テレビでもよく紹介している、金沢の近江市場で
懐かしい「ホヤ」が売っていました。
夫のふるさとでは珍しくないホヤですが、関西ではあまりお目にかからないです。
阪神間にいたときは、季節によって
デパートに東北物産展の催しがあり、
ほやを見つけると必ず買ったものですが、ここ、十数年は食べたことがありませんでした。
偶然にもお店の名前が、夫のふるさと、米埼という文字が目に止まり、
ホヤと牡蠣を買って帰りました。
ホヤも好き嫌いがあり、匂いが嫌いな人は食べられないようですが、
私は最初から美味しい!!と、ハマってしまいました。
分厚い皮に覆われている物はチョッとグロテスクな感じですが・・・
旅の終わりにはチョッと小奇麗な和食のお店へ~♪
海鮮どんの、2100円を注文しました。
あまり多くて最後は持て余す感じでした。
金沢駅新幹線側へタクシーを降りてガラス張りのデザインに見とれてしまいました。
ライトアップが見られないのが残念でしたね~!
トロッコ電車は父と母を連れて行ったのを思い出しながら見せてもらいましたよ。
新緑が鮮やかで癒やしの旅でしたね。
兼六園の庭は見所が沢山ありますよね。
私達は6月に行きました。
美味しい食事も旅ならではですね。
運転お疲れ様でした。
お昼にもご訪問したのですが・・・
何かあるのかと、メールしようかと思ったんですよ!
新緑の美しい季節の旅行はいいですね~♪
癒されますよ~!
兼六園は夏、冬と先日の3回行きましたがこの度が一番よく回りました。
最初からホヤがお気に入りだったとのこと
美味しい食材のようですが 私はどうしても喉を通りませんでした。
青森から引っ越されてきた人にいただいたのですが・・・
高級食材なのに勿体ないことをしてしまいました。
今日は晴れ上がってラッキー\(^o^)/
でも午後からは雨の心配もあるとのこと
洗濯物はそれまでに乾きそうですから 大助かりです。
たいていの人は初めて口にした時吐き出すのでは?
臭いを嗅いだだけで駄目な人も・・・ねぇ!
私は、下手物食いなんでしょうか、ほとんど何でも食べられます。
お酒を飲まないのに酒盗(カツオの塩辛)このわた(ナマコ)イワシの内臓等々・・・
今日は暑かったですね!?
すこし湿気が多かったのか汗ばんでしまいました。