土曜日は久々に師匠との釣り!静岡県ではなく、師匠が行きたがっていた愛知県の野池へ…!2人で愛知県に行くのはかなり久々になります。早朝からワクワクしながら大移動します…!
野池到着してささっと準備して釣り開始。表層からアプローチしていきます。
5分も経たない内に事件が…キャストした瞬間に「ブチッ!」と嫌な音と共にルアーが遥か遠くへ…やってしまいました…。ルアーは「イマカツ ベルリネッタクローラー」…なかなか売っていない、安くない、チューンしている…etc ということでゴムボートで回収することに…!大事な時間帯なのに師匠に手伝って貰ったりして申し訳です…。
そして回収成功…!!どうせボート出したならということで、オカッパリのポイントは師匠に任せて自分は急遽ボート釣りへスイッチ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/ce16da9a63903ab83dbee13d7515e7da.jpg)
気を取り直して表層から探っていきます。
怪しい箇所に投げ続けていると、
「バシャーン!!」
っと勢いよく出たのでフッキング!かなり激しいバイトだったので驚きながらも必死にやり取り!バラさないように慎重に引き寄せてタモにイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c9/c2bcba6efc1807e7877fd73f29af12b0.jpg)
43cm 1340g!!
愛知県産40UP捕獲!!
コンディショングッドな40UPゲット!ルアーを回収して10分も経たない内にゲット…釣れる時はこんなモンです…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/1bbe38ad2ed6bba67ec90a69ab4f651e.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ ベルリネッタクローラー」!低速でもしっかり動くようにαチューン施しています!そして、ベルリネッタクローラー初フィッシュ!かなり嬉しいです!喰わせ方ですが、オーバーハングとレイダウンが絡んだ場所にて低速で巻いていたらドーンでした。怒りの腹フック喰い…!本当に激しいバイトだったのでビッグバスではないのにかなり興奮しました…!ともあれボート出して回収して良かったです…!
それからベルリネッタクローラーを投げ続けましたが、反応無しだったのでルアー交換!怪しい箇所にどんどん投入していきます。
すると、
「バグッ!」
っと喰ってきたのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/59aa4a40cf92ca4436d9c4a6e8fb860b.jpg)
34cm 520g!!
2匹目!!
こちらも激しいアタックだったので面白い1匹でした!ヒットルアーは「デプス ブルシューターJr」!オーバーハング下に投入して間髪入れずにジャークジャークでドーンでした。吉田撃プロがジョイクロでよくやる釣り方ですね…!
それから同じアプローチ方法で探っていくと、
「バグッ!」
っと喰ってきたのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/aabb21062abe8d883306f803895816fb.jpg)
31cm 400g!!
3匹目!!
小さいですが、面白い釣りなので楽しい…!ヒットルアーは「デプス ブルシューターJr」!初めて釣った魚がヨンパチだったのに段々サイズが小さくなっていきます…(笑)
ここからは巻きへシフト…ひたすら巻いていきます!そしてかなり数釣れたので端折って書いていきます…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/cab984912b35cbf1d60383035e7225dc.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ アライブチャター70」!25~30cmを5匹釣りましたが、全部水面直下のトロ巻きになります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/49a70611e327c6dacffd076303180b65.jpg)
そうこうしていたら雨が降り出してきたのでカッパを取りにいってしばし休憩。師匠もスーパービッグは出ていませんがかなり楽しめているそうです!
ボートに乗ろうとしたら見えバス発見したのでそのままオカッパリでアプローチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/d443cc5a8e4e12608c60242bd2eb67b8.jpg)
小さいですが、今日は見えたら片っ端から釣ったろうと思っているのでアプローチしています(笑)ヒットルアーは「ディスタイル D1」ジグヘッド!中層を泳がしたらドーンでした!3匹居たので3匹釣ってからボートに乗船、再度探っていきます!
