ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

効果あり?

2021年06月19日 | 日記・雑録

専門的な右肩・腕のリハビリを始めて

約1ヶ月半が経ちました。

週に一度のリハビリ専門師と週2~3回一般の整骨医へ

頑張って通って~!

 

 

その甲斐あってか痛みは殆ど解消され

痛み止めは勿論貼り薬もたまに使用するほどになってきました。

ただ

腕は肩より下までしか上がらないので

右腕は低いところの作業に・・左腕で高いところの物を取ったり

上げたりと使い回しで行動するように心がける。

 

重い物は左でも力がなく上げられないが・・・

いちばん困るのは布団の上げ下ろしです。

ベッドの方が便利なことは解っているがテレビやパソコンのある

和室で寝起きするので万年床ではないが部屋の片隅に布団を畳んで置いてる。

布団干しだけは夫の手を借りないと出来ないのです。

 

 

実家の子供の頃を思い出した。

実家の貧しかった我が家は部屋数も無く客間にしか押入れが無かった。

両親と子供達がもうひと部屋で寝るので

布団は部屋の隅に積み上げていたがその布団に乗っかって遊んでは

叱られた記憶がよみがえる。

夏場は蚊帳を畳んで布団の傍に置いていた記憶もありありと・・・!

 

我が家も数種類の紫陽花が咲いてきて

雨に潤っている。

コアジサイ(山アジサイ)はもう終わりに~~

 

雨が降るとまた草が伸びてくる。

昨年の朝顔のこぼれ種が草と一緒に方々へ芽をだして~

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失敗は成功の・・・? | トップ | 久々のブログ更新 »
最新の画像もっと見る

日記・雑録」カテゴリの最新記事