![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/b0daefc3b6a1fff79a31d0ce29f2d283.jpg)
僕の数多くのスピニングリールの中で超一軍な
イグジストハイパーブランジーノカスタム2508R、先日ファイト途中で
ハンドル逆回転…そこそこな雨の中で釣りしてドラグのグリスやらがローラークラッチに入ったっぽいです。ということでバラしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/2eb9905cd74c6b52318047a01d190023.jpg)
さくっと終了、直りました。脱脂でなんとかしましたが、そろそろ新品注文したいと思います。ちなみに巻いているのはPE0.6号(G-soul X8 Upgrade PE)ですが、先日久々に新品投入しました。すでに大活躍ですが、今年も引き続き頑張って貰います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/63d3b55fb147b915cb6bac3594340be3.png)
画像は動画キャプチャー。ロッドはスピンサーペント、ハンドル逆回転の動画も見事に撮れてます(笑)ともあれ、ハイパーブランジーノカスタムは絶対に手放したくないリールですので大事に使っていきたいと思います!もう15年落ちレベルですが、全く遜色ないというか、僕の持っているスピニングリールでドラグ性能もギアの強さも圧倒的No.1。この時代の
ハイパーデジギアは偉大で、未だにセルテートもこの時代のもの使っている人も多いのも納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/445d73ac7698a26eb3655340d855da6a.jpg)
ということで今年の早春から準備していたが出番が無かった、こちらも超古いですが性能的には最高機種な
TD-Z2506C type-R+、よく使う番手のPE0.5号(ピットブル8+)巻いたんで、本格的に使っていきます。クルマもそうですけど、やはり「
R」は私的に好き(^^ゞ