土曜日行ってきました!本日は静岡県野池ではなく、会社の先輩と愛知県の野池へ…!昨日、速報を流させて頂きましたがあれはほんの一部になりました…!思い出深い遠征を振り返ります!
野池着。まだ暗い時間帯なのに先行者アリ…1番狙っていったのに…さすがメジャーポンドです…(^^ゞ
広い野池なのでサーチしながらもところどころ撃っていくスタイルで回っていきます。
が、反応無し。
それからも色々駆使して頑張っていたんですが、反応無し。
一応準備をしていたし、修復して気になっていたので急遽ボートを出すことに!オカッパリは先輩に任せました…!
風も穏やかだったのでボート乗ってからはビッグベイト中心で探っていきます。
そして…あるポイントでの出来事…水中にルアーが引っ掛かったのでボートで近づいて救出を試みた時事件発生…!!この事件をきっかけに「ビッグベイトいける…!」そう思ってビッグベイトにスイッチ!(事件は後述します)
アプローチ開始。そして…
「バグッ!!」
口使ってのでフッキング、乗った!!
「デカイ!!」
強烈な引きでしたが、一気に引き寄せてタモにイン…!!野池に響く、歓喜の声…!!

50cm 2000g!!
愛知県産50UP捕獲!!
狙って獲った1匹…もう嬉しすぎて完全に千鳥っていました…が、千鳥って良い瞬間なんで問題なし…!ヒットルアーは「イマカツ アユロイド」!カラーは「ブラックアバロン桜ブロッサム」!アンドロイド使うか悩みましたが、自分が持っている中で1番視認性が良いカラーなアユロイドに…良い選択でした!そして、これが初"アユ"ロイドフィッシュになります!釣り方はサスペンドさせてひたすら放置。ジャークもしない、何もアクションしないままドーンでした!狙い通りでした。

タモに入れて暴れてフロントフック外れましたが、しっかり掛かっていたのはリアフック1本のみ…危ない所でした。抜き上げしなくて良かったです…(^^ゞ

上記に書いた事件の詳細…水中に引っ掛かったルアーを手を伸ばして獲ろうとして手古摺っていた時、「バグッ!!」と何かに噛まれました…え、なになに??!!と思ってよーく周辺見ると「バス」でした…しかもデカイ…初めての経験でビビリました…かなりレアパターンだと思われます…!この事件をきっかけに「アユロイドをサスペンドさせたらこのバスは反応するかも…」と。その後、正に思っていた通りになりました!

サスペンド調整されたアユロイドを先輩に実際に水中に入れて見て頂きましたが、かなり驚いていた様子!水深1mの箇所で投入後2分程度で底につくセッテイングにしています!水温も静岡県の野池と同じでしたので、セッティングしたものそのままでした!こんな感じで板オモリをフック前に貼っています!

ボートに再度乗ってバスを元の場所に戻してそのまま下船…引き続き奮起して今度はオカッパリで探ります!
かなり時間をかけましたが、反応無し。
先輩がどっかに消えたので野池移動も視野に入れながら探しにいくと藪漕ぎ先で発見!どうやら大きいのを発見してサイトで頑張っているらしい…場所を教えてもらうとたしかにうっすら見える…!かなり距離あるので厳しいですよアレ…とりあえず探って良いですか?と言いながらアプローチ開始。そして、1投目…アクションしながらバスの動き見て「あれ喰いますよ…!」そして、ロッドに
「コン」
と軽い当たりがあったし、バスの動きが変わったのでそのままフッキング!乗った!!
ライン3LBではかなり辛い場所なので、一気に寄せてきてジャンプ!
「デカイ!!」
先輩にタモ借りてタモにイン…!先輩と二人でバスを見る…
「もしかしていった…??(50UP)」

49cm 2020g!!
プリスポバス、捕獲!!
2014年初、オカッパリで50UPか?と思いましたがまたしても今年2回目の49cm…が、立派な魚だったので嬉しいです!!結果的に先輩が見つけて頑張っていた魚を横取りフィッシュ…週末明けからの仕事がちょっと恐いです…(笑)が、自分も兵庫県にてサイトマスター先輩に同じような状況で何度もやられているので心情分かります…(^^ゞ

