4日目(12/28)の詳細を書きたいと思います。昼からmatsuチチを誘って2人で野池へ!もう4日目なので、野池に行くことが普通になってきました。(慣れって恐ろしい…) ともあれ、本日も寒い + 風がキツイ予報なので完全装備で臨みます。
まずリグっていたルアーをそのまま結び直して探っていきます。が、なんとなく違うっぽい気がしたので早々にルアーをチェンジします。ひたすら丁寧に探っていきます。すると、
「コン」
というアタリがあったので微アクションすると
「グーッ!」
っと持っていったので送って送ってフッキング!!と思っていましたが、送っている最中に離されました…悔しいんですが久々の魚の感触、嬉しかったのも本当の話です…!そして、正にその瞬間、matsuチチが「アタリやー!」っと言ったので見ていると、送って送ってフッキング!したらすっぽ抜けてました。超悔しそうでしたし、ダブルヒットの可能性があったので再度無念な気持ちに…。
が、自分はフッキングをしていない + スレてない + アタリがあったので集中力上がったので、再度気を取り直して探っていきます。アタリが無い時間が続きましたが、風が吹いたタイミングで再度アプローチすると、
「グーッ!」
っと持っていったので送ってフッキング!一気に浮き上がらせて1ジャンプするとバス!!一気に引き寄せてタモにイン!
37cm 660g!!
1匹目!!
こちらに帰ってきてのMAXサイズ!というか久々のバス!!というか、matsuチチの前でようやく釣れました!超嬉しかったです。私的にハイシーズン時の45UPに嬉しさ勝ちます…!matsuチチもちょうど一部始終を見ていたらしく面白かったそうです(^^ゞ
ヒットルアーは「イマカツ アンクルゴビー2インチ」ダウンショット!ショートバイト + matsuチチがイモ50で攻め切っているし反応ある + 自分はベイトフィッシュ系が良い気がしたので、ゴビー2インチをチョイス!本日導入、いきなり力発揮!良い感じです。ちなみに、1バイト目もこのルアーでした。年末年始はイマカツルアーに限ります(^^ゞ(経験上)
タックルは「イングラム03 + TD-Z2506CType-Rプラス + FCスナイパー4.5LB」でした。イングラム03はスピニングロッドの予備として持ってきていましたが、急遽本日から1軍に…!理由は「圧倒的な感度」だから。自分が所有している全てのロッドでNo.1感度と言いきれます…!どんなショートバイトも見逃さない自分の超フィネス用スピニングロッドを出すぐらいまで追い込まれていました…(笑)
それからもう1匹!と思ってさらに集中力を増して探っていきますが、ダメでした。matsuチチも序盤以降反応ないとのこと。そして、そのまま時間が過ぎて終了…!ランチ食べずに野池に来たのでコンビニで遅めランチ。お腹減っているのにmatsuチチすいませんでした…(^^ゞ
短時間ですし本日はやりたい釣りもほぼ決まっていたし、「今日は何が何でも釣りたい」と思っていたので1匹釣れて良かったです。嬉しいというかホッとしたというのが本音かもしれません。それぐらい嬉しかったです…!matsuチチはボウズ、超悔しそうでした。
アンゴビ2インチダウンショット炸裂!この時期に釣れるルアーは「釣れるルアー」が多いので一気に信頼度が上がりました!なかなか売っていないので大事に使わないと…(^^ゞさてセッティングですが、シンカーは「3.5g」、フックは「フィナ D.A.S」の「#4」、リーダーは「30cm」でした。リアクションではなく、ゆっくりとした「喰わせ」の釣りをしたかったのでリーダー長めにしました。本当に良いアタリでした…!
上記に書きましたが、イングラム03にして正解でした。やはりSVFコンパイルXは凄い。1バイト目は釣れませんでしたが、普通の人なら気付かないバイトだったと思います。これはmatsuチチと意見一致していますが、この時期に作られたロッド(2001~2003年)は良いモノが多いし、物理的に感度は軽いロッド + 短いロッドに勝るモノは無い! コレ折れたら超困るんですが、同じモノ探すか最低でもSVFコンパイルXは間違いなく買います…!
