東日本東北大震災から
7年が過ぎました。
NHKテレビ中継で慰霊祭の模様が放送されました。
午後1時46分テレビに向かって黙祷
実家の兄嫁(夫方)のお姉さん家族を偲びながら~
実家の義姪家族は昨夏に完成した新しい家に
やっと落ち着いただろうと思います。
クリスマスローズの葉っぱは
霜焼けして枯れていましたが花は咲いていました。
東日本東北大震災から
7年が過ぎました。
NHKテレビ中継で慰霊祭の模様が放送されました。
午後1時46分テレビに向かって黙祷
実家の兄嫁(夫方)のお姉さん家族を偲びながら~
実家の義姪家族は昨夏に完成した新しい家に
やっと落ち着いただろうと思います。
クリスマスローズの葉っぱは
霜焼けして枯れていましたが花は咲いていました。
身内にあるとなおさらですね。
クリローの写真うまく撮っておいでですね。
我が家も咲いてきましたがいまいちです。
☆
黙祷は、自然に涙が・・自分も清められる思いでした。
そして、あるテレビ番組で、
福島原発の放射能漏れでの東電職員の対応も、
知りました。
自分の命を差し出すかのような東電職員の、
対応にも泣いてしまいました
こんな男の中の男らしい方に、
自分を差し出したいと強く思いました
が、東電職員からは、やんわりお断りされました。
泣く~~~~~っ!
今の政府が最優先課題にするのは
被災地の復興だと思っています。
そのために私たちの税金を
使ってほしいです。
応援ぽち
その割に復興は進まないようですね。
津波にのまれてまだご遺体が上がらない
家族もいるようです。
親戚は全員供養されていますが・・・
住みやすくなってきているようですが
ふるさとに帰ってくる人がまだまだで
大変でしょうね。
東電の社員たちも頑張っていらっしゃるでしょうね。
放射能の処理って大変なんですね。
止めても稼働しても・・・!
復興が遅れているでしょうね。
あちらは同じところには建てることが出来ないので
防波堤もかなり高い物が出来ています。
高田あたりの前と後・・範囲の広さに驚きました。
そうでしたね・・・
このような静粛な記事に・・
・・すみなせんでした・・(@_@)
あれ、ごめんなさい(>_<)
当時は毎日毎日テレビとネットで
名簿の名前探しをしました。
あの悲惨な状態を動画などで見みては心配で~~!
あとで亡義姉のお姉さん家族が5人津波の被害に遭ったと知り
大変驚きました。
それと言うのもその前年11月に義兄の7回忌で行き
被害に遭ったご長男たちのお店で会食してその近くの
カラオケバーで飲んで歌って楽しい夜を過ごした後に
3.11の大津波にすべてさらわれたのです。
暫らく信じられない気持ちでした。
実家の直接の家族は命に別状はなかったのですが・・・!
夫の姪からすると叔母や従兄たちですから。。。。