ルアー変更してアプローチすると、
「ググッ!」
っと当たりがあったのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/7a4a23807b3bae2035c6333c29bc47a4.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ ジンクスミニ スーパーブレード TG」!スピナーベイトで釣るの久々です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/6c2723a35334eb70a1eb3ec0b91fc0d5.jpg)
そしてそこから怒涛のジンクスミニラッシュスタート…!サイズはMAX30cm程度と出ませんが釣れる釣れる…!ハードベイトでこんなに釣ったのは初めて…15匹くらいまでは数えていましたが、それからは分からなくなりました…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/3b100fcf2abe8cfff22a18356c598c18.jpg)
スピナーベイトは満足したので別のルアーにスイッチ…!こちらも釣れます!「ヒットルアーは「レイドジャパン レベルクランク」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/b90b24997ed0cc45cbf6e16eb4f5ee3a.jpg)
そのまま数匹釣る!やはりクランクの方がバラしは少ないですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/f2f212e8bf1a383a9f3b8c79a8b87cc6.jpg)
試しにジンクスミニに戻すとやっぱり釣れる、しかもこっちの方が明らかに反応良し…!ちなみに、実験好きなので試しに別のスピナーベイトにしたら全く釣れない始末…今江克隆プロがジンクスミニについて語っていますが、本当ですね…!!
それからはフィネスにチェンジ…!早々に
「ククッ!」
という良い当たり!フッキングして一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/3cd15e6930de05cc6faac8d1d4eafbec.jpg)
予想通り小さいです…!ヒットルアーは「レイドジャパン ウィップクローラー」のネコリグ!比重も自分好みで良い感じなワームです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/eb9e83c84b8b5b83d930e73bd099d44b.jpg)
引き続き小バスと戯れます!あまりにも暇なのでファイト中にパシャっと…(^^ゞ喰わせ方は全て中層スイミング!ネコリグで中層スイミング…教えてくれた青木大介プロに感謝です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/858ac31d2104807cb6ee8ab4c53f03af.jpg)
こちらも20匹程度釣れた…まだまだ釣れますが、昼過ぎに終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/53a4f5df3970796656f1c506b34c56b5.jpg)
釣り開始していきなりベルリネッタクローラーがぶっ飛んでいくというアクシデントアリ、急遽気持ち的にボート釣りへスイッチしましたが、結果的にかなり楽しめました!正確な数は分かりませんが、50匹以上は軽く釣ってると思います。ボート釣りで過去最高に釣った釣行になりました。普段オカッパリでこの野池で釣りしてるからこそよく分かりますが、浮くと容易に釣れますね…見えバスの反応の仕方が全然違いました。人的プレッシャーって凄いですね…今回改めてそう感じました…(笑) ともあれ、本日は師匠と打ち合わせした結果、大きいバス1匹と小バスとの戯れがメインだったのでちょいと目的達成です…!師匠も結構釣ったそうでかなり満足したらしいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/dd2229a1af03a8c36556cc0d613c9ea3.jpg)
「イマカツ ベルリネッタクローラー」での1匹はかなり嬉しい1匹でした。アンドロイド、アユロイドのビッグベイトも癖になりますがこの系統も癖になりますね…!穂崎さんの動画の3分30秒程度の出方が今回の出方にそっくり…動画で見ても凄いと思いますが、実際ならもっと凄いです!また味わいたいのでドンドン投げていきたいと思います…!!
