ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

イカナゴ煮

2013年03月30日 | 春の訪れ


イカナゴ漁も終わりになるころの、大きくなったイカナゴを買ってきました。

我が家は夫婦とも世間的なイカナゴの釘煮はあまり好まないんです。 

甘っ辛い味付けの物は日頃からほとんど食べないので、

このイカナゴも我が家流に煮つけました。

晩酌の肴に出したところ「釘煮より数倍美味しいよ~!」と言ってくれました。 


 昨年4月17日に移した画像を出して見ました。
家のそばの桜です。今年の満開は一週間以上早くなりそうです。 





今日はとても良いお天気になり

さくらも1~2分咲きになりました。

午後庭に出て草引きしていてデカンショ節の音楽が

3時の時報を知らせていました。

あっという間に2時間経っていたのです。

まだまだ草は残っていますがまた明日にでも・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間ドック | トップ | わが母の記 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春のお魚。 (ドッグ宮内)
2013-03-31 07:54:52
そちらではイカナゴ漁が
春を知らせてくれるのでしょうね。
新鮮で美味しい手作りなら
ご主人様の晩酌が
すすみますね


お庭仕事も始めると
つい時間を越えてしまい、
止めるタイミングが難しいですね。
返信する
こんにちは! (くっちゃん)
2013-03-31 15:11:06
新鮮なイカナゴ!

お家での味付けが良いですね。

この辺りではイカナゴを売っているのは見ませんね~。

コイワシは沢山ありますがね。

もう少しで桜が満開になり花見ができますね。

此処はもう満開で今日は花見日和ですよ。

私は明日は錦帯橋に花見に行く予定です。

夫は花見が好きです。昼間から飲んでご機嫌になります。

草抜きはボツボツと無理なくがいいね。
返信する
ドッグ宮内さま (ryo)
2013-03-31 21:54:13
こんばんは、

昨日、今日の好天気に
お花見客も多かったでしょうね。

こちらは週半ばか後半が見ごろかと思います。

イカナゴ漁は明石やあわじが有名ですね。
生前姉が毎年沢山作って親戚や知人に送っていました。

飴だきの方法は作ったことがないので
我が家流の炊き方で作ります。
返信する
くっちゃん こんばんは、 (ryo)
2013-03-31 21:59:43
草引きも一生懸命になると
あとで足腰が居たくなるのでぼつぼつです。

次にしようと思うとまた新しい草が生えて
いたちごっこになりますね

そちらではイカナゴの生など売っていませんか?
やはり関西・・淡路や明石に上がるのが多いんですね。

東の方になるとまた種類が微妙に違うようですし・・・
返信する

春の訪れ」カテゴリの最新記事