ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

今期最後の訪問演奏♪

2019年03月26日 | 趣味・イベント

今期の『養護老人ホーム』へ

訪問演奏が終わりました。

 

今回のベル演奏曲も合唱も大層喜ばれた感じがしました。

ベル・トーンの演奏曲は

 

花が咲くことに因んで『チューリップ&バラが咲いた』と

このシーズンに合わせて

『仰げばとうとし』をミュージックベルとトーンチャイム別々に演奏

 

最後に『星影のワルツ』を演奏しました。

ホームの皆さんは歌好きの方が多くてベルやトーンの演奏に合わせて

とてもお上手に歌われていました。

 

突然のハプニングがあり団員みんなびっくりしました。

昨年春まで合唱団員として一緒に合唱したりベルの演奏されていた方が

そのホームにいらっしゃったのです。

 

ホームの入園者ではないようでしたが

日帰りディサービスで時折り来られているらしく

ちょうど私たちの施設訪問演奏日にばったりと出会ったのでした。

 

足腰はまだ丈夫で少し物忘れが多くなったこともあり

退団されたのです。

 

合唱曲を一緒にと誘って合唱されてとても感動して

目が潤んで居られました。

 

今日はとても良い一日になりました。

丹波篠山市役所の憩いのスペース

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての『笑顔の部屋』

2019年03月15日 | 趣味・イベント

三か月の一度催される『笑顔の部屋』

何度かアップしたと思いますが

コーラス練習に使用しているホールの(借りてる)

階下にある医院の姉弟主催の「笑顔の部屋」に

今回は私たちサークルが合唱で出場。

合唱演奏の前の催しに“高齢者のお洒落講習”があり

前もって予約されているモデル(一般客)が

変身していく状態を目前で実践してくれるのです。

美容の先生と主催者(薬剤師)です


この地の80歳は過ぎているだろうと思われる女性が

みんなの前でモデルになって変~身!

やはりプロの美容師のてにかかるとシワも少し目立たなくなり

ヘアー似合わせた衣装のコーデネートに

素敵な可愛いおばあちゃんに変身しました。

 

チョッと勇気ある女性だなあ~~と羨ましくも・・・

コーラス男声団員・・帽子を選んでもらっただけで素敵に~(*^_^*)



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの発声練習♪

2018年09月12日 | 趣味・イベント

音楽祭のあとの火曜日と

台風21号に遭遇した火曜日とで2週連続休みになり

久々の発声練習で欠席者もほとんどなかった。

 

声を発することは高齢者にとって生き甲斐でもあり

健康維持にも良いことはみんな自覚してのこと~?

 

9月に入って初めてなので(4日は台風)

午前中のミュージックベル練習

お昼弁当のあとコーラス練習・・・役員会議と終わったら

外は薄暗くなっていました。

 

日が短くなったことをつくづく感じさせられました。

 

急いで夕飯の支度をして

夕食後はパソコンも開けないでそのまま眠ってしまい

寒さで目が覚めたときは午前2時過ぎでした。

 

薄い毛布を取り出して掛けると

「あぁ、あったか~~い!」

 

ほんの数日前までタオルケット1枚で寝ていたのに・・・

秋なんだなぁ~~~と!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

次男リオ君はいつもカメラ目線で・・・

姪の孫ちゃん 末っ子はカメラを向けると

逃げ回るのです。墓参で上からパチリ!


 お兄ちゃんとパパはイギリス里帰りから7日帰国予定だったが

関空台風被害のため閉鎖だったので

1週間遅れると言ってたが今日は帰国できるかな~??




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱曲『ジェラシー』

2018年08月28日 | 趣味・イベント

 音楽祭の合唱曲 youtube

 

下はカミニートです良かったら聞いて~!!

ジェラシーとカミニートを合唱しました


最高齢92歳を先頭に団員平均年齢 78才弱の集団

60歳代3名に少し平均を下げてもらって・・・♪






 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の音楽祭

2018年08月26日 | 趣味・イベント

やっと終わりました。

今日の日のために毎週練習を重ねてきて

演奏時間は合唱は8分間

ミュージックベル演奏は10分余りで終了です。

 

コーラスの方は練習の時より上手く出来たと

先生からのお褒めの言葉

 

ベル演奏は・・というと

やはり練習時より上がってしまうのです。

 


3曲の内、一曲は途中でチョッと変曲(ばらけて~)に・・・

やっぱりベルは難しいです。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しく♪

2018年07月31日 | 趣味・イベント

今日は火曜日・・早一週間が過ぎた。

先週の火曜日は四季の森生涯学習の一室を借りて

ミュージックベルの練習をしたが

今日は荷物を持って元のホールへ行きベル練習と発声練習を終えた。

 

ガラ携で市街地を!