ヒットルアーは「スモラバ」!組み合わせは「ジャクソン エグジグ BFカバージグ」に「ゲーリーヤマモト レッグワーム」!タモの中で暴れて外れましたが、丸飲みでした。本日エビ系のベイトが底で動き回っているのを確認していたので、スモラバはベストチョイスだったと思われます!いつもはベイトで投げていますが、今回釣ったエリアはベイトで投げにくい状況、飛距離も居る、しかもサイトなのでスピニングで使用しています!喰わせ方は投入してひたすらシェイク、一歩も動かさずに誘いました!
移動!!サイト出来る可能性がある場所を回っていきます。
2つ目の野池。いきなりデカバスがウヨウヨ居ましたが、口を使うことはなく…。見切って藪漕ぎして、誘っていると、
「グググー!」
っと当たりがフッキングして一気に引き寄せてランディング!!

30cm 350g!!
3匹目!!
なんとか1匹ゲットです!本日初めてオフサイトでの魚になります!

ヒットルアーは「スモラバ」!組み合わせは「ジャクソン エグジグ BFカバージグ」に「ゲーリーヤマモト レッグワーム」!今日も大活躍です!
それからノンキー1匹を上記スモラバで表層スイミングにてゲット!
そして3つ目、4つ目と野池移動しますが、反応なし。
最後の野池。出会い系を求めて先輩と共にガンガンに歩きます。
すると、先輩がデカバス発見!どこに居ます?と聞いたら、僕の足元に…と。見てみると本当に居た…危うく見過ごしそうでした…(笑) かなりデカイ…!
先輩に狙ってもらいます!
あの手この手でアプローチしますが、あと1歩…でもバスの動き見て喰わせる自信があったので先輩に助言しつつアプローチ続けます…!先輩の場所からはバス見えにくいみたいなので、フォールして、シェイクして、もっと岸際で…と言いながら誘っていると、ついにその時が…!!
「パクッ!」
っと!「喰った!!」僕の合図と共に先輩が強烈フッキング!乗った瞬間に暴れ出すバス!!準備していたタモで一気に掬う!!

47cm 1500g!!
先輩、45UP捕獲!!
もう歓喜の歓喜の歓喜でした!先輩は自己記録を一気に更新!!獲った瞬間に先輩とハイタッチしたのが未だに懐かしい…!!あんなに興奮している姿初めて見ました!釣った本人じゃないのに僕も手が震えていました…!

ヒットルアーは「ジャッカル シザーコーム6インチ」のジグヘッド!一度口を使ったんですが吸い込みにくそうな感じだったのでワームは少しカット、針もオフセットフックだったのでツライチに自分が合わせて再度投入、一発でした!ともあれ、午前中に先輩の魚を奪い獲ったのでこれで勘弁してください…(^^ゞ
満足して終了!!!
3匹 4370g!! (50,49,30cm)
感想、「良い遠征だった…!」これが今回の釣りの感想…これしか出てきません。他に言うならば「バス釣り最高」この言葉に尽きます…!昨年の4月は苦労の嵐だったので、純粋に今回の釣行は嬉しいです…!

未だに手に感覚がありそうなくらい衝撃的なアユロイド50UP!ビッグベイトでは初50UPとなりました。事件があったからこそ獲れた1匹…ある意味ラッキーでした。釣りたい気持ちを抑えて一度少しだけ時間を置いて少し離れた箇所からアプローチした自分…自分の成長がよく分かる1匹となりました…!

ボートで50UP釣った2時間後にオカッパリにて釣った49cm!「天才バスは1投で仕留めないといけない」多くのバスプロにそう助言されていましたが、今回は正にその通り実行!あとは直前に50UP釣っていたのでやり取りも余裕がありました。たぶん50UP釣ってなかったら獲れていない魚です。何よりも先輩が見つけていなかったら獲れていません。やはりオカッパリは足稼いでナンボです…!

