昨年のこと、ゴウヤの苗を買ったつもりが
間違ってへちまの苗を買った
昨年のへちまの花
実になるのは2つだけだったけど
花はよく咲きました。
昨年間違って植えたへちまに
実が生り1本だけ取れたので乾燥して
台所で使ってみました。
柔らかくて隅々まで磨けるしとても良いです。
昔はお風呂でもへちま
鍋釜を洗うのもへちまをつかっていました。
最近では科学的な商品がほとんどですが~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
挿し木したもう一つのムクゲに
つぼみが出来ました。
これは今までと色が違うように見えますが
昨年どんな色のムクゲを挿したのか全く覚えてないのです。
この2色の蕾も↑と全然誓うので
どんな花が咲くのか楽しみです。
なんせ 無精者ゆえ名前も札も付けてなくて
挿し木したものが根を張って
生きついたものも「これはなんだったかなぁ~?」
と 解らないものが他にもあるのです。
お花も同じようですし・・・
今年はゴーヤさんは良くなりました。
ゴーヤのつくだ煮を作っています。
へちまは昔、母が植えてました。
根元から切って根の方を瓶にいれてヘチマの養分
を採り、それとグリセリンを混ぜた化粧水を
作ってましたね〜。昔の人の知恵ですね。
花を愛で、実はスポンジに根から化粧水でした。
さて、今日もおにぎりの日です。
コーラスと太極拳の日です ポチ
私も登録させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
ティータイムさんの
素敵なブログに出会えて本当に嬉しい日々を送っています
ありがとう
お心の篭ったコメントをいただき本当に嬉しいです
ありがとう
お時間の許す限りいいいいーーーっぱーーい
投コメお願いします
返コメしない主義なの
ごめんなさい
大きくて綺麗でした。
その割に実付きは悪かったっです。
今年のゴウヤもそうです。
私はゴウヤの作り方が下手なようです。
プランターでも立派に育てている人がいますが
我が家はいつもいい加減です。
肥料不足かな?
と聞いたのですが結局作りませんでした。
お水をよく吸うので水やりだけは
一生懸命やりました。
キューリもプランターではほとんど生らなかったけれど
1本だけ地を這う苗を買ったところ
伸びて伸びてキュウリも結構なりました
食べきれないので最近越して来たお隣さんへ~!
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたます。
遅くなりました。
思うままにコメントしているので
もしお気を悪くされるよなことがあったら
言ってくださいね。
またお伺いします。
返コメお気になさらないでね~!