matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

ライン巻き替えとグラスの話

2020-06-03 21:55:55 | ブログ

ライン巻き替えてます。昨年から超久々にナイロンラインを使い出しましたが、良く飛ぶしこんなに扱い易かったっけ?って思える程印象良かったんで、今年も使っていきます。使うルアーは主にシャロークランクと羽根モノ

昨年、シャロークランクと羽根モノに使ってきたロッドは主にヘラクレスサーバル、グラスロッドです。正確にいうと、グラスコンポジット。ナイロンラインと組み合わせるとクッションのクッションということで、しっかり合わせさえ出来ればバレにくいと思います。ライン目線で言うと、明らかにシャロークランク使うとラインの擦れ方が変わったこと。ラインが沈まないし、よりシャロー側に引けます。

グラスの特性だと思っていますが例えばクランクをボトムをガンガンに当てていくと、舐めるようにルアーが動いていきますので、使い方によっては根掛かり増えると思います。だからこそ、根掛かりし難いクランクが好きになりますし、舐めるからこそ獲れる魚もあると思っています。フッキングも、実はグラスの方がしっかり合わせないとバレやすいというのも昨年使い出して分かりました。そういうのも分かってきて総じて、今はグラスロッドが好きになってます!1番はキャスト回数増えると身体が偉く楽っちゅうことです。これは驚きましたね。

お気に入りなLTZ-BFC930PRO-HBF-ik-Combiもフロロ12LBからフロロ7LBにスイッチ。ベイトフィネスとして使います。本当はフロロ12LBも惜しいんですけどいかんせんik-Combiは一機しかないので泣く泣く、ノーマルLTZに巻きます。早くLX992Z発売してもらわんと、色々とリールマネジメントが困っております…スティーズA-TWももう一機欲しい!(笑)

画像は昨年時。今年も羽根モノはアベンタクローラー2017メインで使っていきます!今年、まだ羽根モノで釣ってませんので、6月中にはドーンといきたいところです(^^ゞ



PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村