先輩が釣ったバス!先輩が真剣モードなのに「撮っていいですか?」と言って撮らせて頂きました…すいません…(笑)足場も悪いしフッキングもままならない箇所でしたが、フローター&ボートでアクセス困難な箇所はオカッパリ優位…オカッパリじゃないと獲れない魚でした。しかし先輩の魚見つける能力と藪漕ぎ能力にマジ脱帽です…。

本当に良い遠征でした!デカバスはやっぱりカッコイイ…!!遠征先なのに得意なフィネスに勉強中のビッグベイトでの釣果…かなり成長したと分かる遠征でした!そして2014年は自己記録超えるサイズが釣れるような気がしました…!これからも現場に私的に勉強しながら頑張ります…!!

野池着。まだ暗い時間帯なのに先行者アリ…1番狙っていったのに…さすがメジャーポンドです…(^^ゞ
広い野池なのでサーチしながらもところどころ撃っていくスタイルで回っていきます。
が、反応無し。
それからも色々駆使して頑張っていたんですが、反応無し。
一応準備をしていたし、修復して気になっていたので急遽ボートを出すことに!オカッパリは先輩に任せました…!
風も穏やかだったのでボート乗ってからはビッグベイト中心で探っていきます。
そして…あるポイントでの出来事…水中にルアーが引っ掛かったのでボートで近づいて救出を試みた時事件発生…!!この事件をきっかけに「ビッグベイトいける…!」そう思ってビッグベイトにスイッチ!(事件は後述します)
アプローチ開始。そして…
「バグッ!!」
口使ってのでフッキング、乗った!!
「デカイ!!」
強烈な引きでしたが、一気に引き寄せてタモにイン…!!野池に響く、歓喜の声…!!

50cm 2000g!!
愛知県産50UP捕獲!!
狙って獲った1匹…もう嬉しすぎて完全に千鳥っていました…が、千鳥って良い瞬間なんで問題なし…!ヒットルアーは「イマカツ アユロイド」!カラーは「ブラックアバロン桜ブロッサム」!アンドロイド使うか悩みましたが、自分が持っている中で1番視認性が良いカラーなアユロイドに…良い選択でした!そして、これが初"アユ"ロイドフィッシュになります!釣り方はサスペンドさせてひたすら放置。ジャークもしない、何もアクションしないままドーンでした!狙い通りでした。

タモに入れて暴れてフロントフック外れましたが、しっかり掛かっていたのはリアフック1本のみ…危ない所でした。抜き上げしなくて良かったです…(^^ゞ

上記に書いた事件の詳細…水中に引っ掛かったルアーを手を伸ばして獲ろうとして手古摺っていた時、「バグッ!!」と何かに噛まれました…え、なになに??!!と思ってよーく周辺見ると「バス」でした…しかもデカイ…初めての経験でビビリました…かなりレアパターンだと思われます…!この事件をきっかけに「アユロイドをサスペンドさせたらこのバスは反応するかも…」と。その後、正に思っていた通りになりました!

サスペンド調整されたアユロイドを先輩に実際に水中に入れて見て頂きましたが、かなり驚いていた様子!水深1mの箇所で投入後2分程度で底につくセッテイングにしています!水温も静岡県の野池と同じでしたので、セッティングしたものそのままでした!こんな感じで板オモリをフック前に貼っています!

ボートに再度乗ってバスを元の場所に戻してそのまま下船…引き続き奮起して今度はオカッパリで探ります!
かなり時間をかけましたが、反応無し。
先輩がどっかに消えたので野池移動も視野に入れながら探しにいくと藪漕ぎ先で発見!どうやら大きいのを発見してサイトで頑張っているらしい…場所を教えてもらうとたしかにうっすら見える…!かなり距離あるので厳しいですよアレ…とりあえず探って良いですか?と言いながらアプローチ開始。そして、1投目…アクションしながらバスの動き見て「あれ喰いますよ…!」そして、ロッドに
「コン」
と軽い当たりがあったし、バスの動きが変わったのでそのままフッキング!乗った!!
ライン3LBではかなり辛い場所なので、一気に寄せてきてジャンプ!
「デカイ!!」
先輩にタモ借りてタモにイン…!先輩と二人でバスを見る…
「もしかしていった…??(50UP)」

