生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 東京ミッドタウン 初夏

2016-06-05 06:40:59 | 街ナカみどり
【心地よいみどり299】

いつもありがとうございます。

今回も心地よいみどりの情報をお届け致します。

この時期、ふと目につくようになる花の1つに
紫陽花がありますね。


街ナカの屋上庭園や道端にも
いろいろな紫陽花たちが微笑んでいます。

伊勢丹新宿の今の光景です。







幼い頃のイメージはこの花とカタツムリがセットでした。
最近は見かけないですね……ナメクジだらけです(笑)

また、紫陽花も普通(?)の単色の花色のでした。


最近はいろいろな品種があり、人にとってはいいことですが、
もしかしたらカタツムリ達にとっては美味しくない、
紫陽花なのかもしれませんね。






今回は前回、ご紹介したTRI-SEVENの正面にある
東京ミッドタウンのみどりをご紹介します。


この通りは実はリニューアルオープンをしています。
賑わいを生み出す工夫が追加されました。



クスノキの足元に新たにベンチができています。
木陰があるので気持ち良さそうですね。

このクスノキは以前ここが防衛庁の建物があった歴史を
つなぐ木です。わざわざお金と時間をかけてクスノキを大切に
している東京ミッドタウンさんの素晴らしい地域、環境貢献ですね。





また、ベンチから眺められる花壇ができています。
座ることが楽しくなりますね。





素敵なみどりある空間は、魅力ある街ナカとなり、

その効果としてココロが癒される心地よい空間を求める、
人たちがワイワイと集まります。
(お子様連れ、犬の散歩、女性グループ、観光客など)

この空間の楽しみ方を知っている人が
多く集まることは更にここのブランドを高めます。

ベンチで眺めているだけでも、いろいろと学べる
面白い街ナカですよ。

是非、クスノキに守られている
ここの新しいベンチで佇んでくださいね。




【心地よいみどりの方程式】

◾️もともとあった木、緑と新しく人の手によって作られたり、
海外から持ち込まれた緑は、日本の生き物にとって
実はありがたくない…のかも知れない

◾️歴史ある木と一緒に時間を過ごせるベンチは嬉しい

◾️緑豊かな空間は優しい時間があり、それを求める人が
集まる。すると優しい人の姿が更に人を呼ぶ。