穂崎裕太のベルリネッタ実釣動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/57cf50cf87640323b4b3931bb4c7f4c2.jpg)
大きいのは出ませんでしたが、今回の釣行のMVPは「イマカツ ジンクスミニスーパーブレード TG」!数釣ったんでスピナーベイトの釣り方、釣れる場所とかがなんとなく分かりましたのでオカッパリでも使っていきたいと思います!私的にやっぱり自分でレンジコントロール出来る、スピナーベイトを筆頭にチャターやバイブレーションなどのハードプラグの方が好きっぽいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/e163c9fef917b3d16cadf0c136b34e50.jpg)
ネコリグに使ったのは「レイドジャパン ウィップクローラー」!カラーは「SHADE OIL」!水に浸けたら色が変わってサイトし易かったです!そして、ネコリングも本格的に導入しましたが、これ最高…!!ワッキー、ネコリグする人は絶対に持っておいた方が良いです!ワームは身切れしてもOリングが切れない限り、ワームが飛んでいかない…下から2番目のワームが今回使ったワームですが、20匹程度釣ってロスト無し…!ネコリグよく使うのでよく分かりますが、これ凄いことです…!ワーム作っているメーカー以外は喜ぶかと思います…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/c93f1273b35d229f4de181e163c3058a.jpg)
普通だったらこれだけ身切れしたら使えませんが、ネコリングマジックで使える…!想像出来ない方はぜひ使ってみてください!先日、会社の先輩が不気味な笑顔でOリングたくさん持って、自分の所に来ましたが、何に使うんだろう?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/b5ceb4b5bba40bccc47df432ed9ca7c6.jpg)
やっぱり魚釣りは数釣ってなんぼ、かなり楽しめました!やっぱり数釣った方が魚の喰わせ方のヒントになりますし、魚の習性が理解出来ると思います。今回の釣行でかなり上手くなったと思います…!とりあえずベルリネッタクローラーフィッシュしたので、LoveFishに投稿しよう…!(^^ゞ
野池到着してささっと準備して釣り開始。表層からアプローチしていきます。
5分も経たない内に事件が…キャストした瞬間に「ブチッ!」と嫌な音と共にルアーが遥か遠くへ…やってしまいました…。ルアーは「イマカツ ベルリネッタクローラー」…なかなか売っていない、安くない、チューンしている…etc ということでゴムボートで回収することに…!大事な時間帯なのに師匠に手伝って貰ったりして申し訳です…。
そして回収成功…!!どうせボート出したならということで、オカッパリのポイントは師匠に任せて自分は急遽ボート釣りへスイッチ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/ce16da9a63903ab83dbee13d7515e7da.jpg)
気を取り直して表層から探っていきます。
怪しい箇所に投げ続けていると、
「バシャーン!!」
っと勢いよく出たのでフッキング!かなり激しいバイトだったので驚きながらも必死にやり取り!バラさないように慎重に引き寄せてタモにイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c9/c2bcba6efc1807e7877fd73f29af12b0.jpg)
43cm 1340g!!
愛知県産40UP捕獲!!
コンディショングッドな40UPゲット!ルアーを回収して10分も経たない内にゲット…釣れる時はこんなモンです…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/1bbe38ad2ed6bba67ec90a69ab4f651e.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ ベルリネッタクローラー」!低速でもしっかり動くようにαチューン施しています!そして、ベルリネッタクローラー初フィッシュ!かなり嬉しいです!喰わせ方ですが、オーバーハングとレイダウンが絡んだ場所にて低速で巻いていたらドーンでした。怒りの腹フック喰い…!本当に激しいバイトだったのでビッグバスではないのにかなり興奮しました…!ともあれボート出して回収して良かったです…!
それからベルリネッタクローラーを投げ続けましたが、反応無しだったのでルアー交換!怪しい箇所にどんどん投入していきます。
すると、
「バグッ!」
っと喰ってきたのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/59aa4a40cf92ca4436d9c4a6e8fb860b.jpg)
34cm 520g!!
2匹目!!
こちらも激しいアタックだったので面白い1匹でした!ヒットルアーは「デプス ブルシューターJr」!オーバーハング下に投入して間髪入れずにジャークジャークでドーンでした。吉田撃プロがジョイクロでよくやる釣り方ですね…!
それから同じアプローチ方法で探っていくと、
「バグッ!」
っと喰ってきたのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/aabb21062abe8d883306f803895816fb.jpg)
31cm 400g!!
3匹目!!
小さいですが、面白い釣りなので楽しい…!ヒットルアーは「デプス ブルシューターJr」!初めて釣った魚がヨンパチだったのに段々サイズが小さくなっていきます…(笑)
ここからは巻きへシフト…ひたすら巻いていきます!そしてかなり数釣れたので端折って書いていきます…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/cab984912b35cbf1d60383035e7225dc.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ アライブチャター70」!25~30cmを5匹釣りましたが、全部水面直下のトロ巻きになります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/49a70611e327c6dacffd076303180b65.jpg)
そうこうしていたら雨が降り出してきたのでカッパを取りにいってしばし休憩。師匠もスーパービッグは出ていませんがかなり楽しめているそうです!
ボートに乗ろうとしたら見えバス発見したのでそのままオカッパリでアプローチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/d443cc5a8e4e12608c60242bd2eb67b8.jpg)
小さいですが、今日は見えたら片っ端から釣ったろうと思っているのでアプローチしています(笑)ヒットルアーは「ディスタイル D1」ジグヘッド!中層を泳がしたらドーンでした!3匹居たので3匹釣ってからボートに乗船、再度探っていきます!
ルアー変更してアプローチすると、
「ググッ!」
っと当たりがあったのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/7a4a23807b3bae2035c6333c29bc47a4.jpg)
ヒットルアーは「イマカツ ジンクスミニ スーパーブレード TG」!スピナーベイトで釣るの久々です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/6c2723a35334eb70a1eb3ec0b91fc0d5.jpg)
そしてそこから怒涛のジンクスミニラッシュスタート…!サイズはMAX30cm程度と出ませんが釣れる釣れる…!ハードベイトでこんなに釣ったのは初めて…15匹くらいまでは数えていましたが、それからは分からなくなりました…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/3b100fcf2abe8cfff22a18356c598c18.jpg)
スピナーベイトは満足したので別のルアーにスイッチ…!こちらも釣れます!「ヒットルアーは「レイドジャパン レベルクランク」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/b90b24997ed0cc45cbf6e16eb4f5ee3a.jpg)
そのまま数匹釣る!やはりクランクの方がバラしは少ないですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/f2f212e8bf1a383a9f3b8c79a8b87cc6.jpg)
試しにジンクスミニに戻すとやっぱり釣れる、しかもこっちの方が明らかに反応良し…!ちなみに、実験好きなので試しに別のスピナーベイトにしたら全く釣れない始末…今江克隆プロがジンクスミニについて語っていますが、本当ですね…!!
それからはフィネスにチェンジ…!早々に
「ククッ!」
という良い当たり!フッキングして一気に引き寄せてランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/3cd15e6930de05cc6faac8d1d4eafbec.jpg)
予想通り小さいです…!ヒットルアーは「レイドジャパン ウィップクローラー」のネコリグ!比重も自分好みで良い感じなワームです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/eb9e83c84b8b5b83d930e73bd099d44b.jpg)
引き続き小バスと戯れます!あまりにも暇なのでファイト中にパシャっと…(^^ゞ喰わせ方は全て中層スイミング!ネコリグで中層スイミング…教えてくれた青木大介プロに感謝です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/858ac31d2104807cb6ee8ab4c53f03af.jpg)
こちらも20匹程度釣れた…まだまだ釣れますが、昼過ぎに終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/53a4f5df3970796656f1c506b34c56b5.jpg)
釣り開始していきなりベルリネッタクローラーがぶっ飛んでいくというアクシデントアリ、急遽気持ち的にボート釣りへスイッチしましたが、結果的にかなり楽しめました!正確な数は分かりませんが、50匹以上は軽く釣ってると思います。ボート釣りで過去最高に釣った釣行になりました。普段オカッパリでこの野池で釣りしてるからこそよく分かりますが、浮くと容易に釣れますね…見えバスの反応の仕方が全然違いました。人的プレッシャーって凄いですね…今回改めてそう感じました…(笑) ともあれ、本日は師匠と打ち合わせした結果、大きいバス1匹と小バスとの戯れがメインだったのでちょいと目的達成です…!師匠も結構釣ったそうでかなり満足したらしいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/dd2229a1af03a8c36556cc0d613c9ea3.jpg)
「イマカツ ベルリネッタクローラー」での1匹はかなり嬉しい1匹でした。アンドロイド、アユロイドのビッグベイトも癖になりますがこの系統も癖になりますね…!穂崎さんの動画の3分30秒程度の出方が今回の出方にそっくり…動画で見ても凄いと思いますが、実際ならもっと凄いです!また味わいたいのでドンドン投げていきたいと思います…!!