49cm 2020g!!
プリスポバス、捕獲!!
2014年初、オカッパリで50UPか?と思いましたがまたしても今年2回目の49cm…が、立派な魚だったので嬉しいです!!結果的に先輩が見つけて頑張っていた魚を横取りフィッシュ…週末明けからの仕事がちょっと恐いです…(笑)が、自分も兵庫県にてサイトマスター先輩に同じような状況で何度もやられているので心情分かります…(^^ゞ

ヒットルアーは「スモラバ」!組み合わせは「ジャクソン エグジグ BFカバージグ」に「ゲーリーヤマモト レッグワーム」!タモの中で暴れて外れましたが、丸飲みでした。本日エビ系のベイトが底で動き回っているのを確認していたので、スモラバはベストチョイスだったと思われます!いつもはベイトで投げていますが、今回釣ったエリアはベイトで投げにくい状況、飛距離も居る、しかもサイトなのでスピニングで使用しています!喰わせ方は投入してひたすらシェイク、一歩も動かさずに誘いました!
移動!!サイト出来る可能性がある場所を回っていきます。
2つ目の野池。いきなりデカバスがウヨウヨ居ましたが、口を使うことはなく…。見切って藪漕ぎして、誘っていると、
「グググー!」
っと当たりがフッキングして一気に引き寄せてランディング!!

30cm 350g!!
3匹目!!
なんとか1匹ゲットです!本日初めてオフサイトでの魚になります!

ヒットルアーは「スモラバ」!組み合わせは「ジャクソン エグジグ BFカバージグ」に「ゲーリーヤマモト レッグワーム」!今日も大活躍です!
それからノンキー1匹を上記スモラバで表層スイミングにてゲット!
そして3つ目、4つ目と野池移動しますが、反応なし。
最後の野池。出会い系を求めて先輩と共にガンガンに歩きます。
すると、先輩がデカバス発見!どこに居ます?と聞いたら、僕の足元に…と。見てみると本当に居た…危うく見過ごしそうでした…(笑) かなりデカイ…!
先輩に狙ってもらいます!
あの手この手でアプローチしますが、あと1歩…でもバスの動き見て喰わせる自信があったので先輩に助言しつつアプローチ続けます…!先輩の場所からはバス見えにくいみたいなので、フォールして、シェイクして、もっと岸際で…と言いながら誘っていると、ついにその時が…!!
「パクッ!」
っと!「喰った!!」僕の合図と共に先輩が強烈フッキング!乗った瞬間に暴れ出すバス!!準備していたタモで一気に掬う!!

47cm 1500g!!
先輩、45UP捕獲!!
もう歓喜の歓喜の歓喜でした!先輩は自己記録を一気に更新!!獲った瞬間に先輩とハイタッチしたのが未だに懐かしい…!!あんなに興奮している姿初めて見ました!釣った本人じゃないのに僕も手が震えていました…!

ヒットルアーは「ジャッカル シザーコーム6インチ」のジグヘッド!一度口を使ったんですが吸い込みにくそうな感じだったのでワームは少しカット、針もオフセットフックだったのでツライチに自分が合わせて再度投入、一発でした!ともあれ、午前中に先輩の魚を奪い獲ったのでこれで勘弁してください…(^^ゞ
満足して終了!!!
3匹 4370g!! (50,49,30cm)
感想、「良い遠征だった…!」これが今回の釣りの感想…これしか出てきません。他に言うならば「バス釣り最高」この言葉に尽きます…!昨年の4月は苦労の嵐だったので、純粋に今回の釣行は嬉しいです…!

未だに手に感覚がありそうなくらい衝撃的なアユロイド50UP!ビッグベイトでは初50UPとなりました。事件があったからこそ獲れた1匹…ある意味ラッキーでした。釣りたい気持ちを抑えて一度少しだけ時間を置いて少し離れた箇所からアプローチした自分…自分の成長がよく分かる1匹となりました…!

