写真の看板、本物のマクドナルドの看板です。
でも、この看板は茶色地に黄色のM、マクドナルドの看板は赤地に黄色のMのはず、少し違います。
以前、東京から引っ越してきた人が「引っ越して暫くはニセ物だと思っていた」と言っていたことを思い出します。
京都には歴史的風土保存地区や美観地区がたくさんあり、
その地区では建物の高さだけでなく、
建物の色や看板の高さ、色の制限があります。
京都以外の制限地区でもマクドナルドは同じような看板を使っているのでしょうかね?
この宝ヶ池本通は近くに宝ヶ池や国際会館などがあり美観地区になります。
建物の色は真っ白や赤はいけないなどあるようで、
看板もご覧の通りです。でも本物です。
近くにオートバックスもありますが、やはり、普通のオートバックスの看板とは看板の色が違ってます。
最近では国内旅行などに行っても、
特に車で移動していると
全国チェーン店の店舗が立ち並んでいて、
価格や味、サービスなど安心感はあるのですが、
日本全国、どこへ行っても同じような風景、
遠くへ来ているという感覚やその地方の特色が感じられなくなっているよう所が多いように思います。
こうなれば、ちょっとした違いでも見つけて楽しむのも方法かも・・・・・。
でも、この看板は茶色地に黄色のM、マクドナルドの看板は赤地に黄色のMのはず、少し違います。
以前、東京から引っ越してきた人が「引っ越して暫くはニセ物だと思っていた」と言っていたことを思い出します。
京都には歴史的風土保存地区や美観地区がたくさんあり、
その地区では建物の高さだけでなく、
建物の色や看板の高さ、色の制限があります。
京都以外の制限地区でもマクドナルドは同じような看板を使っているのでしょうかね?
この宝ヶ池本通は近くに宝ヶ池や国際会館などがあり美観地区になります。
建物の色は真っ白や赤はいけないなどあるようで、
看板もご覧の通りです。でも本物です。
近くにオートバックスもありますが、やはり、普通のオートバックスの看板とは看板の色が違ってます。
最近では国内旅行などに行っても、
特に車で移動していると
全国チェーン店の店舗が立ち並んでいて、
価格や味、サービスなど安心感はあるのですが、
日本全国、どこへ行っても同じような風景、
遠くへ来ているという感覚やその地方の特色が感じられなくなっているよう所が多いように思います。
こうなれば、ちょっとした違いでも見つけて楽しむのも方法かも・・・・・。