ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

白鷺の行水 !?

2011年09月27日 | 日々の生活日記

『丹波の森公苑』で開催される”アンネットさんと心のふるさとを歌う”

演奏会が2週間あまりに迫ってきました。

今日も練習のあとその進行についての会議があり、帰りが遅くなってしまいました。

10月15日はこの地篠山では秋の味覚まつりと重なって、出場者も少なくなり、

篠山からの観客も少ないだろうと思うのです。

いかにしてお客を呼び込むか、度々の会議にもなかなか案が出ないのです。

兎に角このイベントが終わらないと落ち着きません。

いちばん心配している事は、姉とのことがつどわないかと言うことと、

台風がやってこないかという心配です。





練習場所のホールに向かう途中、白鷺が気持ち良さそうに

水浴び(?)していました。

この篠山川も先日の台風では水嵩も増えて濁っていましたが、

すっかり綺麗になってさらさらと流れていました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あり合せのおかず ☆彡。 | トップ | カマキリとアゲハの蛹から脱... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋も深まり… (さぁ~ちゃん)
2011-09-28 10:28:27
ryoさん、おはようございます

「丹波の森公苑」の演奏会、もうすぐなのね。
一番最初にお会いしたのがこの場所でしたね。

お姉さまの事が気がかりやし、演奏会の役員も大変でしょうけど、身体に気を付けてね。
気が張っているでしょう?
返信する
ryoさんおはようございます。 (万樹)
2011-09-28 10:54:18
あまり自分ばかりで背負わないほうが
いいのではと思いますが…
責任感がありすぎますからね。
無事にイベントが済めばいいね。
時々は気を抜きませんとね
返信する
ryoさん こんばんは! (haruko)
2011-09-28 21:37:33
演奏会が近付いているのですね。
役員さんご苦労様です
会員の方は多いのですか?
今はどの団体も人数集めに苦労されているようですね。
私が以前所属していた会は今は7人になって
しまったそうです。
わが市には全国優勝された会があるのですが
入会するのにテストがあるそうで
今は音大出身者がほとんどだそうです。
コンクールに出るための会が殆どだそうです。
歌って楽しく歌いたいですよね!
返信する
さぁ~ちゃん ありがとう! (ryo)
2011-09-29 01:01:58
そうですね~!

はじめてお会いして動画も撮っていただいて、
今度もあの時の曲を歌うんですよ~♪

篠山のお祭りと一緒になるので
お客の入りが心配です。
役・・と言っても雑用、使い走り役ですね(笑)
一度でこりごりです。
返信する
万樹さん ありがとう! (ryo)
2011-09-29 01:04:19
責任感は強い方で~

このイベントが済んだら
2,3日の旅行に出かけたいです。

2月以来旅行をしていませんので...
返信する
harukoさん ありがとう♪ (ryo)
2011-09-29 01:13:15
コーラス団体は、各地に沢山ありますが、
音大出身グループも神戸にあり、その団員の
人が、ボイストレーナーに来ていただいています。

わが地にも上手いグループ、混声合唱団が一組、
以前、「東京混声合唱団」と合同演奏していました。
私たちはシニアグループ、毎年高齢で退団しても
入る人は一人か二人あれば良いほうです。

60名以上いた団員も、今は50名ほどです。
その中で出場する人数は40名前後ですね。
男声メンバーが以前より増えて、ハーモニーも素敵です。
返信する

日々の生活日記」カテゴリの最新記事