デカンショー祭りの提灯も用意されて~

音楽祭までお盆休みを挟んであと2回しか練習日がないのです。

振り付けを完璧に覚えるようにと

くり返しくり返し練習してだいたい揃ったようだと指揮者の言葉だが

完璧にはもう少し練習を要するようです。

 

ベル練習を2週お休みされた91歳の大先輩が

関東に住む娘さんのところから元気にお帰りになって

「またよろしくお願いします」とお電話あり。

 

今日もお迎え車でご一緒した。

「このミュージック・ベルをやっていて本当に良かった」

「都会でずっといたらボケてしまうわ」と

やっぱりこの地が一番いいよ~!とおっしゃっていた。

 

私もこの先輩のお元気な姿に随分励まされ元気をもらうのです。

暑くて家にいるとよからぬことを考えるけど

この教室に来て私より歳上の方たちとご一緒していると

自分はまだまだ頑張らなくては~~

と励みになるのです。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山でNHKのど自慢~♪

2018年06月17日 | 趣味・イベント

この地「丹波篠山」で

NHKのど自慢があることは前々から知っていたので

土曜日の予選だけ見に行くつもりだったが

うっかり忘れてしまった。

 

今日の本番はじっくり見てみようと

お昼ご飯を食べながらテレビに集中していた。

予選の申し込みが1200人からあり

その中から20人が本番に出ると言うので知っている人が出るかどうか・・・!

 

夫から100歳過ぎた人で夫婦とも付き合いのある人が申し込んでいると

聞いていたので

多分本番に出られるだろうと思っていました。

 

12時15分いつものテーマ音楽で始まりました。

後ろに座っている人達の中にいましたいましたその人が・・・!!

2番目に出場して「あゝ篠山城」を歌って~~♪

あれぇ~合格の鐘よ~~!(おまけだね!)

 

久々に見る波部さん・・とってもお元気そうでした。


かれこれもう12~3年以上になるかなぁ~

ふれあいダンス教室に行っていた時ご一緒してよく踊ってもらいました。

 

そのあとは夫が入会している「男の料理教室」にご一緒していて

時々様子は聞いていたけれど現在は料理教室も脱退されて....


久しぶりにテレビ画面を通して微笑ましい光景を拝見しました。








 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラス練習日

2018年05月10日 | 趣味・イベント

一昨日のベルとコーラスの練習日

秋のコンサートのために

以前『篠山音楽祭』で合唱した曲など復習練習したのです。

 

その時はソプラノで合唱したので

アルトに移動したからほとんど初めてのようなものです。

これから秋まで一曲ずつ覚えて行かなくては~~!!

 

 

これもクレマチス


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


4年前の演奏会練習風景です。

この曲は復習しませんが~

アルトに移り変わったためと加齢とで高い声が出にくく・・♪

オペラ座の怪人のホール練習




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目出度いお知らせでした。

2018年01月22日 | 趣味・イベント

私たち合唱団のピアノ伴奏を

して下さっている先生が

いよいよご結婚されるという発表がありました。


合唱団25周年演奏会でピアノ独奏


今月はじめの運営委員会、私は急用で欠席したのですが

その時発表されたそうです。

 

とてもお目出度いお話だと思いました。でも・・・~

これからの発声練習、ピアノ伴奏はどうなる~?

と、心配になりました。


ところが、三週間お休みされたらまた来てくださると聞き

ひと安心しました。

 

若く優しくて素晴らしいピアノ伴奏の先生なので

このまま退団されたら大変!!

 

よかった よかったぁ~~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初演奏♪

2018年01月08日 | 趣味・イベント

新年松の内が開けない1月7日(日曜日)

西ノ宮プレラホールで開催の

「第38回みんなで作るコンサート」へボランティア出場しました。

  

昨年は1月15日(日曜日)予定が

前々日からの積雪で当日も降り積もって出場キャンセルになった。

 

今年はお陰様でとても良いお天気に恵まれて

貸切バスにて当地を午前10時出発

11時15分ごろに到着しました。

 

阪急西ノ宮駅前周辺 ビル5階より

この演奏会は兵庫・大阪の養護施設の人達の

みんなでがんばろう、手を繋ごうと言う様な趣旨の催しです。

 

三田こぶしの園

代表者のハーブ奏者 ボランティア


身障者の人たちの頑張りに心を打たれました。

私たちは健常者ではあるけれど高齢者のサークルです。

物忘れも多くなってきていますが

このコンサートに随分勇気をもらいました。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする