たくさんあったギンラン

























いろんなお花も確認できました。


この子も


白い子も


鈴虫さんも


ゆうしゅんさんかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする