がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

駆け足で桜めぐり京都4

2010年04月08日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宝ヶ池です。
狐坂側の駐車場はすでに満車のため、
国際会館の裏側へ回りました。


この川も岩倉川です。




気持ちの良い青空です。






宝ヶ池児童公園入口の花園橋付近です。


高野川と岩倉川の合流地点です。
このあと時間があれば叡電宝ヶ池駅の裏に桜があったように記憶しているので、
行ってみようかと思っていましたがタイムアップです。
見て回った桜は少し葉っぱも出てきている木もあり、
そろそろ散り出しそうですので、
今年の染井吉野や山桜の撮影も終わりに近いかなと思っています。
来年も綺麗な花よろしく!

駆け足で桜めぐり京都3

2010年04月08日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
今日は朝から非常に良いお天気なので、
先日の「駆け足で桜めぐり京都」の続きです。
本日は蹴上から天王町へ出て錦林車庫裏の白川の桜並木からです。


錦林車庫の裏で、ここから真如堂にも行けます。


比叡山から流れ出た白川は白い砂(白川砂)を運んできて川底も綺麗です。
白川は動物園のところで疎水に流れ出たあと、
また分岐して祇園の方へ流れて行きます。


桜のトンネルの歩道もあります。
錦林車庫の次は一番見ておきたかった岩倉川です。
岩倉まで一機に走ります。


国際会館前の岩倉川です。
写真で見ると白川と同じように見えますが、
ここは高野川の支流の岩倉川です。




岩倉川は車道側も桜のトンネルです。
車で通り抜けるのも気持ちが良いものです。


歩道もこのとうりです。


同志社高校の横も通り抜けが出来ます。
この後は宝ヶ池へ。


今日の蹴上の桜のようす

2010年04月07日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
今日は天気が悪いので、桜の駆け足めぐりは止めました。
毎日、蹴上のインクラインの横を通りますので、
ここの桜の様子を観察して週末はどこに行くかを決めています。
桜がピンクになってきていますので、
そろそろ散りだすのではないかと・・・
本日は雨がパラパラ、見頃のピークも過ぎようとしているようです。
残るは平安神宮神苑の紅枝垂れ、半木の道の紅枝垂れ、
仁和寺の御室桜のみかな。
そうだ京都地方裁判所横の枝垂れ桜は紅枝垂れだったような・・・
様子を見にいっておかなくてはいけませんね。


修学院の鷺の森神社の参道は、
コブシの花は見頃ですが、
桜の花びらに椿の花びらがこんなになってます。
散り桜と落ち椿の共演?
写真を撮りたい所がまだあるのにちょっと焦っています。


桜とチューリップ

2010年04月07日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
日にちが前後してしまいますが、
府立植物園の桜とチューリップの写真アップしておきます。
4月4日の写真です。
ご覧のように植物園も人、人、人で撮影は諦めました。
RAW現像用の試し撮りに徹することにして、
クローズアップレンズなしのカメラのマクロモードだけのクローズアップを少し。

大島桜です。


山桜です。


チューリップ。


デイジー。


パンジー。
植物園は花の名前が書いてあり、後で調べなくよいので楽ですね。
他にも、ラッパ水仙、ボケ、ヒヤシンス、ミツバツツジなどたくさん撮って、
桜並木の撮れない無理やりな満足感。


町屋で食事の約束の時間がきたので四条へ。
その前にお土産は綾小路の田中長奈良漬店でウリの奈良漬け。
COCON KARASUMAの前で待ち合わせをして待っていたら、
懐かしい人にお会いしました。
COCON KARASUMAの外壁を覆っている緑色のファサードに描かれている古典文様「天平大雲」の京唐紙の「唐長」さんのご主人と奥様にお会いしました。
20年ぶりだったでしょうか。
COCON KARASUMAの外壁を手がけられたことは知っており、
1Fに店舗も出されているので、もしかしたらと思っていたら、
店舗改装をされ写真を撮りに来たということで、
今も現役で頑張っておられるとのことでした。

さて、食事は友人お勧めの店で、
看板も暖簾もないお店です。(料理、お店共に写真を撮るのを忘れました)
なのに、満員で次から次にお客さん・・・・
みなさんどうやってこのお店を見つけたのでしょうね。
おまかせメニューを頼んでおいたので、
会席?コース?方式で次々に料理で出てきて美味しかったです。
最後の方にお寿しの盛り合わせが出た時には結構もうお腹いっぱいでしたが完食。
多いとは聞いていましたが、デザートもいただき大満足でした。
阪急百貨店の撤退の発表もあり河原町が少し寂しくなってきていると聞いていますが、
烏丸界隈は以前より細い路地にもお店が増えたように思います。


駆け足で桜めぐり京都2

2010年04月06日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
「駆け足で桜めぐり京都1」の続きです。
出雲路橋からは賀茂川沿いを北上し、
北大路通で右折し東へ、
高木町から松ヶ崎通を北上、
白川疎水通へ、
白川疎水通はどちらへ曲がっても桜がいっぱいですが松ヶ崎桜木町へ。
ここが松ヶ崎桜木町です。町名の通り桜がいっぱいです。


白川疎水通は北大路の半木町からも入ることができ、
車で通り抜けることができますが、
高野川まで延々見事な桜並木です。
今日は10時までだけ時間を作ったので、
時間短縮のため高木町から入りました。


折角の景観、車がジャマですね。
写真を撮ろうとするところに自分の車を止めてしまって・・・・
時々やってしまいます。
時間がないので、お愛嬌ということで撮影!


