ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

人間ドック

2013年03月29日 | 日々の生活日記


予約していた三田市民病院で28日人間ドックを受けに行きました。

正規の人間ドックを受けるのは6年ぶりです。

以前受けた病院では2ヶ所とも人間ドック検査が無くなってしまったので

それ以後夫婦それぞれかかりつけの病院で部分的に検査などしてもらっていました。

やはり年に一度は日帰り人間ドックを受けた方が良いのではないかと思い、

一番近くで三田を選んだのです。

昼食付の料金でした。上の画像は7階食堂から三田市の一部を・・・

 

牡丹桜(八重桜?)が生け花にしてありました。

大きな病院で木曜日でも普通に診療しているのか

診察を受ける人がとても多かったです。

ドックを受ける人は私たち夫婦と、男女各1名の4名でした。

一般診察の合間をぬっての検査なので待ち時間が多く

結局終わったのが3時半ごろでした。

特に悪い病気は見つからなかったけれど二人とも脂肪肝でした。

お酒と甘いものを控え、カロリーを減らして運動をしなくてはいけないようです。

もう、老い先短いのだから旅行など美味しいものを食べて過ごしたいけど

それも加減しないといけないのかもしれませんね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慰問演奏会 | トップ | イカナゴ煮 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね! (くっちゃん)
2013-03-29 22:12:29
こんにちは!

人間ドックお疲れさまでした。

特に悪い所がないのは安心ですね。

普段は食べる事に気を付け、旅する時は飲んで食べて楽しむのはどうですかね?

返信する
あまり我慢もネ~! (さぬひろ)
2013-03-30 04:53:46
我慢、我慢を続けての長生きでは、楽しくありません。

そこそこに美味しいものをいただいて、綺麗な景色を眺めて暮らしたいものです。

できれば、そこそこの辛抱程度で…。
返信する
お疲れさまでした。 (ドッグ宮内)
2013-03-30 08:04:50
異常がなく何よりです。

美味しくいただけるのは
健康という事ですので
少しのセーブで
より楽しくお過ごし下さいね
返信する
くっちゃん こんにちは (ryo)
2013-03-30 11:05:43
検査が終わるまでは心配だったけど
歳相応の引っ掛かっりはあるものの

悪い病気がなかったことは何よりでした。

私もそう考えていたのですよ~
日頃粗食で旅行した時などご馳走を食べる・・・
より一層美味しさが増しますね。

昔は貧乏子だくさん、麦ごはんを食べるのがやっとでした。
そんな中でも四季の祝い事などに、おはぎ・赤飯・バラ寿司などが
最高のご馳走でした。





返信する
さぬひろさん こんにちは (ryo)
2013-03-30 11:12:40
現在は四季を問わずいつでもなんでも食べられる、
良い時代ですね。

そのために成人病にかかる人が多いようです。

適度の運動をしながら少し食べ物を控えて・・と考えていますが!?

長生きしたいというより出来れば最後まで
あまり手を取らないで終わりたいと思いますね。
返信する
ドッグ宮内さま こんにちは (ryo)
2013-03-30 11:17:23
再検査と言われることなくひとまず安心しました。

適度な運動と甘いものを控えて腹八分がいちばんの薬ですね。
昔のことわざっていうか、な~るほどという言葉が多いですね。

今日も良いお天気です。
こちらもさくらが一分咲きですが午後にはパッと咲くかも?
返信する

日々の生活日記」カテゴリの最新記事