ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

グッといい感じに~♪

2017年08月08日 | 趣味・イベント

8月の音楽祭も近くなりました。

お盆休みもあり

練習日は本番まであと一日しかありません。

 

雨上りの残り花

今日の練習日は

構成・監修など今までもお世話になっている立派な先生に

見ていただきアドバイスもいただくと言うことで

本番用の衣装を着けて練習しました。

 

やはり専門の先生だけに

とても良いアドバイスをいただき

本番を楽しんでいただけそうな練習成果になりました。

 

10年前は一時60名からの団員数だったけれど

年々少なくなって

現在3分の1の団員の出演なので貧弱だと見られるのでは?

と、心配でしたが

やはり専門の先生に監修していただいて

自信を持って舞台に立てると団員みんな自信を持ちました。



台風のあとの静けさ 

17夜だったけれど

お月様は真ん丸に見えました。

明日もまた暑くなることでしょう~!!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡唱歌の演奏会へ~~♪

2017年06月25日 | 趣味・イベント

オープニング・プラカード行進のあと

市長の挨拶もありました。

毎年催されている童謡唱歌のコンサート

友人から入場券をいただいたので

聴きに行ってきました。

 少年少女合唱団のゲスト出演

今年の新入生も一緒に・・とっても可愛い~♪ 


合唱団の同僚が2人サークルは違いますが

出場されていました。

水戸黄門のミニミュージカル?

goo会員の方も出場されてオカリナ演奏をされていました。

童謡もいいなぁ~と♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑顔の部屋」笑いに参加!

2017年06月16日 | 趣味・イベント

 

 

 

 

 

 

 


合唱しました。

そしてにわかコントに水戸黄門の悪代官の家来その他~

男声団員に交じってチャンバラの仲間入りに

女声団員二人が~

助さん、格さんのセリフがつまって悪代官がアドリブを~

とにかく爆笑を貰いました。

 

<!-- オペラ座の怪人 -->

2014年10月の記念演奏会から

はや3年になります。

今はもうあの高音は出ないなぁ~♪





 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声カフェで歌ってきました♪♪

2017年05月19日 | 趣味・イベント

「シニア・アンサンブル」という音楽協会の中のサークル

そのメンバーの有志4名で、年間3回集会所で歌声カフェを催しているのです。

その中のお一人が、私たち合唱団の仲間の一人なので

いつも参加して歌っています。

今日も友人と行って思いっきり声を張り上げて来ました。

誰でも知っている懐メロ歌謡曲やホークソング、唱歌など55曲選抜した私製歌詞カード

その中からリクエストを紙に書いて提出するのです。

高齢者のほとんどが女性で男性は5~6人しか参加していませんでした。

コーヒーとお茶が付いて200円です。

市民センターなどで催すときは、500円で飲み物とお菓子付きだそうですが

まだ行った事はありません

知人宅のなでしこ(?)です。

色とりどりで美しい♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会・・やっと解放されました<m(__)m>

2017年04月26日 | 趣味・イベント

労をねぎらって男声団員がハーモニカ演奏を~♪

平均年齢76歳のシニア合唱団です。

 

昨日は合唱団の総会があり、新旧役員交代の日でした。

と言ってもチーフ代表以外はほとんど引き続き新年度も変わりなく

3名が新しいメンバーとなりました。

2年間のお務めもまずまず無事にやり遂げることが出来て

ホッとして、昨夜はPCも開かないまま疲れて眠ってしまいました。

総会終了後、役員12名(指導者共)

お食事会に行きました。

篠山観光ホテルの一室でしたが、以前指導者先生のご紹介で

一度お食事に来たことがあります。

今回も季節料理と言うことで、筍料理がふんだんにありました。

あまりパチパチできませんので

前菜だけ撮りました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の映画鑑賞会・・エリザベス・テーラー

2017年04月12日 | 趣味・イベント

今月の映画鑑賞会、友人はもう1ヶ月になるが

インフルにかかって以来元気がないようで不参加との電話。

一人で出かけたが図書館ホールに着いたら、

知り合いに出会って「お久しぶり~ お元気~?」って!(^_^.)