1日目ボウズ、2日目コバッチ3匹、3日目ボウズ、そして4日目…本日の戦略は「タコ粘り」でした。いかにスレさせずに1箇所で頑張るか…全然見えていませんが、サイトしている時のイメージで攻め切りました。実はタモを釣る前から延長して足元に置いていたし、自信はありました。1匹だけの釣果でしたが物凄く嬉しかったです…!流れ的に明日は釣れないかな…?(笑)
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村
【使用タックル】
ロッド:DAIWA BATTLER LIMITED "INGRAM 03"(TD-BA-LTD 621MLFS-03)
リール:DAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE Shooter FC SNIPER 4.5LB
ルアー:イマカツ アンクルゴビー 2インチ + ダウンショット
まずリグっていたルアーをそのまま結び直して探っていきます。が、なんとなく違うっぽい気がしたので早々にルアーをチェンジします。ひたすら丁寧に探っていきます。すると、
「コン」
というアタリがあったので微アクションすると
「グーッ!」
っと持っていったので送って送ってフッキング!!と思っていましたが、送っている最中に離されました…悔しいんですが久々の魚の感触、嬉しかったのも本当の話です…!そして、正にその瞬間、matsuチチが「アタリやー!」っと言ったので見ていると、送って送ってフッキング!したらすっぽ抜けてました。超悔しそうでしたし、ダブルヒットの可能性があったので再度無念な気持ちに…。
が、自分はフッキングをしていない + スレてない + アタリがあったので集中力上がったので、再度気を取り直して探っていきます。アタリが無い時間が続きましたが、風が吹いたタイミングで再度アプローチすると、
「グーッ!」
っと持っていったので送ってフッキング!一気に浮き上がらせて1ジャンプするとバス!!一気に引き寄せてタモにイン!
37cm 660g!!
1匹目!!
こちらに帰ってきてのMAXサイズ!というか久々のバス!!というか、matsuチチの前でようやく釣れました!超嬉しかったです。私的にハイシーズン時の45UPに嬉しさ勝ちます…!matsuチチもちょうど一部始終を見ていたらしく面白かったそうです(^^ゞ
ヒットルアーは「イマカツ アンクルゴビー2インチ」ダウンショット!ショートバイト + matsuチチがイモ50で攻め切っているし反応ある + 自分はベイトフィッシュ系が良い気がしたので、ゴビー2インチをチョイス!本日導入、いきなり力発揮!良い感じです。ちなみに、1バイト目もこのルアーでした。年末年始はイマカツルアーに限ります(^^ゞ(経験上)
タックルは「イングラム03 + TD-Z2506CType-Rプラス + FCスナイパー4.5LB」でした。イングラム03はスピニングロッドの予備として持ってきていましたが、急遽本日から1軍に…!理由は「圧倒的な感度」だから。自分が所有している全てのロッドでNo.1感度と言いきれます…!どんなショートバイトも見逃さない自分の超フィネス用スピニングロッドを出すぐらいまで追い込まれていました…(笑)
それからもう1匹!と思ってさらに集中力を増して探っていきますが、ダメでした。matsuチチも序盤以降反応ないとのこと。そして、そのまま時間が過ぎて終了…!ランチ食べずに野池に来たのでコンビニで遅めランチ。お腹減っているのにmatsuチチすいませんでした…(^^ゞ
短時間ですし本日はやりたい釣りもほぼ決まっていたし、「今日は何が何でも釣りたい」と思っていたので1匹釣れて良かったです。嬉しいというかホッとしたというのが本音かもしれません。それぐらい嬉しかったです…!matsuチチはボウズ、超悔しそうでした。
アンゴビ2インチダウンショット炸裂!この時期に釣れるルアーは「釣れるルアー」が多いので一気に信頼度が上がりました!なかなか売っていないので大事に使わないと…(^^ゞさてセッティングですが、シンカーは「3.5g」、フックは「フィナ D.A.S」の「#4」、リーダーは「30cm」でした。リアクションではなく、ゆっくりとした「喰わせ」の釣りをしたかったのでリーダー長めにしました。本当に良いアタリでした…!
上記に書きましたが、イングラム03にして正解でした。やはりSVFコンパイルXは凄い。1バイト目は釣れませんでしたが、普通の人なら気付かないバイトだったと思います。これはmatsuチチと意見一致していますが、この時期に作られたロッド(2001~2003年)は良いモノが多いし、物理的に感度は軽いロッド + 短いロッドに勝るモノは無い! コレ折れたら超困るんですが、同じモノ探すか最低でもSVFコンパイルXは間違いなく買います…!
1日目ボウズ、2日目コバッチ3匹、3日目ボウズ、そして4日目…本日の戦略は「タコ粘り」でした。いかにスレさせずに1箇所で頑張るか…全然見えていませんが、サイトしている時のイメージで攻め切りました。実はタモを釣る前から延長して足元に置いていたし、自信はありました。1匹だけの釣果でしたが物凄く嬉しかったです…!流れ的に明日は釣れないかな…?(笑)
(フォックスファイヤー)Foxfire ナノエボウォームFGレスグラブ 5020572 022 ダークグレー M | |
Foxfire | |
Foxfire |
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村
【使用タックル】
ロッド:DAIWA BATTLER LIMITED "INGRAM 03"(TD-BA-LTD 621MLFS-03)
リール:DAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE Shooter FC SNIPER 4.5LB
ルアー:イマカツ アンクルゴビー 2インチ + ダウンショット