![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/35f7849ad6be1775a38e5e1667e00832.jpg)
もはや、タックルとルアーとほぼ同様なくらいアンテナを立てている「
防蚊グッズ」!今回もホット?な情報を紹介したいと思います。今回の話題は「
虫除けスプレー」普段から防蚊素材(スコーロンなど)の衣服を好んで着用していますが、虫除けスプレーも持っています(クルマに置いている)。剥き出しになっている
顔と指先がたまにやられますので、ほぼそれ用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/ca6d52b2001623f0a4bdf460c0c6f9b8.jpg)
昨年からの
藪漕ぎ時スタイル。覆い被すフルフェイスカバーもありますが、意外と「
キャストが難しい」「
見えにくい 」。面白いモノで、顔全体に少し覆い被さっただけで全然視界が違います。特にキャストはビビるくらい精度落ちます。キャストやサイトがいかに「
目」から得られる細かい情報を頼っているのかがよく分かります。このスタイルは良いんですが、上から刺してくる場合あります…腹立ちますけど(蚊)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/33772b0cc69a2c8bd26b77854f30a80f.jpg)
では本題に…!昨年紹介したのは「
アース製薬 医薬品サラテクトFA」!かなり効果あります。どこでテストしているかと言うと「
家の庭」!わざと?半ズボンになって露出している部分に吹きかけて噛まれるか噛まれないかをテスト…上記商品はエエ感じでした。家の近くに居る蚊のレベルで噛まれるようじゃ話にならない(野池の蚊はさらに凶暴!)ということで試験やってます。いずれにしろ、何でも実験好きです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/e8cc6a4b64555a5ead678e6cbf9ca037.jpg)
が、効果があるのは「
医薬品」だから。調べて頂いたらよく分かりますが、色々と注意事項もたくさん(子供への使用回数制限など)あります。たしかに長期の時間に渡って蚊除け効果があるのは嬉しいし、1番望んでいるのはそれなんですが、少し背反もあるのが実状です。「
医薬部外品で良いモノはないのか?」昨年からの課題でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/2a8fc5cba1ec0a0f284b351d5d82b8b3.jpg)
で、今年は
今期発売された2モデルを手に入れて使用しています!「
フマキラー 天使のスキンベープ」&「
キンチョー 虫よけキンチョールDF」!各々の商品の詳細はメーカーHPで見て頂きたいのですが、この2つは
日本初上陸の虫よけ効果の高い新有効成分「
イカリジン」が配合されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/0815838006dbafe1ad4ef7a02e1b52c4.jpg)
どちらも
医薬部外品、子供への使用制限も無しです。大人もそうですが、小さいお子様とキャンプに行ったり釣りに行ったりする方々には嬉しいアイテムです。もちろん釣りは水難事故も恐いし熱中症も恐いんですが「
虫」も十分に恐い存在です。いかにして安全に快適に釣りをするかが重要だと思っていますので、その1つの「
防蚊」にはアンテナ立てて臨みたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/1dc05fad4d2992d93852ab9a1fa32ff3.jpg)
今年の夏、1番ヤバそうな藪漕ぎエリアには
ウェーダー + 防蚊ポロシャツ + 防蚊パーカー + 防蚊グローブ + 防蚊ハット + クールネックゲイター + 携帯蚊取り線香 + 虫除けスプレーで突入!集中出来て良いバス釣れそうです(^^ゞ