 

今月の映画は『緑園の天使・1945’』エリザベ・ステーラー少女時代の映画でした。

物語は、人間の勇気と決断、家庭の素晴らしさを描いた名作です。

新鮮で可愛いリズ・テーラー、チョッと大人びて見えましたが・・・

この映画は初めて見ました。


 

浅田真央ちゃんの引退記者会見をテレビ中継していました。

素晴らしいフィギュアを見せてくれました。

冬季五輪に金を取ってもらいたかったことが

少し心残りですが

お疲れさま、そして「ありがとう」と声をかけてあげたい気持ちです。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園定期演奏会に~♪

2017年03月22日 | 趣味・イベント

マンスリーマンションとしてもご利用可能な全26タイプの多彩な高級賃貸住宅

タワー型複合文化施設.(Wikipediaより)

新神戸駅より徒歩5分ぐらいのところです。

以前この辺りに神戸市交通バス車庫があったと思いますが・・・

先生のお孫さんが弦楽器にて演奏

休憩時間にロビーでハンドベル演奏も~♪

小さいベルから大きなベルまで、私たちが練習しているベルは

向こうの方の小さいハンドベルです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨夜は神戸に学園の定期演奏会を聴きに行きました。

毎年この時期定期演奏会があって、合唱団指導先生のお孫さんが出場されるので

マイクロバス18人で行きました。

今までは神戸文化ホールでしたが、今年は新神戸駅前に新しく出来た

ビルの2階が会場でした。

50数年前新婚家庭を過ごした所からすぐ近くです。

新神戸駅が出来るために立ち退きを余儀なくされましたが・・・

また、同じ合唱団の仲間の中に、

この近くに住んでいたという人が居て、話を聞いてみると

1,2年は近くで同じ空気を吸っていたことになるのです。

偶然ってありますね!

合唱団仲間でこんなことが2回ありました。

もう一人は、神戸から芦屋に変わった年に、長男が転向した小学校に

勤めていたと言う元教師の方もいました。(担任ではなかったが・・・)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28年度のクリスマス会

2016年12月21日 | 趣味・イベント

 私達のハンドベルの時間です。

          初めての腰掛タップ

 

いつも合唱練習にピアノ伴奏して下さる若い先生と、男声団員のマンドリン・ギターのコンビ

 

12月20日(火)今年最後の行事であるクリスマス会がいつもの会場で催されました。

今年は男性当番で、キャンドルサービスも男性が白いケープを羽織って

5テーブルを回ってローソクに点火して回りました。

催しも合唱団らしく合唱や曲当てクイズと、ミュージックベル演奏でした。

今年初めての試みに、腰掛タップをしました。曲は、「キラキラ星・上を向いて歩こう」でした。

最後にくじ引きのプレゼント交換があり、お開きに~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギア・’エキシビション’

2016年11月27日 | 趣味・イベント

NHK杯フィギアスケートで、羽生結弦さんが最高得点300点台で

金賞を獲得しました。3位に田中刑事さんと、日本の男子フィギア選手も活躍です。

今日はお天気が悪くテレビで「エキシビション」を見てくつろいでいます。

女子では宮原知子さんが2位の銀賞、真央ちゃん(浅田真央)が出場してないのが

チョッと寂しいですが、次々と新人が頑張ってきて楽しみですね~♪

 

色合いを変えて見ました。これ、半分に切って見て~やはり観賞用でした。

   

       

 

 

 

 

 

同じ花でも背景が変わると別色になりますね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味まつり・その2・・車の渋滞で走れない~!

2016年10月11日 | 趣味・イベント

我が家からこの場所までは歩いて10分程、やっと対向出来る細い道の片側に

車が路上駐車(駐禁看板はないものの・・)通行を妨げることには間違いなく

一方通行状態になってしまっていました。

車で出かける予定を変更して、夫の自転車を借りたのですが、ママチャリは今迄よく乗っていたのに

夫の自転車に乗れないのです・・!!!   そういえば長く自転車に乗ってなかったなぁ~

結局自転車も戻して徒歩にしました。

抹茶とワラビ餅セットをいただきました。 【 ¥650-】

城跡の三の丸広場から友人オーナーの茶店迄行くことにしたのは良いけれど、

家まで歩くとその倍以上の距離になるので、いつもの友達に電話して帰り道は送ってもらうことに~

古民家の並ぶ商店街を歩いて見て、結構距離があることに驚きました。

いつもは車で通りすぎるので1分もかからないようですが・・・

その一軒の古民家カフェに3人で入りました。

5時までの営業だそうで、4時を回っていたのでお客はほとんど帰ってしまって!

閉店間際に「ライブがあります♪」と言われて、男性が弾き語りで2曲演奏したあと

ZRS1200kawasaki」という大きなバイクに乗って颯爽と走って行きました。

愚息がバイク大好きで、250ccだったか、よく乗っていたことを思い出しました。

転勤の時もバイクを送ってほしいと言われ、送料2万円かかったことも・・・

 

♪*:~~:♪*・*♪:~~:♪*・*♪:~~:♪*・*♪:~~:♪*・*♪:~~:♪*・*♪

最終日の10日も晴天で、前日よりも多かったのではないだろうかと思いました。

いつものホールにてタップ・ダンスの練習があるので、この時は車で出かけたけれど

いつも10分かからないところが、倍以上かかってしまいました。

タップの先生も神戸方面から高速に乗りついで来られるので、この地のインター出口より

2~3キロ前から渋滞にかかって、ノロノロ運転になったらしいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする