本日、エバーグリーンHPにてディアウルフワイルド7RS、ディアウルフワイルド7GT-Rのティザー公開です。RSは11月発売予定、GT-Rは12月発売予定とのことです。今日からお店で予約開始されています。2022年もフィッシングショーが無くて触れない方も多いと思いますので、ちょこっとイメージ出来るように書いてみます。
6月にエバーグリーン武藤さん、長谷川さんが静岡に来られた時に最終プロトを見せて頂きました。一時ガレージ内で保管していたので、そのまま忘れてもらっていいですよと言ったのを覚えています。冗談半分本気半分(笑)ま、今年はクーガーエリート7RS、7GTを使い込みたかった(というか、自分のチョイスルアー考えてもこの先クーガーエリート7が超一軍だと思います)ので、ある意味宝の持ち腐れになるでしょうけど…脱線しました。
今回、ディアウルフワイルド7はこの記事のTOPに載せた写真見て頂いたらわかりますが、今江克隆プロのサイン位置が従来と違います。一瞬、フォアグリップだけ見ているとクーガーエリート7と見間違えそうですが、リールシートとここ見て頂ければ判断はつくかと…!また、ディアウルフワイルド7RS、ディアウルフワイルド7GT-Rではグリップが違います。
グリップの長さの感覚がイマイチ分からない方が居そうですのでざっくり書くと「ディアウルフワイルド7RS ≒ クーガーエリート7GT(赤)」、「ディアウルフワイルド7GT-R ≒ クーガーエリート7RS(青)」こんな感じです。おそらくクーガーエリート7を両方持っている方はイメージし易いと思います。ビッグベイト系ロッドのグリップで言うと、グランドコブラリミテッド>ディアウルフワイルド7RS こんな感じです。フィッシングショーあれば物凄いわかりやすいんでしょうけど…
詳細はまたエバーグリーンHPでUPされると思いますが、2020フィッシングショーで展示されていた説明はこんな感じです。基本はクーガーよりも重い側もいける巻きロッドになります。正に、今使いたいロッド…またしてもボーナスぐらいに発売ですので、良いタイミングですね…というか最近インスピラーレシリーズはこんな感じの流れがあるような…!(笑)
フィッシングショーが無くて残念ですが、ディアウルフワイルド7に関して分からない点あれば書き込んで頂ければ分かる範囲は自分が書いて、分からない点はエバーグリーンさんにそのまま問い合わせして回答しますので気になる方は書き込んでください。フィッシングショーの時もいつもそんな感じですので、そこは変わらないようにします。
自分が聞いた限り、クーガーエリート7よりもさらに生産が大変で難産って聞いていますので、出回る数は少ないんじゃないかと思っています。欲しい方は早めに予約した方がいいと思います。スペックもそうですが、用途的にもかなり人気のあるロッドではと思っています…続報あればまた書きます…!
↓エバーグリーンHP該当ページ
https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/Irsc70mhrSxf.html
https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/GtrC70mhrSxf.html