ボートで50UP釣った2時間後にオカッパリにて釣った49cm!「天才バスは1投で仕留めないといけない」多くのバスプロにそう助言されていましたが、今回は正にその通り実行!あとは直前に50UP釣っていたのでやり取りも余裕がありました。たぶん50UP釣ってなかったら獲れていない魚です。何よりも先輩が見つけていなかったら獲れていません。やはりオカッパリは足稼いでナンボです…!

先輩が釣ったバス!先輩が真剣モードなのに「撮っていいですか?」と言って撮らせて頂きました…すいません…(笑)足場も悪いしフッキングもままならない箇所でしたが、フローター&ボートでアクセス困難な箇所はオカッパリ優位…オカッパリじゃないと獲れない魚でした。しかし先輩の魚見つける能力と藪漕ぎ能力にマジ脱帽です…。

本当に良い遠征でした!デカバスはやっぱりカッコイイ…!!遠征先なのに得意なフィネスに勉強中のビッグベイトでの釣果…かなり成長したと分かる遠征でした!そして2014年は自己記録超えるサイズが釣れるような気がしました…!これからも現場に私的に勉強しながら頑張ります…!!

釣り初心者です。
一昨日土曜日震生湖に行ったのですが、ラインが横に走って合わせたらスッポ抜けてしまいました。ネコリグ、ダウンショットでやって、それが三回もありました。
それでロッドはソリッドティップのULのものを使っているのですが、、、ソリッドティップは合わせは難しいのでしょうか?初心者にはソリッドティップはむかないのでしょうか??
土曜日は寒かったので、ただ食いが浅かっただけとか技術的な問題もあるのでしょうが、、、
あと、まつさんはワームのカラーは水の色などで使い分けていますか??
自分はいつもウォーターメロンを使っているのですが、、、また水が濁っているときなどにアピール力の強い色は何色になるんですか??
たくさんの質問すいません!よろしくお願いしますm(__)m
すっぽ抜けですが、自分の想像の話になりますが喰いが浅いだけだと思います。最近サイトでバスの喰い方見ていたら確かめるような甘噛みが多いです。特にネコリグはショートバイトに弱いので単に上手く吸えていないだけだと思います…!ワーム小さくしたり技とストラクチャーに引っ掛けると一気に喰ってきますので参考にしてください(^^;;ソリッドティップは少し感度落ちますが合わせは難しくないと思いますし、初心者でも全然OKだと思います…!
ワームのカラーですが、水の色で拘り持っていません!どちらかと言えば色理論に否定的です…(^^;;個人的に茶系が好きで、クリアでも濁っていても釣れます。濁り時のアピール力の強い色の話から少し逸れますが、濁り時にはワーム大きくするなどシルエット大きい方が効果あると思っています。例えばゲーリーで言えば少しいつもより濁っている時などは、イモ40から3インチファットヤマセンコーにするとか…カラーよりも大きさで調整してあげるとグッドかと思います(^^;;
本当に勉強になります(>_<)ありがとうございます!いろいろ試してやってみようと思います(^^)/
あとすいません、
ストラクチャーに引っかけるとみなさん良く言われますが、針をストラクチャーに引っかけてシェイクなどするんですが??(*^^*)
ストラクチャーに引っかけるとみなさん良く言われますが、針をストラクチャーに引っかけてシェイクなどするんですが??(*^^*)
よろしくお願いしますm(__)m
針というかリグ全体ですね!引っ掛けるというか絡ませる(触れさせる)というか…用は単にオープンエリアで誘うよりも何かに絡ませて紛らした方が騙しやすいって感じです。絡ませてのシェイクは特に有効であり、プラスして一切止めずに微シェイクをやり続けるのはかなり良いかと思います…!
いろいろ勉強になります(>_<)
また何かあったらよろしくお願いしますm(__)m
いつもブログ拝見してます~
静岡県野池いっぱいあって羨ましいです(^o^)
また何かあったらよろしくお願いしますm(__)m
いつもブログ拝見してます~(^^)/
静岡県野池いっぱいあって羨ましいです(^o^)
こちらこそいつも見て頂きありがとうございます!地元の兵庫県には及びませんがそこそこ野池ありますし、人も多いので面白いです(^^;; また気軽に書き込んでください!