柴又帝釈天の出店『風味 七色唐辛子』
辛さレベル:☆☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
頂き物です。 ありがとうございます。
柴又帝釈天の出店で出ていた唐辛子屋さんの七味唐辛子だそうです。
目の前でブレンドしてくれる、あれですね。
あ、七味じゃなくて『七色』って書いてありますね。
『超激辛で』とオーダーしてくださったらしく、『広西唐辛子』という激辛 . . . 本文を読む
焼鳥本舗 祭 厚木店『激辛キムチ鍋』
辛さレベル:???
旨さレベル:???
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
厚木のライブの打ち上げで入った居酒屋。
焼き鳥メインのお店である。
壁に貼ってあったポスターに目がいった。
激辛キムチ鍋登場
激辛に挑戦求む
辛くても責任は持てません。ご注文の際は覚悟をしてからお願いします。
おお! 挑戦されてるよ!!
僕は別に激辛チャレンジャ . . . 本文を読む
レッスン生のまなちゃんです。
中学校3年生。今年高校受験です。
ドラムを叩くのが楽しくてしょうがないらしい!
みるみる上達してます。
でも、家にはドラムセットはなく、実物を叩けるのはレッスンの時だけ。
で、「高校受験前にドラム叩いて気合い入れたい」ということで、受験前にドラムレッスン!
俺も高校受験の当日までドラム叩いてて、一切勉強しなかったもんなぁ。(一応合格した)
彼女は、高校に行ったら . . . 本文を読む
PALDO(パルド)『トゥンセ(トムセ)ラーメン カップ』辛さレベル:☆☆☆+旨さレベル:☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。틈새라면(トゥンセラーメン/トムセラーメン) どちらかというと発音的には『トゥムセ ラミョン』になるのかな?以前、これの袋入りのラーメンを食べた事がある。袋入りのものは並行輸入ものだったけど、このカップヴァージョンはパッケージが日本語で書いてあって日本人向けに . . . 本文を読む
オットゥギ『キスミョン(鶏絲麺)』
辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
最近、韓国で発売された新製品。
キス麺(キスミョン)。
青唐辛子入りのシーフードスープのラーメンらしいです。
鶏絲麺というのは元々は台湾のラーメンらしいです。
こういうセット
出来上がり。
青唐辛子の香りがけっこうします。
実は僕は、あまり青唐辛子は好きじゃな . . . 本文を読む
オットギ(OTTOGI)『百歳カレーラーメン(オットゥギ ベクセ カリミョン)』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
オットギのカレーは、韓国でもスタンダードな(多分)カレーです。
『牛肉ダシのスープにオットギ自慢のカレー粉と野菜を合わせ、コクのある味わいに仕上げました』
と書いてあります。
にんにくとウコンを練り込んだ麺だそうです。いい . . . 本文を読む
農心『韓国麺紀行 カムジャタン麺』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
日本のカップラーメンかと思ったら、ノンシム(農心)のカップラーメンで、韓国からの輸入物だった。
でも、完全に日本向けのパッケージです。
具には牛肉も入っていますね。 カップ麺にはめずらしく、加工された牛肉フレークとかではなくちょっと厚みのある牛肉です。
そして、ちょっ . . . 本文を読む
『幼児乗車ご注意ください』
というのは、
「このスクールバスに幼児を乗せるときは注意しろ(危ない)」というようにもとれる?
オぉ、日本語むずかしネ...
まあ、ひねくれものの俺くらいか、そう思うのは。
. . . 本文を読む
JCプラン『有機エキストラバージンオリーブオイルチリペッパー』
辛さレベル:☆+
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
輸入ものかと思ったら違うようです。
『イタリア産の有機オリーブオイルとチリのスパイシーな風味をブレンドしました』
と書いてあるので、輸入したイタリア産のオリーブオイルを使って、日本でブレンドしているようです。
振ってみたところ。
唐辛子 . . . 本文を読む
今回は、サポートしているバンドのレコーディング。
これが僕のドラムのフルセット(2タム、1フロア)がケースに入った状態です。 基本的にはプロラケ(PROTECTIONracket)のケースを使っています。 自分でドラム運ぶにはプロラケは最高ですね。
シンバルケースはZildjian Cymbal Safe、ドラムペダルはYAMAHAの付属ケースに入れています。
ドラムラック仕様の場合は、ハー . . . 本文を読む