穂崎裕太のベルリネッタ実釣動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/57cf50cf87640323b4b3931bb4c7f4c2.jpg)
大きいのは出ませんでしたが、今回の釣行のMVPは「イマカツ ジンクスミニスーパーブレード TG」!数釣ったんでスピナーベイトの釣り方、釣れる場所とかがなんとなく分かりましたのでオカッパリでも使っていきたいと思います!私的にやっぱり自分でレンジコントロール出来る、スピナーベイトを筆頭にチャターやバイブレーションなどのハードプラグの方が好きっぽいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/e163c9fef917b3d16cadf0c136b34e50.jpg)
ネコリグに使ったのは「レイドジャパン ウィップクローラー」!カラーは「SHADE OIL」!水に浸けたら色が変わってサイトし易かったです!そして、ネコリングも本格的に導入しましたが、これ最高…!!ワッキー、ネコリグする人は絶対に持っておいた方が良いです!ワームは身切れしてもOリングが切れない限り、ワームが飛んでいかない…下から2番目のワームが今回使ったワームですが、20匹程度釣ってロスト無し…!ネコリグよく使うのでよく分かりますが、これ凄いことです…!ワーム作っているメーカー以外は喜ぶかと思います…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/c93f1273b35d229f4de181e163c3058a.jpg)
普通だったらこれだけ身切れしたら使えませんが、ネコリングマジックで使える…!想像出来ない方はぜひ使ってみてください!先日、会社の先輩が不気味な笑顔でOリングたくさん持って、自分の所に来ましたが、何に使うんだろう?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/b5ceb4b5bba40bccc47df432ed9ca7c6.jpg)
やっぱり魚釣りは数釣ってなんぼ、かなり楽しめました!やっぱり数釣った方が魚の喰わせ方のヒントになりますし、魚の習性が理解出来ると思います。今回の釣行でかなり上手くなったと思います…!とりあえずベルリネッタクローラーフィッシュしたので、LoveFishに投稿しよう…!(^^ゞ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01143270_side.gif)
僕は愛知出身のバサーです(^^)
まつさんはいつも愛知の野池行くときはどこの野池に行ってますか!?
ヒントだけでも教えてもらえるとありがたいです!
以前書き込んで頂いた岐阜バサーのゆうすけさんですか?違っていたらすいません…!
色んな野池に行くのでなんともアレなんですが、伊豫部さんや小崎さん効果もアリ、愛知県野池もなかなか難しいですよね…こんなんですいません…!
なんとなくわかりました!
この前よく行く野池にイヨケン来てました 笑
これからも勉強させていただきます(^^)
琵琶湖遠征帰りからのちーば君より
(疲れた・・・汗)
野池で有名バスプロに会ったことないです…凄いラッキーですね!
勉強なんてそんな…たいしたこと書いてないと思いますが…(^^ゞ これからも宜しくお願いします…!
お久し振りです!お元気でしょうか?(琵琶湖行くくらいなので聞かなくても良いですね…(笑))
冬から比べばやっぱり釣れますが、少し間違えたら数はかなり変わりそうです。ロクマル、兵庫県で釣りしてる時は少し期待してください…何十年と水抜いていない、ロクを何本も出てる所ばっかり回ってますので…向こうは野池でナナマル狙ってる人多いですし…(^^ゞ
ちなみに、琵琶湖の釣果はどんな感じでしょうか?ちーばさんの結果はやはり気になります…!(笑)
友人はフットボールでロクマル、自分の58はワンズバグでした(あとはフロッグとチャター)
話は戻りますが、兵庫の野池にはナナマルがいるんですか!ビックリです!
遠征しようかな(笑)
詳細ありがとうございます!渋いとはいえ、きっちり良い魚獲ってきてるのがさすがです…!!58cm3kgオーバー…いや~釣りたいですね…(笑)
兵庫県は野池の数が尋常じゃない(都道府県で№1)のでポテンシャルはやっぱり凄いですよ…60cmジャストとかじゃなくて65cm釣った写真とか普通に店に飾ってたり…。自分は釣れませんでしたが、過去自分が掛けた最大魚も兵庫県での出来事です。まだ55UPすら釣ったことありませんが、夢はありますよ…!いつかオカッパリで獲りたいと思います…!ちーばさん遠征するならガイドします!(笑)
昔憧れていたタックルを見たり、使用したりとまた違う目線でバス釣りを楽しんでいます。
やはり古くても名機は名機ですね!
初めまして、ご覧頂きありがとうございます!
タックル、古くても名機は名機ですね!リールは新しいモノを持っていますが、ロッドはほぼ10年以上前のモノを使っていますが不満は一切ありません!私的に2001年~2004年に製造されたロッドは良いモノ多いです…!