松ヶ崎桜木町から50mほどで高野川です。
向こうに見えるのが北大路通の高野橋です。


高野川も出町から北山通までの川沿いの川端通は桜並木が続きます。
向こうに見えるのが馬橋です。


馬橋です。後ろの山は比叡山だと思います。


高野川の桜並木も大好きな場所です。


如何でしたか?
平安神宮の鳥居前を9時出発の1時間でここまでです。
出来ればこの後は、
修学院の鷺の森神社の桜並木、
ふたたび松ヶ崎より上流の花園橋付近の高野川沿いの桜並木、
同志社高校横の岩倉川の桜並木、
最後は宝ヶ池の予定だったのですが、
ここでタイムアップです。
それでもこれだけ満開の桜並木を見ると、
日曜日の人込みのストレスみたいなものが解消しました。
桜が散ってなくて、天気の良い日があればまた行くつもりです。
枝垂れ桜は1本の大きな木が画になり、
染井吉野は並木が綺麗だと思いますが如何でしょうか?

駆け足で桜めぐり京都1

2010年04月06日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
先日の日曜日は人、人、人で、
綺麗だったという気分にならず、
今日は天気も良いので、
岡崎公園から近場を北上しながら車で1時間ほどだけですが、
今年の桜はどうかなっと、気になる場所を駆け足でまわりました。
平安神宮の鳥居前以外は京都市民は知っているけれど、
あまり雑誌などで紹介されていない穴場のような所です。
結構綺麗なところばかりですよ。

まずは平安神宮の鳥居から仁王門通を疎水に沿って西へ。



疎水に沿って京都会館の横を通り冷泉通へ。


東山通を渡ったところが、
観光船の十石船の終点?Uターン地点の京都踏水会の跡です。


京都踏水会の在った所です。
ここで泳いでました。
古式泳法を習っていて、
当時は広いと感じていたのですが、
今見ると結構狭いです。


冷泉通を川端通までつきあたり、
鴨川の横の川端通を北上。出町で高野川の河合橋を渡り、
出町橋は渡らず下鴨本通へ。
下鴨本通を渡って下鴨西通を北上、賀茂川の出雲路橋へ。
賀茂川と高野川が出町で合流し鴨川になります。
ついでに、河原町通は出町橋/河合橋の一つ北にある葵橋を渡ると下鴨本通になります。


賀茂川沿いの桜並木です。
上賀茂の御園橋あたりまでずっと続きます。




この後は賀茂川沿いを北上、
この道も桜が綺麗です。
北大路通まで出て、
半木の道を確かめ、紅枝垂れはまだですね。
パスして高野川へ。

南禅寺、岡崎公園の桜

2010年04月05日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
昨日の京都はすごい人でした。
桜満開の中、
どこに行くかを悩んだあげく、
市バスや車での移動は得策ではないと判断。
夕方には町屋のレストランでの食事の約束もあり、
電車や地下鉄の移動で行けるところということで、
六地蔵から地下鉄に乗ると、
醍醐(醍醐寺には既にに行った)、小野(勧修寺以外に次に行くところがない)、
山科(山科疎水は駅から徒歩になり結構遠い)、蹴上(南禅寺、哲学の道、岡崎、平安神宮が近い)、
二条城(満開ではない)、太秦(嵐山には遠すぎる)、
今出川(京都御所には既に行った)、北大路(植物園、半木の道、賀茂川)
ということで
安易に蹴上と北大路を選んでしまいました。
結果はご覧の通りで、人、人、人で気分転換どころかストレス増大したような・・・。
花見は平日が一番ですね。
写真は京都市美術館です。
気持ち良さそうですが、この下も人がぞろぞろです。


水路閣は人いっぱいのため写真はパス。
南禅寺法堂です。人を外して撮っています。この下は人でいっぱい。

南禅僧堂の屋根。こちらも上の方しか写せません。
かの有名な三門はほとんどみんなの休憩所状態で写せません。

哲学の道は上だけ写しても何がなんだかということで、どこもがこの状態です。
これが銀閣寺まで続きます。
早々にパスしてしまいました。

動物園側の橋がこれだけの人です。
写真を撮っている平安神宮の鳥居のある橋はどれだけの人か想像がつくと思います。
しかし、よく考えてみると動物園側の橋から見る方が桜の後ろに平安神宮の鳥居が見えてビューポイントとしては動物園側の橋の方が上かもしれませんね。
ということで、
観光地は駄目だとなり、
町屋のレストランが四条烏丸でもあるので、
この後、賀茂川と植物園に行くことにしました。

今まで、RAW画像というのを使ったことがなかったのですが、
昨日はRAW画像で撮ってみましたので、
(天気も良いし気合入れていたのに上向きの写真ばかりでちょっと残念)
残りがまだ現像できてません。
人ばかりの写真ですが現像できたらまたアップします。