ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

丹波市「永谷山・円通寺」

2022年11月06日 | 日記・雑録

高山寺から10分程で円通寺へ着きました。

円通寺が見えて来たところでデジカメ

まだ少し早いせいか道路制限(一方通行)はしてなかったが

駐車場では駐車料兼拝観料として300円渡し

パンフレットと受領券を受け取り山門へと歩いて行きました。

淡い黄緑のグラデーションもまた素敵です。

ここは先程のお寺(高山寺)よりは紅葉が進んでいました。

始めて円通寺へ来たのは「篠山・丹波合唱祭」の帰りに合唱団仲間の一人と

丹波の森公苑ホールから足を延ばしてやってきたのでした。

 

そのあとは毎年のように夫と来たり西宮の姪と一緒に来たり

何度かこの円通寺の紅葉を愛でてきました。

 

今回は久しぶりの再来です。

山茶花が満開でした。

永谷山 円通寺

この光景は 我が地丹波篠山の洞光寺に似た感じがします。

 

帰りには先月紹介してもらったケーキの美味しいカフェ

「ふくむら」へ立ち寄ってコーヒーとケーキを・・・と期待していたけど

ふくむらへ到着してみると人が外にあふれている~!!

 

駐車場は数台分開いていたので一応駐車して中を覗くと

中でも椅子に座って待ってる人が・・・。

諦めてケーキとシュークリーム2個ずつ買ってテイクアウトしました。

 

夫は文化の祭典出場で帰宅が遅く

ひとあし先にいただきました。

シュークリームのシューがいっぱい入ってて美味しい!!

ミルフィーユは食べにくいですね!

 

お店では絶対食べられません!!!

食べ方教えて~!

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹波高山寺の紅葉 | トップ | 鯉と戯れる~? »
最新の画像もっと見る

日記・雑録」カテゴリの最新記事